Google Driveがとうとうやってきた!
drive.google.comにてGoogle Driveが試せるようになった。
UPDATE – アプリケーションがダウンロード可能となっていてダウンロードしてみた。自分のPC上にフォルダを作ってGDriveとの同期フォルダとして設定すれば、フォルダの中にこれまで作成したGoogle Docs書類も表示されるようになる。
ファイルのアップロードはフォルダへのドラッグで行えるようだ。
PC上のフォルダにファイルをドラッグすると、ウェブインタフェース画面にも即座に反映される。
ここまでの説明でもお分かりのように、どうやら期待通りの機能を備えており、デスクトップファイルとシームレスに連動させることができるようだ。無料では5GBまでの容量を利用することができ、月額2ドル49セントで25GBまで、そして月額49ドル99セントで1TBまで利用できる。有料版にアップグレードすると、GMailのディスク容量も25GBにアップグレードされるようだ。ちなみにローカルのフォルダ内にも表示されるようになるGoogle Docsの書類は実際にはリンクファイルで、ダブルクリックすると新規ブラウザ画面が立ち上がるようになっている。.gdocファイルの中身を見てみると次のような情報が保管されていた。
{“url”: “https://docs.google.com/document/d/KcW2w08Xzzhz-w0/edit”, “resource_id”: “document:1s_nQOoMtLz-w0”}
このローカルファイルには実際のコンテンツは何も含まれていないようだ。
尚、Googleのアナウンスによると、このGoogle Driveのリリース記念として、GMailの容量が7GBから10GBに増量されているとのことだ。
[原文へ]
(翻訳:Maeda, H)