OpenID運動、勢いづく―Google、IBM、Verisignが参加か?
TechCrunch UKのMike Butcherの記事によると、Google、IBM、VerisignがOpenID財団に参加するため、財団側と最終的な詰めに入っているという。Facebookとグーグル、PlaxoがDataPortability作業グループに参加を決めたのと同じ日にこのニュースも飛び込んできた。
Googleは昨年末からBloggerプラットフォームでOpenIDをテストしていた。しかし今回の動きはそれよりずっと広範囲にわたり、Googleのサービス全般にOpenIDが採用されるものとされる。
OpenIDはもともと以前LiveJournalにいたBrad Fitzpatrickによって開発された。彼は今、Googleに移っているので、おそらく内部から強くプッシュしたのだろう。もしBradがGoogleを陣営に引きこむことができたのなら、OpenIDの将来はバラ色だ。
[原文へ]
(翻訳:Namekawa, U)