DIY(用語) [CG]財布に入れて持ちはこべるGoGoStandはとても便利 2009年9月18日 by Matt Burns 次の記事 TC50: 個人の日常の多種多様な通信をワンストリームへ一本化してしまうThreadsy 誰かが考えるだろうと思っていたがコイツは手軽で便利だ。5ドルのGoGoStandのことだ。プラスチックのカードだけれど、組み立てれば iPhone のスタンドとして使え、用がすめばくずして財布に入れて持ちはこべる。 ジャンプの後の動画を見てもらえばキミにも納得してもらえるだろう。きっと日本なら自分で作ってしまうひともたくさんいるかも・・・ [GoGoStand via Gizmodo] [原文へ] (翻訳:shiro) TechCrunch Japanの最新記事を購読しよう 広告 情報提供はこちらから 情報提供・寄稿お待ちしています! 近日開催のイベント 広告掲載について スタートアップバトル・オンライン 2020 ファイナルラウンド 12/18 アーカイブ配信 TechCrunch Disrupt 2020まとめ 特集 最新GPU・CPU2020.9.7[5記事] eSports2020.8.31[9記事] Apple vs Epic2020.8.24[6記事] 特集一覧 DIY(用語) 人気 小売業のDXを推進する10Xがスーパーのライフと協業しライフ初となるネットスーパーアプリの提供開始 2021年3月8日 iMac Proが販売終了 2021年3月8日 AmazonのFire TVが「ライブ」のチャンネル拡大とAlexa対応を発表 2021年3月8日 テキサスの大寒波はテック企業の移転を阻むか 2021年3月7日 好決算にもかかわらずウォール街の怒りを買ったエンタープライズ向け企業のSnowflake 2021年3月7日 テスラが荒らしも多かったフォーラムを閉鎖しファンは不満、ソーシャルプラットフォームを新設 2021年3月7日 ヴァージン・ギャラクティック会長が同社の残り個人株を売却 2021年3月6日 アストンマーティンDBXは老舗ブランドの野心と苦心が共存する高級SUV 2021年3月6日 落合陽一氏ら創業のPxDTが「好みの周波数帯で高い吸音率を実現する」吸音材iwasemi販売 2021年3月5日 Microsoft Edgeの起動が高速に、バーティカルタブが利用可能に 2021年3月5日 ポルシェが2台の電動アシスト自転車を発表、価格は約92万〜115万円 2021年3月5日 全世界9割の航空会社が使う旅客システム企業SITAがサイバー攻撃を受けて乗客データ流出 2021年3月5日 アップルがiOS 14.5で「デフォルト」の音楽サービスは設定できないと明言 2021年3月5日 さらに10カ国でRevolutからRevolut Bankへの切り替えが可能に 2021年3月5日 ラズパイやArduinoより簡単なIoT開発ボード「obniz」が約2.1億円のシリーズA調達 2021年3月5日 マイクロソフトが会議で文字起こしや翻訳を行うアプリ「Group Transcribe」を発表 2021年3月5日 2021年中にSpotifyのポッドキャストリスナー数がアップルを上回るとの予測 2021年3月5日 SpaceXが新たにStarlink衛星60機打ち上げ、Starshipロケットは一度に最大400機まで打ち上げ可能に 2021年3月5日 グーグルが「Cookie廃止後、それに代わる他のユーザー追跡技術を採用するつもりはない」と発言 2021年3月4日 SpaceXの大型宇宙船Starshipが3度目の試験飛行で高度10kmまで上昇〜着陸に成功 2021年3月4日