TC50:Grockit、どんな模擬テストより優れたマルチプレーヤー学習ゲーム
Grockitは昨年から密かに動いている謎めいたオンライン学習サイトで、これまでに$10M(1000万ドル)以上の資金を調達してきた。このたびついにベールを脱いで一般公開され、期待を裏切らなかった。このサイトは「大規模マルチプレーヤーオンライン学習ゲーム」を自称しており、World of Warcraftを大ヒットに導いたゲーミングコンセプトを、オンラインSAT学習グループとでも言うものに応用した。
ログインすると、アクティブなクラスの一覧が表示され、各クラスは6人以下の生徒からなる。セッションが開始すると、質問と選択肢が提示される。生徒は組み込みのチャットボックスを使って可能な選択肢について議論できるほか、それぞれの回答選択肢の下にコメントを付けることができる。回答を選ぶと、Grockitが正解を強調表示し、なぜそれが正しいかの説明がなされる。
セッションが進むと、生徒たちは参加したことに対して互いに「Grockitポイント」を与えあって、各自のGrockitランクを上げることができる(最高位はレベル10の黒帯)。同社によると、この昇級システムによって、ユーザーに賢くかつ頻繁にプレーする動機付けを与えることができ、ベータテストでもうまく機能しているという。
Grockitには大ヒットの可能性がある。SATやGMATなどの標準テストのために、毎年何百万人もの学生が、高価な予備校に何十万ドルも支払っている。Grockitはそんなクラスに代わるものではないにしても、強力なツールに違いない。パネリストの中には、サイトのバイラル性に疑問を持ち、そもそもこの学習ゲームをプレイしたいと思う人がいるのだろうかという人もいた。しかし、どうやら彼らは、学生たちが合格の確証を得るために、どれほど多くのハンドヘルドのクイズデバイスや参考書を買い、先に述べたような予備校に通うのかということを忘れているようだ。Grockitが本当に学生たちの学習を手助けできることを証明できれば(私はできると思う)、顧客を見つけることに問題はないだろう。
Grockitは2006年、当初は標準テストのためのオンラインビデオ予備校コースとして開業した。2007年、このモデルを捨て、今日始動した製品の開発を開始した。
エキスパートパネル
Robert Scoble – ゲームをする人には2種類いると思います。World of Warcraftを楽しむような人は何時間も続けてゲームに没頭します。一方、私や妻のようなタイプはゲーム内で遭遇するものについて調べておこうとゲームに出たり入ったりします。このゲームも時間を確保してはゲームに戻ってという形で、かなり手間がかかるように思えますが…
Grockit – ゲームはすぐに開始できますよ。ゲームの仕組みとして用意されている範囲では、5つの質問に回答するだけです。エキスパートの人たちにも、ともに楽しめるのだということを理解してもらいたいと考えています。
Robert Scoble – SATやGMAT関連の出版社などとパートナー契約を結ぶことは考えていますか。
Grockit – 私たちはそれらのテスト専用サイトとして運用しているわけではないのです。サイトは独立したものとして運用していきたいと考えています。パートナーとして運用するとなると大学入試センターからのライセンスを受けたり等の必要が出てくると思うのです。専用サイトを立ち上げるのならオープンプラットフォームを作って、そこで運用してもらうようにすると思います。
Robert Scoble – モバイル環境では利用できますか?
Grockit – iPhone用の開発要員を確保して開発中です。作業は進行中です。
Sheryl Sandberg – どの分野のコンテンツが増えていくと思いますか。また利用者についてはどのように考えていますか。
Grockit – システムの精査が完了して、ユーザ増に対応できるようになれば公開します。ほとんど準備はできていて、最終調整段階です。
Robert Scoble – 回答にメディアを使うことはできますか。言語学習の際に便利だと思うのですが。
Grockit – 回答には種々のメディアを選択することができます。
利用者を増やすためにはどのような策を考えていますか?
Grockit – 友達同士でセッションを作成してくれれば、システム内でエキスパートになろうというモチベーションが人を集めてくれると考えています。
Joi Ito – 友人と利用するために招待するシステムはありますか。
Grockit – GmailアカウントやFacebookのフレンドを読み込むことができます。
Joi Ito – 面白いですが、SATを一緒にやろうぜなんてメールが来ても、バイラル効果があるとは思えないんですが。
Robert Scoble – それで出版社との提携の話を出したんですよ。まずは本から学ぶものだし。
Grockit – 学習するのにベストな方法はグループ学習だと考えています。ひとり一緒に学習する友人がいるのなら、他にも一緒に学習する人がいると思います。
Bradley Horowitz – 最初はトムソーヤーのフェンス塗りの話と同じようなものかと思っていました。しかしこれはすばらしいオンラインツールですね。Yahoo Answersにも対抗できると考えていますか?
Grockit – ゲーム内で使用するすべてのものはアーカイブされており、オフラインでも使うことができます。
Bradley Horowitz – 検索エンジンからも利用できますか?
Grockit – 無料コンテンツならできるでしょう。コンテンツを作ったあとはどうするかは選択次第です。
Robert Scoble – ゲームを行って正しく回答すればゲーム内での信頼度は向上しますか。
Grockit – 経験値を上げるとレベルが上がるようになっています。
[原文へ]
(翻訳:Nob Takahashi、Maeda, H)