FacebookはChromeエクステンションの「いいね!」ボタンをすでに公開していた
昨日(米国時間8/31)、われわれは、Google、「+1」をウェブ全体に広げるChrome拡張機能を静かに公開という記事を書いた。これは一見したところ以上に影響の大きいウィジェットだ。Chromeブラウザのユーザーは、サイトの運営者が+1ボタンを設置してないページに対しても自由に+1を送信することができる。では、もしFacebookが「いいね!」ができるような同様のChromeエクステンションを発表したら? いや、別に想像する必要はない。それはすでに現実に存在していた。
われわれが上の記事を公開して間もなく、Chromeウェブストアにこのエクステンションが公開されているという読者からの指摘があった。なるほど、そこにはFacebookのLike〔いいね!〕ボタンのエクステンションがあり、Googleが作者としてFacebookを挙げていた。不思議なのは、このエクステンションのことを誰も知らないらしいことだ。われわれが発見したとき、ユーザーはたった500人だった!
Facebookがこのエクステンションを宣伝していないのは、まだ機能が貧弱だからかもしれない。例の親指を上げたアイコンをクリックするとドロップダウンメニューに実際の「いいね!」ボタンが現れる。つまり「いいね!」するのにワンクリックではなくツークリック必要なわけだ。しかし「いいね!」と同時にコメントができるという便利な機能も備えている(Googleの+1ボタンにはまだGoogle+にコメントを投稿する機能はない)。またこのエクステンションをインストールすると「Facebookで共有する」が右クリックメニューに追加され、サブメニューで「このページにいいね!する」、「このページを共有する」、「このページを推薦する」というアクションが選べる。
このエクステンションはたぶんFacebookのエンジニアが一人でハッカソンで書き上げた即席のプログラムなのだろう。もしかするとRockmeltとの提携と関係があるかもしれない。GoogleとFacebookの緊張したライバル関係を考えると、こういうアプリが存在することが驚きだ(公開は7月だったようだ)。
[原文へ]
(翻訳:滑川海彦 @namekawa01 Google+)