Menu TechCrunch Most Popular
  • フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • Hetena
  • Google+
  • RSS
  • → 続きを読む
    • Facebook
    • Twitter
    • RSS
情報提供はこちらから!
  • トピックス
    • カテゴリー
      • TechCrunch Japan 特集
      • フィンテック
      • ブロックチェーン
      • ヘルステック
      • フェムテック
      • VR / AR / MR
      • 人工知能
      • EdTech
      • ロボティクス
      • モビリティ
      • 業界別カオスマップ
  • イベント
  • CrunchBase
Search TechCrunch
TechCrunch
  • トピックス
  • イベント
  • CrunchBase
  • 新型コロナウイルス
  • 暗号通貨
  • イベント中止・延期
  • トレンド
    Search TechCrunch
    • TechCrunch
      • トピックス
          • TechCrunch Japan 特集
          • フィンテック
          • ブロックチェーン
          • ヘルステック
          • フェムテック
          • VR / AR / MR
          • 人工知能
          • EdTech
          • ロボティクス
          • モビリティ
          • 業界別カオスマップ
      • イベント
      • CrunchBase
    人気記事
      【コラム】もしものときにNFTや暗号資産を失わないようにする方法
      2021年4月12日
      スタートアップにとって今年はアツい夏になるかも
      2021年4月12日
      中国が独占禁止にいよいよ本腰、アリババに約3010億円の記録的な罰金
      2021年4月11日
      NFTとは何か?デジタル収集家たちのなぜ今、熱狂しているのか?
      2021年4月10日
      中止の噂を否定するためグーグルがPixel 5a 5G販売を突然発表、2021年中に米国と日本で
      2021年4月10日
      Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚
      2021年4月10日
      Robinhoodの暗号資産取引が急増、2021年第1四半期で170万から950万に
      2021年4月9日
      アップルがApp Storeの反トラスト訴訟でEpicの秘密プロジェクトを告発、Epicは独占を批判
      2021年4月9日
      スタートアップが大企業に勝つ方法とは、ドローンの巨人DJIと新興Skydioのケーススタディ
      2021年4月9日
      イーロン・マスク氏のNeuralinkデバイスを装着したサルが脳でピンポンゲームをプレイ
      2021年4月9日
      サムスンのフラグシップスマホ「Galaxy S21」シリーズが日本上陸、S21+はau、S21 Ultraはドコモ
      2021年4月9日
      ガーミンのスマートウォッチが「血中酸素トラッキング」機能に対応、4月下旬以降ソフトウェア更新で適用
      2021年4月8日
      【レビュー】レーダーで睡眠をトラッキングする7インチの第2世代Google Nest Hub、やっとSoliの良い使い道が見つかった
      2021年4月8日
      AIチャットボット「りんな」を手がけるrinnaが日本語特化のGPT-2大規模言語モデルをオープンソース化
      2021年4月8日
      スペースXが新たに60基のStarlink衛星を打ち上げ、1カ月あまりで計300基が地球低軌道へ
      2021年4月8日
      部屋に設置した穴から世界の裏側が覗ける、グーグルのWebXRアプリ「Floom」
      2021年4月8日
      フェイスブックがClubhouseとInstagram Liveを合わせたようなQ&A製品Hotlineのテストを開始
      2021年4月8日
      高機能マスク「Xupermask」が商品化、換気ファン・HEPAフィルターやノイキャン対応イヤホンを搭載
      2021年4月8日
      アップルが導入間近のデータトラッキング規制「App Tracking Transparency」の詳細をさらに公開
      2021年4月8日
      Visaによる買収が破談になったフィンテックPlaidが約467億円調達
      2021年4月8日
    [PR]スタートアップと未来を作り出す伴走者であるために。新しい時代に向けてNTTドコモ・ベンチャーズの考える”Adapt”とは

    TechCrunch Tokyo 2015

    2015/11/17 ~ 18 | Hikarie Hall(渋谷ヒカリエ), 渋谷区, 東京都

    • Event Home
    • タイムテーブル
    • 関連記事
    • スタートアップバトル
    • チケット
    • ハッカソン
    • メディア取材
    • スポンサー
    • ブース出展
    • CTO Night
    スタートアップバトル

    TechCrunch Tokyo 2015のスタートアップバトル登場チームはこの12社だ

    2015年11月06日 by Satoru Masuda (@masudas)
      次の記事

      Facebook、 Apple MusicとSpotifyの曲をソーシャル共有できるMusic Storiesを発表

      昨年は家庭用プリンタで電子回路を印字できる「AgIC」が優勝した

      昨年は家庭用プリンタで電子回路を印字できる「AgIC」が優勝した

      いよいよ再来週に迫ってきた「TechCrunch Tokyo 2015」。その目玉企画の1つが、100社以上がエントリーした一次審査を勝ち抜いたチームが自社プロダクトをプレゼンで競い合う「スタートアップバトル」だ。昨年は800人規模の会場で立ち見が出るほどの盛況ぶりだったが、今年は昨年同様かそれ以上の盛り上がりが予想される。11月18日の決勝大会に出場する12チームのプロダクトを手短に紹介しよう。

      SmartHR(株式会社KUFU )
      社会保険・雇用保険の手続を自動化するクラウド型ソフト。

      Popcorn(クービック)
      渋谷や恵比寿、六本木をはじめ都内中心に、当日予約できるサロンが見つかるアプリ。

      One Tap BUY(株式会社One Tap BUY)
      4タップで有名企業の株式を買えるアプリ。日本初のスマホ専門証券会社を設立準備中。

      CasterBiz(株式会社キャスター)
      人事や経理などの事務作業をオンライン秘書に依頼できるサービス。

      シェルフィー(シェルフィー株式会社)
      店舗を出店・改装したい人と、デザイン・施工会社をつなぐプラットフォーム。

      TANREN(TANREN株式会社)
      動画を主体とした研修システム。属人的になりがちな社内教育を共有化できる。

      WATCHA(株式会社WATCHA)
      自分の好きな作品をもとに、オススメの映画、ドラマ、アニメを教えてくれるアプリ。

      WealthNavi(ウェルスナビ株式会社)
      世界中の機関投資家や富裕層が利用する国際分散投資をサポートする資産運用サービス。

      BONX(チケイ株式会社)
      スマホと接続して使えるウェアラブルトランシーバー。アウトドアでの利用を想定している。

      SHOPCOUNTER(株式会社COUNTERWORKS)
      物販やイベント用のスペースを貸し借りできるマーケットプレイス。

      mijin(テックビューロ株式会社)
      自社またはパートナー間のみ利用可能なブロックチェーン構築プラットフォーム。

      VIDEO TAP(株式会社オープンエイト)
      延べ4000万UUの女性向けプレミアムメディアを束ねるスマホ動画アドプラットフォーム。

      以上の12社が、11月18日(水)に開催するスタートアップバトルに登場する。バトルの開始前には、家庭用プリンタで電子回路を印字できる「AgIC」を発表して昨年王者に輝いたAgICの清水信哉さん、同じく昨年のバトルに出場したダイエット家庭教師アプリ「FiNC」の溝口勇児さん、後付型スマートロック「Akerun」を手掛けるフォトシンスの河瀬航大さんが登場し、プロダクトのアップデートを語ってもらう予定だ。

      TechCrunch Tokyo 2015チケットはこちらから→

      TechCrunch Tokyo 2015学割チケットはこちらから→

        TechCrunch Japanの最新記事を購読しよう

        広告

        情報提供はこちらから

        情報提供・寄稿お待ちしています!

        近日開催のイベント

        広告掲載について
        スタートアップバトル・オンライン 2020 ファイナルラウンド 12/18 アーカイブ配信
        TechCrunch Disrupt 2020まとめ

        特集

        • 最新GPU・CPU2020.9.7[5記事]
        • eSports2020.8.31[9記事]
        • Apple vs Epic2020.8.24[6記事]
        特集一覧
        • スタートアップバトル
        • 人気
          • 【コラム】もしものときにNFTや暗号資産を失わないようにする方法

            【コラム】もしものときにNFTや暗号資産を失わないようにする方法

            2021年4月12日
          • スタートアップにとって今年はアツい夏になるかも

            スタートアップにとって今年はアツい夏になるかも

            2021年4月12日
          • 中国が独占禁止にいよいよ本腰、アリババに約3010億円の記録的な罰金

            中国が独占禁止にいよいよ本腰、アリババに約3010億円の記録的な罰金

            2021年4月11日
          • NFTとは何か?デジタル収集家たちのなぜ今、熱狂しているのか?

            NFTとは何か?デジタル収集家たちのなぜ今、熱狂しているのか?

            2021年4月10日
          • 中止の噂を否定するためグーグルがPixel 5a 5G販売を突然発表、2021年中に米国と日本で

            中止の噂を否定するためグーグルがPixel 5a 5G販売を突然発表、2021年中に米国と日本で

            2021年4月10日
          • Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚

            Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚

            2021年4月10日
          • Robinhoodの暗号資産取引が急増、2021年第1四半期で170万から950万に

            Robinhoodの暗号資産取引が急増、2021年第1四半期で170万から950万に

            2021年4月9日
          • アップルがApp Storeの反トラスト訴訟でEpicの秘密プロジェクトを告発、Epicは独占を批判

            アップルがApp Storeの反トラスト訴訟でEpicの秘密プロジェクトを告発、Epicは独占を批判

            2021年4月9日
          • スタートアップが大企業に勝つ方法とは、ドローンの巨人DJIと新興Skydioのケーススタディ

            スタートアップが大企業に勝つ方法とは、ドローンの巨人DJIと新興Skydioのケーススタディ

            2021年4月9日
          • イーロン・マスク氏のNeuralinkデバイスを装着したサルが脳でピンポンゲームをプレイ

            イーロン・マスク氏のNeuralinkデバイスを装着したサルが脳でピンポンゲームをプレイ

            2021年4月9日
          • サムスンのフラグシップスマホ「Galaxy S21」シリーズが日本上陸、S21+はau、S21 Ultraはドコモ

            サムスンのフラグシップスマホ「Galaxy S21」シリーズが日本上陸、S21+はau、S21 Ultraはドコモ

            2021年4月9日
          • ガーミンのスマートウォッチが「血中酸素トラッキング」機能に対応、4月下旬以降ソフトウェア更新で適用

            ガーミンのスマートウォッチが「血中酸素トラッキング」機能に対応、4月下旬以降ソフトウェア更新で適用

            2021年4月8日
          • 【レビュー】レーダーで睡眠をトラッキングする7インチの第2世代Google Nest Hub、やっとSoliの良い使い道が見つかった

            【レビュー】レーダーで睡眠をトラッキングする7インチの第2世代Google Nest Hub、やっとSoliの良い使い道が見つかった

            2021年4月8日
          • AIチャットボット「りんな」を手がけるrinnaが日本語特化のGPT-2大規模言語モデルをオープンソース化

            AIチャットボット「りんな」を手がけるrinnaが日本語特化のGPT-2大規模言語モデルをオープンソース化

            2021年4月8日
          • スペースXが新たに60基のStarlink衛星を打ち上げ、1カ月あまりで計300基が地球低軌道へ

            スペースXが新たに60基のStarlink衛星を打ち上げ、1カ月あまりで計300基が地球低軌道へ

            2021年4月8日
          • 部屋に設置した穴から世界の裏側が覗ける、グーグルのWebXRアプリ「Floom」

            部屋に設置した穴から世界の裏側が覗ける、グーグルのWebXRアプリ「Floom」

            2021年4月8日
          • フェイスブックがClubhouseとInstagram Liveを合わせたようなQ&A製品Hotlineのテストを開始

            フェイスブックがClubhouseとInstagram Liveを合わせたようなQ&A製品Hotlineのテストを開始

            2021年4月8日
          • 高機能マスク「Xupermask」が商品化、換気ファン・HEPAフィルターやノイキャン対応イヤホンを搭載

            高機能マスク「Xupermask」が商品化、換気ファン・HEPAフィルターやノイキャン対応イヤホンを搭載

            2021年4月8日
          • アップルが導入間近のデータトラッキング規制「App Tracking Transparency」の詳細をさらに公開

            アップルが導入間近のデータトラッキング規制「App Tracking Transparency」の詳細をさらに公開

            2021年4月8日
          • Visaによる買収が破談になったフィンテックPlaidが約467億円調達

            Visaによる買収が破談になったフィンテックPlaidが約467億円調達

            2021年4月8日
        以前のページへ

        Facebook、 Apple MusicとSpotifyの曲をソーシャル共有できるMusic Storiesを発表

        2015年11月06日 by Sarah Perez
        • Facebookでいいね
          @techcrunchjapan
        • Twitterでフォロー
          @jptechcrunch

        TechCrunch

        • 連載コラム・インタビュー
        • 業界別カオスマップ
        • フィンテック
        • ブロックチェーン
        • リーガルテック
        • HRテック
        • ヘルステック
        • フェムテック
        • VR / AR / MR
        • 人工知能・AI
        • ロボティクス
        • 宇宙
        • モビリティ
        • シェアリングエコノミー
        • VC / エンジェル

        TechCrunch Japanについて

        • TechCrunch Japanについて
        • お問い合わせ
        • 広告掲載について
        • 寄稿・フィードバック

        TechCrunch 各国版

        • 米国版

        TechCrunchをフォローする

        • Facebook
        • Twitter
        • Hetena
        • Google+
        • RSS
        © 2021 Verizon Media Japan KK Aol.JP
        プライバシーダッシュボード
        個人情報保護方針 (更新しました) 広告掲載について 利用規約 (更新しました)
        Powered by WordPress VIP
        Fonts by <Webtype>