メニュー TechCrunch Most Popular
  • フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • Hetena
  • Google+
  • RSS
  • → 続きを読む
    • Facebook
    • Twitter
    • RSS
情報提供はこちらから!
  • トピックス
    • カテゴリー
      • フィンテック
      • ブロックチェーン
      • ヘルステック
      • VR / AR / MR
      • 人工知能
      • ロボティクス
      • モビリティ
      • 宇宙
      • スタートアップ用語集
  • イベント
  • CrunchBase
Search TechCrunch
TechCrunch
  • トピックス
  • イベント
  • CrunchBase
  • Amazon
  • Facebook
  • Apple
  • Google
  • トレンド
    Search TechCrunch
    • TechCrunch
      • トピックス
          • フィンテック
          • ブロックチェーン
          • ヘルステック
          • VR / AR / MR
          • 人工知能
          • ロボティクス
          • モビリティ
          • 宇宙
          • スタートアップ用語集
      • イベント
      • CrunchBase
    人気記事
      Googleのハイブリッドクラウドプラットフォームがベータ版へ
      2019年2月21日
      Samsungの今度のスマートウォッチは血圧計つき、ストレスチェックも改良
      2019年2月21日
      クラウド受付システム「RECEPTIONIST」がSalesforceから資金調達、サービス連携へ
      2019年2月21日
      Galaxy S10の4モデルをスペック比較
      2019年2月21日
      サムスンが折りたためるGalaxy Foldを発表、機能も価格も超プレミアム
      2019年2月21日
      エネルギー効率30-37%のソーラーパネルがもうすぐ市販される
      2019年2月20日
      民間初の月面探査機が木曜夜に打ち上げへ
      2019年2月20日
      Origamiが居酒屋制覇に前進、モンテローザ35ブランド約1650店舗で利用可能に
      2019年2月20日
      近くの飲食店を社員食堂にする「green」がローンチ、導入・運営コストは社食の1/100
      2019年2月20日
      メルカリ売上金がiDで使える「メルペイ」、Android対応は2月末〜3月初旬、QRコード対応は3月中旬
      2019年2月20日
      建設テックへ興味を示す投資家の勢いが増している
      2019年2月20日
      データのクラウドへの引っ越しを助けるAloomaをGoogleが買収
      2019年2月20日
      iPhoneやiPadを安全に使用するための5つの設定
      2019年2月20日
      pringやPAY.JPも使えるAndroid搭載のマルチ決済端末「A8」
      2019年2月20日
      産婦人科医が執筆・監修する「産婦人科オンラインジャーナル」、妊産婦向けに質にこだわった情報を提供
      2019年2月20日
      「.dev」ドメインが登録できるようになった
      2019年2月20日
      明日のS10イベントで公開されるSamsungの折りたたみスマホの名前がリーク
      2019年2月20日
      2月22日からのLINE Pay 20%還元は電気料金やオンラインの支払いにも使える
      2019年2月19日
      企業のエース人材と転職希望者を10分間限定ビデオチャットでつなぐOnepairが資金調達
      2019年2月19日
      全国初、愛知県で国産完全自動運転車を使った試験運用がまもなくスタート
      2019年2月19日

    TechCrunch Tokyo 2017

    2017/11/16 ~ 17 | Hikarie Hall(渋谷ヒカリエ), 渋谷区, 東京都

    • Event Home
    • 関連記事
    • イベントの様子
    • スピーカー
    • スタートアップバトル
    • スケジュール
    • CTO Night
    • メディア掲載
    告知
    • “空飛ぶクルマ”の実現めざす米Top FlightがTC Tokyoに登壇

      “空飛ぶクルマ”の実現めざす米Top FlightがTC Tokyoに登壇

    • dely代表の堀江氏がTC Tokyoに登壇、成長続けるスタートアップの経営で学んだ教訓と“これから“

      dely代表の堀江氏がTC Tokyoに登壇、成長続けるスタートアップの経営で学んだ教訓と“これから“

    • 明日から開催「TechCrunch Tokyo 2017」完全版プログラム

      明日から開催「TechCrunch Tokyo 2017」完全版プログラム

    • Browse more...

    TechCrunch Tokyo 2017
    • 「猛烈に売れるインフルエンサーは100人もいない」3人の先駆者が語る、国内ライブコマースの現状と展望

      「猛烈に売れるインフルエンサーは100人もいない」3人の先駆者が語る、国内ライブコマースの現状と展望

    • 競合が多い分野で月間2億ユーザーを突破、高品質Q&Aサイト「Quora」の差別化戦略

      競合が多い分野で月間2億ユーザーを突破、高品質Q&Aサイト「Quora」の差別化戦略

    • Googleアシスタントの責任者が語る、会話型UIの未来とGoogleの次なるプラットフォーム戦略

      Googleアシスタントの責任者が語る、会話型UIの未来とGoogleの次なるプラットフォーム戦略

    • Browse more...

    4年でKDDIにバイアウト、高級宿泊予約サイト「Relux」の篠塚CEOがTechCrunch Tokyoに登壇決定

    2017年10月30日 by Nozomi Okuma (@ok_nozomi)
      次の記事

      ナレッジ共有とポートフォリオで映像クリエイターを支援するVook、提供元が1億円を調達

      11月16日、17日の2日間、渋谷ヒカリエでスタートアップイベント「TechCrunch Tokyo 2017」を開催する。今回、一流旅館やホテルの会員制宿泊予約サイト「Relux(リラックス)」を運営するLoco Partners代表取締役、篠塚孝哉氏の登壇が決まったのでお知らせしたい。

      大切な人との記念日に、あるいは両親へのギフト用に一流の宿を探せるのが高級宿泊予約サイト「Relux(リラックス)」の特徴だ。Reluxでは自分たちで実際に足を運び、「お料理」「お風呂」「お部屋」「おもてなし」「空間」など100以上の項目を調査し、審査基準を満たした宿泊施設のみを掲載している。サイトでは、施設ごとに詳細な説明と豊富な写真で、一般的な宿泊予約サイトでは分かりづらい、その宿の雰囲気や魅力を伝えている。

      篠塚氏は、2007年にリクルート旅行カンパニーに新卒入社し、在籍中は大手宿泊施設の企画やマーケティングに携わっていた。その後、2011年にLoco Partnersを創業、2013年4月にReluxをローンチ。Loco Partnerは、その年のTechCrunch Tokyo 2013のスタートアップバトルにもご登壇いただいている。

      Loco Partners代表取締役、篠塚孝哉氏

      2013年12月、TechCrunchの取材に対し、篠塚氏は「良い旅館が埋もれているのが悔しくて仕方ない。Reluxは会員に満足度の高い旅行体験を約束し、旅行業界の既存モデルを変革したい」とReluxを立ち上げた想いについて話していた。そしてローンチからおよそ4年が経った2017年2月、Loco PartnersはKDDIとの株式譲渡契約を締結し、KDDIの連結子会社となった。

      今年のTechCrunch Tokyoでは、篠塚氏に創業からKDDI傘下に入るまでの道のり、そして今後の展望について聞きたいと思う。

      TechCrunch Tokyo 2017は一般価格4万円のところ、10月末までは前売りチケットは割引価格3万円で販売している。5名以上で参加予定の方は、1枚あたりの価格が2万円になるお得な団体割引もある。また、創業3年未満のスタートアップ企業の従業員であれば、引き続きチケット価格は1万5000円だ。ぜひこの機会に検討いただければと思う。

      前売りチケット購入はこちらから

        TechCrunch Japanの最新記事を購読しよう

        広告

        情報提供はこちらから

        情報提供・寄稿お待ちしています!

        • 告知
        • TechCrunch Tokyo 2017
        • 人気
          • Googleのハイブリッドクラウドプラットフォームがベータ版へ

            Googleのハイブリッドクラウドプラットフォームがベータ版へ

            2019年2月21日
          • Samsungの今度のスマートウォッチは血圧計つき、ストレスチェックも改良

            Samsungの今度のスマートウォッチは血圧計つき、ストレスチェックも改良

            2019年2月21日
          • クラウド受付システム「RECEPTIONIST」がSalesforceから資金調達、サービス連携へ

            クラウド受付システム「RECEPTIONIST」がSalesforceから資金調達、サービス連携へ

            2019年2月21日
          • Galaxy S10の4モデルをスペック比較

            Galaxy S10の4モデルをスペック比較

            2019年2月21日
          • サムスンが折りたためるGalaxy Foldを発表、機能も価格も超プレミアム

            サムスンが折りたためるGalaxy Foldを発表、機能も価格も超プレミアム

            2019年2月21日
          • エネルギー効率30-37%のソーラーパネルがもうすぐ市販される

            エネルギー効率30-37%のソーラーパネルがもうすぐ市販される

            2019年2月20日
          • 民間初の月面探査機が木曜夜に打ち上げへ

            民間初の月面探査機が木曜夜に打ち上げへ

            2019年2月20日
          • Origamiが居酒屋制覇に前進、モンテローザ35ブランド約1650店舗で利用可能に

            Origamiが居酒屋制覇に前進、モンテローザ35ブランド約1650店舗で利用可能に

            2019年2月20日
          • 近くの飲食店を社員食堂にする「green」がローンチ、導入・運営コストは社食の1/100

            近くの飲食店を社員食堂にする「green」がローンチ、導入・運営コストは社食の1/100

            2019年2月20日
          • メルカリ売上金がiDで使える「メルペイ」、Android対応は2月末〜3月初旬、QRコード対応は3月中旬

            メルカリ売上金がiDで使える「メルペイ」、Android対応は2月末〜3月初旬、QRコード対応は3月中旬

            2019年2月20日
          • 建設テックへ興味を示す投資家の勢いが増している

            建設テックへ興味を示す投資家の勢いが増している

            2019年2月20日
          • データのクラウドへの引っ越しを助けるAloomaをGoogleが買収

            データのクラウドへの引っ越しを助けるAloomaをGoogleが買収

            2019年2月20日
          • iPhoneやiPadを安全に使用するための5つの設定

            iPhoneやiPadを安全に使用するための5つの設定

            2019年2月20日
          • pringやPAY.JPも使えるAndroid搭載のマルチ決済端末「A8」

            pringやPAY.JPも使えるAndroid搭載のマルチ決済端末「A8」

            2019年2月20日
          • 産婦人科医が執筆・監修する「産婦人科オンラインジャーナル」、妊産婦向けに質にこだわった情報を提供

            産婦人科医が執筆・監修する「産婦人科オンラインジャーナル」、妊産婦向けに質にこだわった情報を提供

            2019年2月20日
          • 「.dev」ドメインが登録できるようになった

            「.dev」ドメインが登録できるようになった

            2019年2月20日
          • 明日のS10イベントで公開されるSamsungの折りたたみスマホの名前がリーク

            明日のS10イベントで公開されるSamsungの折りたたみスマホの名前がリーク

            2019年2月20日
          • 2月22日からのLINE Pay 20%還元は電気料金やオンラインの支払いにも使える

            2月22日からのLINE Pay 20%還元は電気料金やオンラインの支払いにも使える

            2019年2月19日
          • 企業のエース人材と転職希望者を10分間限定ビデオチャットでつなぐOnepairが資金調達

            企業のエース人材と転職希望者を10分間限定ビデオチャットでつなぐOnepairが資金調達

            2019年2月19日
          • 全国初、愛知県で国産完全自動運転車を使った試験運用がまもなくスタート

            全国初、愛知県で国産完全自動運転車を使った試験運用がまもなくスタート

            2019年2月19日
        以前のページへ

        ナレッジ共有とポートフォリオで映像クリエイターを支援するVook、提供元が1億円を調達

        2017年10月30日 by masumi ohsaki
        • Facebookでいいね
          @techcrunchjapan
        • Twitterでフォロー
          @jptechcrunch

        TechCrunch

        • フィンテック
        • ブロックチェーン
        • ヘルステック
        • バイオテック
        • VR / AR / MR
        • 人工知能・AI
        • ロボティクス
        • 宇宙
        • モビリティ
        • シェアリングエコノミー
        • VC / エンジェル

        TechCrunch Japanについて

        • TechCrunch Japanについて
        • お問い合わせ
        • 広告掲載について
        • 寄稿・フィードバック

        TechCrunch 各国版

        • 米国版
        • 中国版
        • ヨーロッパ版

        TechCrunchをフォローする

        • Facebook
        • Twitter
        • Hetena
        • Google+
        • RSS
        © 2019 Oath Japan KK Aol.JP 個人情報保護方針 (更新しました) 広告掲載について 利用規約 (更新しました)
        Powered by WordPress.com VIP
        Fonts by <Webtype>
        TechCrunch: an Oath Brand