EmpressrがプレゼンテーションツールをFlexで再構築
オンラインプレゼンテーションツールのEmpressrを最後に記事にしてから1年以上が過ぎた。今晩(米国時間12/3)リリースされるバージョン3は、全面的にFlexで書き直されている。
今回のバージョン3で改善された点のほとんどは、内部的なものであり目に触れるものはあまりない。目立って良くなったのは、プレゼンテーションでスライドを見る際に使う、新しいフィルムストリップだ。プレーヤーの下にある中央のボタンをクリックすると、スライドのサムネイルが表示される。
Empressrでは、魅力的な機能を持ったプレゼンテーションツールが、すべてウェブブラウザー経由で実現されている。PowerPointをオンラインにして、プレゼンテーションの共有や協同作業を簡単にできるようにした、というのがポイント。
Empressrの自慢は、ウェブ上からコンテンツを集めてスライドに入れられること。プレゼンテーションに入れるために、動画や写真をEmpressrサイトに置く必要はなく、FlickrやYouTubeなどから引っぱってくるだけでいい。完成したプレゼンテーションは、ほかのウェブに埋め込んで公開することもできる(この記事の下に貼ってあるのがそれ)。エディターには、本格的な「グリッドに合わせる」機能があり、いろいろなサイズのプレゼンテーションを作ることもできるので、ページに埋め込む際にはどんなタテヨコ比にでも合わせられる。
まだできていないのが、グループ内でファイルを同時に編集することだが、会社の話によれば、遠からず(おそらくプレミアムメンバーのみ)その機能を追加する予定だとのこと。Empressrには、オフラインのツールもまだないが、来年の第1四半期にはAIRで作られたオフラインビュアーを提供し、おそらく第2四半期にはオフラインエディターも出す予定だという。
CrunchBase:Empressr
[原文へ]
(翻訳:Nob Takahashi)