IACのAsk.com、ドメイン名で広告収入を稼ぐSendoriを買収
Ask Sponsored ListingsはAsk.comの事業部だが(Ask.com自身はIACの子会社)、このほどSendoriというスタートアップを買収した。Sendoriは2年ほど前に面白い広告テクノロジーを発案している。これによると、広告主は、GoogleやYahooなどのクリック単価による広告をバイパスして、トップ・ドメイン名そのものへのトラフィックを直接利用して広告を表示することができる。これによってドメイン・パーキング〔転売益、広告料などを得る目的でドメイン名を確保すること〕から効果的に収益を生むことができるようになった。
Sendoriが開発したPureLeadsというテクノロジー(特許出願中)は、直接入力されたドメイン名に基づいて、オークション方式で広告を掲載することにより、ドメインの所有者と検索広告主の双方を益する仕組みを提供する。ここ数ヶ月、PPC (クリック単価)が急激に落ち込んでいるため、Sendoriのシステムはドメイン名の所有者にとって、従来のPPC広告に代わる魅力的な代替手段と見られるようになってきた。
Ask Sponsored ListingsはAsk.com内の事業部で、Match.com、TicketMaster、Ask.com、Evite、CitySearch、CNetなどの有名サイトを含む大規模な(サイト数100以上)ネットワークに対し、キーワード連動広告を提供しているので、Sendoriとの相性は良いはずだ。一方、Ask.comはこれまでにDictionary.com、Reference.com、Thesaurus.comなど、価値の出そうなドメイン名やサイトを積極的に買収してきた。SendoriのクライアントにはNetflix、GEICO、Hewlett-Packardその他の有名企業が含まれている。
買収の詳細は明らかにされていないが、Sendoriのビジネスモデルはすでに明らかに成功を収めていたところから、かなり有利な条件だったのではないかとわれわれは推測している。Sendoriによると、買収の時点で、同社は直接入力されたドメイン名によるトラフィックを利用して13万の広告主に対し、月間3300万ページビューを提供していたという。11人の社員(契約社員を含む)のうち、10人はIACに移籍する。
SendoriはシリーズAのラウンドでBaseline Ventures、First Round Capital、Maples Investments、FelicisVenturesからわずか$800,000(80万ドル)を調達しただけだ。
(ソース:DNJournal)
[原文へ]
(翻訳:Namekawa, U)