情報:マイクロソフトがXobni買収の同意書に署名
Microsoft/Xobniの件に進展があり、買収のLOI[同意書]にマイクロソフトが署名したという情報を2箇所の情報源から入手した。価格は未たに突き止められないが、前回の$20M(2000万ドル)以下の提案はXobniに拒否されたと思われる。
ビル・ゲーツはこのサービスを公の場で賞賛して「次世代のソーシャルネットワーキング」と呼んでいる。
Xobniは昨年のTechCrunch40カンファレンスでローンチした会社で、Windowsユーザー向けに、デスクトップのメール体験(特に検索)を大幅に改善するoutlook用プラグインを提供している。同社は最近、著名なYahoo社員のJeff BonforteをCEOに迎えた。
買収のタイミングは絶妙で、New York Timesをはじめ各紙がメールの問題について特集を組んでいるところだ。Xobniは、この問題の解決に取り組むスタートアップの中でもトップクラスだ。
アップデート:別の情報源によると、LOIにはまだXobniが署名していないとのこと。
アップデート2: Xobniは私のメールには返事をよこしていないが、ある筋に次のように伝えている:「われわれは独立した会社として続けていくつもりであり、まもなくベータテストを終了する」
[原文へ]
(翻訳:Nob Takahashi)