Google、BloggerにFriend Connectを組み込む
Googleは傘下のブログサービスBloggerにFriend Connectを組み込んだことを発表した。簡単にいえば、BloggerユーザーはそのIDを利用してGoogle、Yahoo、AIMあるいはOpenIDのIDを使ったブログを簡単にフォロー(購読)することができるようになる。これによってBloggerは単なるブログ運営サービスから、むしろSNSに近くなる。
ユーザーがフォローするブログはBloggerのプロフィールに表示される。またユーザーは自分の友達の誰かがそのブログをフォローしているか簡単にチェックできるようになるので、既存の関係もいっそう強化される。
この統合はGoogleが新しく始めたSocial Web Blogに発表された。この記事によると、さらなる新機能が準備中だという。
これはさまざまな新機能の組み込みの第一歩にすぎません。今後の改良にご注目ください。Bloggerを通じて簡単にOpenSocialのガジェットを追加する方法や新たなコメント機能などが準備中です。
下にビデオをエンベッドした。
ほんの2週間前にGoogleはSocial Barという機能を発表した。ウェブサイトの運営者はページのトップに細いバーを表示して、そこからドロップダウンメニューでガジェットへのリンク追加して、サイト訪問者がFriend Connect経由でログインしたり、最近誰がログインしたかを見たり、コメントやサイトのメンバーをチェックしたりできる。
Friend ConnectはGoogleのデータ・ポータビリティー確保のためのサービスで2008年12月初めにすべてのウェブサイトに対して開放された。FacebookがFacebook Connectを一般に開放したのと同じタイミングだった。
こうして、ユーザーのオンラインIDをコントロールしようとする戦いは続く。誰かが勝者として名乗りを上げることになるまで、もうしばらくこの戦いは続くのではないか。
[原文へ]
(翻訳:Namekawa, U)