Firefoxで人気の広告ブロック・アドオン、AdblockがChromeエクステンションで登場へ
ウェブ・ページの広告をブロックするAdblock Plusは間違いなくFirefoxブラウザの人気No.1のエクステンションだ。最近なんと1億ダウンロードを達成している。このAdblock Plusの開発チームは近々Google Chrome向けエクステンションをリリースするというニュースが入ってきた。
実は現在のChromeエクステンションでも、人気トップなのはad-blockerで、開発者のMichael Gundlachはこれをフルタイムのビジネス化しようと考えている(Adblock Plusも同様にビジネス化を試みている)。
ここ何年も、Adblock Plusのデベロッパー、Wladimir Palantに対してGoogle Chrome用エクステンションを作るよう要望が寄せられていたが、彼はこんな理由で断ってきた。それがなぜ気を変えたのだろう?
Palantは「インターネット全体でユーザーに主導権を取り戻させたいと考えたからだ」と言っている。
〔中略〕
さらに重要な点は、最近のアップデートでChromeのエクステンションがダウンロードをブロックできるようになったことだ。またChromeを開発すれば〔同じレンダリングエンジンを使う〕Safariへの移植は比較的簡単だということもある。
現在のChromeの仕様のせいで、Chrome版はFirefox版と(少なくとも当初は)まったく同様に作動することは保証されない。しかしPalantはChromeでも安定した作動ができるよう、すぐに改良していくとしている。
ABPの開発チームはChromeエクステンションをゼロから書き始めたわけではない。Chromeの広告ブロック用エクステンション、AdThwartの開発者、Tom Josephの協力を得て、そのコードをプロトタイプとして利用することができた。このコードベースは比較的小さく、しかもすでにABPのソースコードをひんぱんに再利用していたため、開発が大いにはかどった。さらにJosephは協力者として開発チームに加わることになった。
Adblokc PlusのChrome版開発ビルドが近々リリースされることを期待してよい。
[原文へ]
(翻訳:滑川海彦/namekawa01)