メニュー TechCrunch Most Popular
  • フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • Hetena
  • Google+
  • RSS
  • → 続きを読む
    • Facebook
    • Twitter
    • RSS
情報提供はこちらから!
  • トピックス
    • カテゴリー
      • 連載コラム・インタビュー
      • 業界別カオスマップ
      • フィンテック
      • ブロックチェーン
      • ヘルステック
      • VR / AR / MR
      • 人工知能
      • ロボティクス
      • モビリティ
      • 宇宙
  • イベント
  • CrunchBase
Search TechCrunch
TechCrunch
  • トピックス
  • イベント
  • CrunchBase
  • Amazon
  • Facebook
  • Apple
  • Google
  • トレンド
    Search TechCrunch
    • TechCrunch
      • トピックス
          • 連載コラム・インタビュー
          • 業界別カオスマップ
          • フィンテック
          • ブロックチェーン
          • ヘルステック
          • VR / AR / MR
          • 人工知能
          • ロボティクス
          • モビリティ
          • 宇宙
      • イベント
      • CrunchBase
    人気記事
      Netflixがディズニーに対抗、インドでのコンテンツ制作に460億円投資
      2019年12月8日
      イーロン・マスクも称賛しそうなレゴ製のTesla Cybertruck
      2019年12月8日
      まさに手首にTwitter、Apple Watch用の高速高機能Twitterアプリ「Chirp 2.0」
      2019年12月8日
      Magic Leapの最初の製品は売れ行きがあまりにも不振
      2019年12月7日
      なぜAWSはMIDIキーボードを売って機械学習を教えようとするのか
      2019年12月6日
      将来のiPhoneで充電ポート廃止の報告
      2019年12月6日
      将棋AIのHEROZが東証マザーズから東証一部/二部に市場変更、B向けサービスがC向けを上回る
      2019年12月6日
      東大とソフトバンクが共同で本郷と竹芝にAI研究所を開設、10年間で200億円規模を投資
      2019年12月6日
      Uberが昨年の性的暴力事例2936件を公表
      2019年12月6日
      Airbnbが正式に宿泊施設でのパーティーやイベントを禁止
      2019年12月6日
      ナイアンティックとクアルコムが共同で拡張現実グラスを開発
      2019年12月6日
      ベンチャーキャピタリストを笑いものにするツイート生成ボットが出現
      2019年12月6日
      GoogleのAI音声認識の自動文字起こしがPixel 3/3aでも利用可能に
      2019年12月6日
      クアルコムが5GサポートのAR/VRプラットフォーム「XR2」を発表
      2019年12月6日
      SpaceXが再使用ドラゴンによる3回目のISS打ち上げに成功
      2019年12月6日
      イーサリアムの従業員が北朝鮮の制裁逃れに協力したとして逮捕
      2019年12月5日
      自動運転シャトルのMayがトヨタ自動車のリードで約54億円を調達
      2019年12月5日
      SpaceXの宇宙船「ドラゴン」が3度目のミッションでISSに向かう
      2019年12月5日
      名刺のQRコードから自己紹介動画を再生、新たな名刺体験を実現する「名刺 THE MOVIE」
      2019年12月5日
      無料で使えるAI搭載ドラレコアプリ「スマートくん」公開、AI事業のニューラルポケットが開発
      2019年12月5日
    TechCrunch Tokyo 2019 ご来場ありがとうございました!

    TechCrunch School #11 「HR Tech最前線(3)」

    2017/9/28 | Oath Japan, Minato-ku,Tokyo,

    • Event Home
    ニュース
    • ディズニーの新SWアトラクションのこけら落としでリアルなXウイングがデモ飛行

      ディズニーの新SWアトラクションのこけら落としでリアルなXウイングがデモ飛行

    • SpaceはSlackを超える開発者向け新プロジェクト管理プラットフォームになるか

      SpaceはSlackを超える開発者向け新プロジェクト管理プラットフォームになるか

    • FacebookがVR造形ツール「Oculus Medium」をアドビへ売却

      FacebookがVR造形ツール「Oculus Medium」をアドビへ売却

    • Browse more...

    HR Tech
    • GitHubをAIで解析して“スキル偏差値”算出、エンジニアのキャリア選びを支援するFindyが2億円調達

      GitHubをAIで解析して“スキル偏差値”算出、エンジニアのキャリア選びを支援するFindyが2億円調達

    • 【FounderStory #4】SmartHR宮田氏が「労務管理」領域からスタートした“社会の非合理をハックする”

      【FounderStory #4】SmartHR宮田氏が「労務管理」領域からスタートした“社会の非合理をハックする”

    • 採用管理システム「HERP ATS」正式リリース、社員参加型採用にも対応

      採用管理システム「HERP ATS」正式リリース、社員参加型採用にも対応

    • Browse more...

    TechCrunch School
    • VCが語る「エンゲージメントの基盤」:TC School #16レポート1

      VCが語る「エンゲージメントの基盤」:TC School #16レポート1

    • 9月26日開催のTC SchoolにiSGSインベストメントワークスの五嶋一人氏が登壇、テーマは「チームビルディング(3) 〜チームを深める〜」

      9月26日開催のTC SchoolにiSGSインベストメントワークスの五嶋一人氏が登壇、テーマは「チームビルディング(3) 〜チームを深める〜」

    • スタートアップ創業者がチーム育成・評価・採用を赤裸々に語る:TC School #15レポート2

      スタートアップ創業者がチーム育成・評価・採用を赤裸々に語る:TC School #15レポート2

    • Browse more...

    告知
    • “空飛ぶクルマ”の実現めざす米Top FlightがTC Tokyoに登壇

      “空飛ぶクルマ”の実現めざす米Top FlightがTC Tokyoに登壇

    • dely代表の堀江氏がTC Tokyoに登壇、成長続けるスタートアップの経営で学んだ教訓と“これから“

      dely代表の堀江氏がTC Tokyoに登壇、成長続けるスタートアップの経営で学んだ教訓と“これから“

    • 明日から開催「TechCrunch Tokyo 2017」完全版プログラム

      明日から開催「TechCrunch Tokyo 2017」完全版プログラム

    • Browse more...

    ■増席■TechCrunch Schoolは9月28日開催、テーマは「人材戦略」——サイバー曽山氏、メルカリ石黒氏らが登壇

    2017年9月14日 by Yuhei Iwamoto (@yuheiwmt)
      次の記事

      営業の最終過程を管理するサービスApttusが$55Mを調達、次はIPOか

      増席分を含め、チケットは完売しました。ありがとうございました。

      TechCrunch Japanが開催するイベント「TechCrunch  School」。今年はテーマを「HR Tech」に設定して、3月、7月の平日夕方から開催してきた。いずれも非常に好評で、また同時に主催する僕ら自身にも学びのあるセッションだった(過去のレポート記事はこちら「TechCrunch School #9」「TechCrunch School #10(キーノート)」「TechCrunch School #10(パネルディスカッション)」)。9月28日にその第3弾となるイベント「TechCrunch School #11:HR Tech最前線(3) presented by エン・ジャパン」を開催することとなったのでお知らせする。

      これまでのイベントでは、国内HR Tech関連のスタートアップ経営者や、国内外のHR事情を知る識者らに登壇頂き、人事・労務関連業務でのテクノロジー活用、そして働き方やHR Techサービスのトレンドなどについて学んできたが、3回目となる今回のテーマはテック企業の人材戦略にフォーカスを当てたい。

      今回のTechCrunch Schoolもイベントはキーノートスピーチとパネルディスカッションの二部構成となっている。キーノートスピーチでは、数多くのスタートアップを資金やノウハウの提供によって支援してきたベンチャーキャピタリスト、グロービス・キャピタル・パートナーズの高宮慎一氏が登壇。実際の事例なども踏まえつつ、スタートアップが成長ステージごとに採るべき人材戦略について伺っていきたい。

      またパネルディスカッションにはサイバーエージェント 取締役 人事管掌の曽山哲人氏、メルカリ HRグループの 石黒卓弥氏、エン・ジャパン 執行役員 寺田輝之氏の3人が登壇する。スタートアップに取材する中でも、「人材戦略を参考にしている」という話を聞くことも多いサイバーエージェント。曽山氏はその人事のトップとして10年以上にわたりその戦略の指揮を執り、また同時に人事関連の書籍なども出してきた人物。また、前々回のSchoolでも登壇頂いた石黒氏だが、メルカリと言えば、新しい人事制度を次々に発表し、スタートアップとしては攻めの人事戦略を採っている。今回もそんな同社のノウハウが聞ければいいと思っている。前回も登壇してくれた寺田氏にはエン・ジャパンの人材戦略に加えて、人材ビジネスを手がける立場から業界を俯瞰した話などもしてもらいたいと思っている。

      イベント会場は、TechCrunch Japan編集部のある東京・外苑前のOath Japan株式会社オフィスのイベントスペース(通称「スタジアム」)。これまでにはTechCrunchの兄弟媒体であるEngadget日本版のイベントなどもここで開催してきた。今回は約80人の参加を予定しており、開場はこれまでより30分遅い19時(開演は19時半)に設定したので、仕事帰りにぜひとも遊びに来て欲しい。もちろん前回、前々回同様に参加は無料となっている。セッション後はドリンクと軽食を提供する懇親会も予定している。

      これまで同様、パネルセッションでは質問ツールの「Sli.do」も利用する予定だ。スマートフォンからリアルタイムに質問を投稿したり、ほかの参加者が投稿した質問に対して「いいね」(私も聞きたい!という意思表示)ができるので、当日は参加者の声を聞きながらインタラクティブで熱量の高いセッションを展開してきたいと思う。人材戦略を考える起業家から、人事担当者、採用担当者の方々まで、是非会場に足を運んでいただければ幸いだ。


      TechCrunch School #11 「HR Tech最前線(3)」 presented by エン・ジャパン
      【開催日時】9月28日(木) 19時開場、19時半開始
      【会場】Oath Japan株式会社(東京都港区南青山2-27-25 ヒューリック南青山ビル4階)
      【定員】約80人
      【参加費】無料(参加登録は必須)
      【ハッシュタグ】#tcschool
      【主催】Oath Japan株式会社
      【協賛】エン・ジャパン株式会社
      【事務局連絡先】tips@techcrunch.jp
      【当日イベントスケジュール】
      19:00 開場・受付
      19:30〜19:35 TechCrunch Japan挨拶
      19:40〜20:10 キーノート講演(30分)
      20:15〜21:00 パネルディスカッション(45分)
      21:00〜21:10 ブレーク
      21:10〜22:30 懇親会(アルコール、軽食)
      【スピーカー】
      グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー/Chief Strategy Officer 高宮慎一氏
      サイバーエージェント 取締役 人事管掌 曽山哲人氏
      メルカリ HRグループ 石黒卓弥氏
      エン・ジャパン 執行役員 寺田輝之氏
      TechCrunch Japan 副編集長 岩本有平(モデレーター)
        TechCrunch Japanの最新記事を購読しよう

        広告

        情報提供はこちらから

        情報提供・寄稿お待ちしています!

        近日開催のイベント

        TechCrunch Tokyo 2019

        TechCrunch Tokyo 2019 SPONSORS


        イベント協賛スポンサー募集中 >>


        PLATINUM SPONSORS

        • エン・ジャパン
        • J.Score
        • アマゾン ウェブ サービス ジャパン

        特別協力

        • 日本貿易振興機構(JETRO)

        GOLD SPONSORS

        • PR Times
        • バンダイナムコスタジオ
        • freee
        • TOYOTA Connected
        • 富士通
        • 東急
        • RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパン
        • ユニオンテック
        • セールスフォース・ドットコム
        • ソネット・メディア・トレーディング
        • ピークワン

        SILVER SPONSORS

        • Wovn Technologies
        • TIS
        • 朝日新聞メディアラボ
        • MUFG
        • ジャパンベンチャーリサーチ
        • Helpfeel
        • lotsful(ロッツフル)
        • Jamf Japan
        • ユーザベース
        • VISA
        • 日本アイ・ビー・エム

        LIVE-STREAMING SPONSOR

        • 神戸市
        • 仙台市
        • 札幌市

        VIDEO-STREAMING PARTNER

        • PR TIMES LIVE

        後援

        • アメリカ大使館商務部

        REGISTRATION PARTNER

        • イベントレジスト
        [事前登録で割引] Disrupt SF 2019(Oct 2-4)
        CAREERS TechCrunch Japan

        連載:KAKEHASHI取締役CTO海老原氏に聞くスタートアップへの転職

        • (1)転職時には自分の仕事を客観的に説明できるスキルが必要
        • (2)KAKEHASHIが掲げる6つのバリューとは?
        • (3)職種の異なるメンバーでスクラム開発、毎日15分のミーティングで情報共有
        Presented by
        特集
        CAREERS 連載:スタートアップへの転職 〜働くことの意義やキャリアの築き方

        【最新記事】独自の信用スコアとコード決済で中小建設業の悩みを解消するローカルワークス

        Founder Story スタートアップ創業者に聞く、起業したその”ワケ”とは

        【FounderStory #5】17万人のコインロッカー難民を救うecboのチームワーク”

        連載:「GIF文化史」大野謙介
        • 第1回 “1度死んだGIFが復活した理由”
        • 第2回 “GIFの生存戦略ー次世代ビジュアル言語編”
        • 第3回 “GIFの生存戦略ー芸術、エンタメコンテンツ編”
        • HR Tech
        • TechCrunch School
        • 告知
        • ニュース
        • 人気
          • Netflixがディズニーに対抗、インドでのコンテンツ制作に460億円投資

            Netflixがディズニーに対抗、インドでのコンテンツ制作に460億円投資

            2019年12月8日
          • イーロン・マスクも称賛しそうなレゴ製のTesla Cybertruck

            イーロン・マスクも称賛しそうなレゴ製のTesla Cybertruck

            2019年12月8日
          • まさに手首にTwitter、Apple Watch用の高速高機能Twitterアプリ「Chirp 2.0」

            まさに手首にTwitter、Apple Watch用の高速高機能Twitterアプリ「Chirp 2.0」

            2019年12月8日
          • Magic Leapの最初の製品は売れ行きがあまりにも不振

            Magic Leapの最初の製品は売れ行きがあまりにも不振

            2019年12月7日
          • なぜAWSはMIDIキーボードを売って機械学習を教えようとするのか

            なぜAWSはMIDIキーボードを売って機械学習を教えようとするのか

            2019年12月6日
          • 将来のiPhoneで充電ポート廃止の報告

            将来のiPhoneで充電ポート廃止の報告

            2019年12月6日
          • 将棋AIのHEROZが東証マザーズから東証一部/二部に市場変更、B向けサービスがC向けを上回る

            将棋AIのHEROZが東証マザーズから東証一部/二部に市場変更、B向けサービスがC向けを上回る

            2019年12月6日
          • 東大とソフトバンクが共同で本郷と竹芝にAI研究所を開設、10年間で200億円規模を投資

            東大とソフトバンクが共同で本郷と竹芝にAI研究所を開設、10年間で200億円規模を投資

            2019年12月6日
          • Uberが昨年の性的暴力事例2936件を公表

            Uberが昨年の性的暴力事例2936件を公表

            2019年12月6日
          • Airbnbが正式に宿泊施設でのパーティーやイベントを禁止

            Airbnbが正式に宿泊施設でのパーティーやイベントを禁止

            2019年12月6日
          • ナイアンティックとクアルコムが共同で拡張現実グラスを開発

            ナイアンティックとクアルコムが共同で拡張現実グラスを開発

            2019年12月6日
          • ベンチャーキャピタリストを笑いものにするツイート生成ボットが出現

            ベンチャーキャピタリストを笑いものにするツイート生成ボットが出現

            2019年12月6日
          • GoogleのAI音声認識の自動文字起こしがPixel 3/3aでも利用可能に

            GoogleのAI音声認識の自動文字起こしがPixel 3/3aでも利用可能に

            2019年12月6日
          • クアルコムが5GサポートのAR/VRプラットフォーム「XR2」を発表

            クアルコムが5GサポートのAR/VRプラットフォーム「XR2」を発表

            2019年12月6日
          • SpaceXが再使用ドラゴンによる3回目のISS打ち上げに成功

            SpaceXが再使用ドラゴンによる3回目のISS打ち上げに成功

            2019年12月6日
          • イーサリアムの従業員が北朝鮮の制裁逃れに協力したとして逮捕

            イーサリアムの従業員が北朝鮮の制裁逃れに協力したとして逮捕

            2019年12月5日
          • 自動運転シャトルのMayがトヨタ自動車のリードで約54億円を調達

            自動運転シャトルのMayがトヨタ自動車のリードで約54億円を調達

            2019年12月5日
          • SpaceXの宇宙船「ドラゴン」が3度目のミッションでISSに向かう

            SpaceXの宇宙船「ドラゴン」が3度目のミッションでISSに向かう

            2019年12月5日
          • 名刺のQRコードから自己紹介動画を再生、新たな名刺体験を実現する「名刺 THE MOVIE」

            名刺のQRコードから自己紹介動画を再生、新たな名刺体験を実現する「名刺 THE MOVIE」

            2019年12月5日
          • 無料で使えるAI搭載ドラレコアプリ「スマートくん」公開、AI事業のニューラルポケットが開発

            無料で使えるAI搭載ドラレコアプリ「スマートくん」公開、AI事業のニューラルポケットが開発

            2019年12月5日
        以前のページへ

        営業の最終過程を管理するサービスApttusが$55Mを調達、次はIPOか

        2017年9月14日 by Ron Miller
        • Facebookでいいね
          @techcrunchjapan
        • Twitterでフォロー
          @jptechcrunch

        TechCrunch

        • 連載コラム・インタビュー
        • 業界別カオスマップ
        • フィンテック
        • ブロックチェーン
        • ヘルステック
        • バイオテック
        • VR / AR / MR
        • 人工知能・AI
        • ロボティクス
        • 宇宙
        • モビリティ
        • シェアリングエコノミー
        • VC / エンジェル

        TechCrunch Japanについて

        • TechCrunch Japanについて
        • お問い合わせ
        • 広告掲載について
        • 寄稿・フィードバック

        TechCrunch 各国版

        • 米国版
        • 中国版
        • ヨーロッパ版

        TechCrunchをフォローする

        • Facebook
        • Twitter
        • Hetena
        • Google+
        • RSS
        © 2019 Verizon Media Japan KK Aol.JP 個人情報保護方針 (更新しました) 広告掲載について 利用規約 (更新しました)
        Powered by WordPress.com VIP
        Fonts by <Webtype>