HP Uplineがダウン[更新:米国外からの利用は「まだ」]
HPの新オンラインストレージサービス「Upline」がこの数日間ますます厄介なことになっている。
Uplineサービスのウェブインターフェイスの方が何日か前にダウンしたようだが、その時はバックアップは機能し続けているという話だった。ところが昨日(米国時間4/17)は電話サポート以外全てダウン。サイトにはエンジニアチームが問題解消に向け取り組んでいるという情報以外なにも出ていない(解決時期の目処に関する情報もなかった)。
安定性が生き残りに絶対欠かせないサービスの駆け出しとしては幸先がよろしくない。
HP Uplineユーザーの方は是非コメント欄で状況を教えてください。
Update:HPが利用者に送ったメールは以下の通り。:
HP Uplineサービスをご利用のみなさんへ
4月17日(木)、HP社はHP Upline Serviceの操業を一時中止しました。Upline Serviceの停止は一時的な短期のものと思われます。みなさまにはUpline Serviceが運転再開になり次第、お伝えします。
Upline Service利用が予期せず中断になったことに対し、心からお詫び申し上げます。新サービス開始に当たっては今しばらくのご辛抱に感謝しつつ、サービス中断による不便を最小限にすべく鋭意努力しております。
米国内在住のみなさまにはサービスご利用サブスクリプションが継続となり、Upline Service運転再開後もサブスクリプション満期までUpline Serviceはご利用いただけます。ご辛抱に感謝しながら、HP Upline Service提供再開を楽しみにしております。
米国内在住者以外のみなさまには誠に残念ながら、HP Upline Serviceの当初業務は米国内在住者のみ対象のサービスとなります。遺憾ながら当社のフィルタリング専用ツールは国外在住利用者を充分スクリーニングできなかったようです。Upline Serviceの早期ご利用に感謝しながら、お客様の居住国で業務開始になりHP Upline Serviceをみなさまにも提供できる日を楽しみにしております。HP Upline Serviceは現在米国内のみのご利用ですので、現在のサブスクリプションは停止とさせていただきます。これまでHP Upline Serviceサーバーにアップロードしたファイルにつきましては、Upline Service運転再開のお知らせの後、一定期間を設け、その間にアクセス&ダウンロードいただけますが、その期間終了後は現在のHP Upline Service専用アカウントにはアクセスできなくなります。今お住まいの国でHP Upline Serviceが操業開始になった時点で通知を受け取りになりたい方は、「 help@upline.com 」までメールでご連絡ください。ご不便をおかけしました点、心よりお詫び申し上げます。
敬具
HP Uplineチーム
*日本からご利用の方も運転開始の通知が入り次第、DLお忘れなく。
[原文へ]
(翻訳:satomi)