nookとその仲間たち―最新eブックリーダー、スペック比較表
Barnes & Nobleから登場したnookは、予想を上回る出来栄えだった。nookにはデバイスの下部に3.5インチのカラー液晶が装備され、マルチタッチ入力ができる。この点、Kindleを大幅にしのぐ機能だ。
さあこれでeブックリーダー戦争もおもしろくなってきた。どこか1社が市場を制覇する形になるとは決まっていないものの、Amazonが大きく先行しているのはあまりにも明白だ。B&Nは出遅れたが、テキスト本文はeインクで読み、マルチタッチ・カラー液晶で高度なユーザーインタフェイスを提供するというユニークなハイブリッド方式で巻き返しを図る。スペックは期待がもてるし、UIのアイディアはおもしろい。無線機能をオフにすれば、nookはバッテリーが10日もつというのもすばらしい。これはKindleシリーズよりやや長い。(もっともKindleの理論上の最大限は14日だが)。
Kindleやnookのような大手書店が運営するeリーダーの強みは本のストックと検索にある。Sonyの場合、スタートはいちばん早かったにもかかわらず、この点で伸び悩んだ。大量のストックを用意し、新刊をいち早く提供できる活発な書店の存在がこの分野での成功のカギだ。その点、アメリカ最大の書店チェーンを運営するBarnes& Nobleのnookは非常に興味ある存在だ。
nookについて、もうひとつ興味ある点は、Android OSをベースにしていることだ。つまりnookにはネーティブのAndroidアプリを実行する能力がある。将来は単なるeブックリーダーにとどまらないデバイスに成長するかもしれない。
参加者それぞれにニッチを発見できる余地はあるものの、標準化による市場のさらなる拡大という見地からすると、Amazonには現在のようなクローズドな態度を改める必要がある。たとえばnookにはLendMeという機能があり、ネット上の友人にeブックを2週間貸し出すことができる。
いずれにしてもこの分野の競争は大歓迎だ。B&Nはユーザーが何を求めているかに気付いているようだし、これはAmazonのサービスを改善するためにも役立つだろう。
|
|
|
|
||
機種 |
|||||
Price |
$299 |
$489 |
$259 |
$399 |
$399 |
スクリーン |
6 in eインク |
9.7 in eインク |
3.5 in LCD、6 in eインク |
7 in eインク |
8.1 in eインク |
タッチスクリーン |
No |
No |
Yes |
Yes |
Yes |
画面の縦横回転 |
No |
Yes |
TK |
Yes |
Yes |
メモリー |
2GB 拡張不可 |
4GB 拡張不可 |
2GB 16GBまで拡張可 |
2GB メモリースティックまたはSDで拡張可 |
内蔵メモリーなし。2GB SDカードが付属 |
無線接続 |
Sprint |
Sprint |
AT&T 3G 、Wi-Fi |
AT&T |
Verizon 全世界で利用可能なチップセット |
書店 |
Amazon |
Amazon |
Barnes & Noble |
Sony eBookstore |
Barnes & Noble |
利用できるコンテンツ |
350,000冊+ 新聞、雑誌、ブログ |
350,000冊+ 新聞、雑誌、ブログ |
750,000冊+ “ユーザーは多様なソースから書籍、新聞、雑誌を購入できる”* *デバイス内蔵の書店以外では3Gオンライン購入はできない。 |
100,000冊+ パブリック・ドメンの書籍100万冊が 地域の図書館と貸出を提携 *3G不可 |
750,000冊+ “ユーザーは多様なソースから書籍、新聞、雑誌を購入できる”* *デバイス内蔵の書店以外では3Gオンライン購入はできない。 |
サポートされるフォーマット |
Kindle (AZW), TXT, Audible, MP3, |
Kindle (AZW), PDF, TXT, Audible, |
ePub, 複数のDRMに対応 ,” PDF |
ePub, PDF, JPEG, BBeB, RTF, TXT |
ePub, 複数のDRMに対応 ,” |
変換してサポートされるフォーマット |
PDF, HTML, DOC, JPEG, GIF, PNG, BMP |
HTML, DOC, RTF, JPEG, GIF, PNG, BMP |
Word編集対応。詳細は今後明らかに。 |
DOC, HTML, “other text file |
詳細は今後明らかに。 |
ウェブ・ブラウザ |
Yes |
Yes |
No |
No |
No |
その他の機能 (判明しているもののみ) |
ブックマーク、注釈、辞書 |
ブックマーク、注釈、辞書 |
辞書 |
ハイライト、注釈、辞書、付属ペンによる手書きメモ |
ブックマーク検索、専用ペン付属、来年、外国旅行中もコンテンツのダウンロードが可能になる |
発売時期 |
発売中 |
発売中 |
11/30 ‘09 |
12 ‘09 |
10 ‘09 (ヨーロッパは2010年半ば) |
[原文へ]
(翻訳:滑川海彦/namekawa01)