Menu TechCrunch Most Popular
  • フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • Hetena
  • Google+
  • RSS
  • → 続きを読む
    • Facebook
    • Twitter
    • RSS
情報提供はこちらから!
  • トピックス
    • カテゴリー
      • TechCrunch Japan 特集
      • フィンテック
      • ブロックチェーン
      • ヘルステック
      • フェムテック
      • VR / AR / MR
      • 人工知能
      • EdTech
      • ロボティクス
      • モビリティ
      • 業界別カオスマップ
  • イベント
  • CrunchBase
Search TechCrunch
TechCrunch
  • トピックス
  • イベント
  • CrunchBase
  • 新型コロナウイルス
  • 暗号通貨
  • イベント中止・延期
  • トレンド
    Search TechCrunch
    • TechCrunch
      • トピックス
          • TechCrunch Japan 特集
          • フィンテック
          • ブロックチェーン
          • ヘルステック
          • フェムテック
          • VR / AR / MR
          • 人工知能
          • EdTech
          • ロボティクス
          • モビリティ
          • 業界別カオスマップ
      • イベント
      • CrunchBase
    人気記事
      NFTとは何か?デジタル収集家たちのなぜ今、熱狂しているのか?
      2021年4月10日
      中止の噂を否定するためグーグルがPixel 5a 5G販売を突然発表、2021年中に米国と日本で
      2021年4月10日
      Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚
      2021年4月10日
      Robinhoodの暗号資産取引が急増、2021年第1四半期で170万から950万に
      2021年4月9日
      アップルがApp Storeの反トラスト訴訟でEpicの秘密プロジェクトを告発、Epicは独占を批判
      2021年4月9日
      スタートアップが大企業に勝つ方法とは、ドローンの巨人DJIと新興Skydioのケーススタディ
      2021年4月9日
      イーロン・マスク氏のNeuralinkデバイスを装着したサルが脳でピンポンゲームをプレイ
      2021年4月9日
      サムスンのフラグシップスマホ「Galaxy S21」シリーズが日本上陸、S21+はau、S21 Ultraはドコモ
      2021年4月9日
      ガーミンのスマートウォッチが「血中酸素トラッキング」機能に対応、4月下旬以降ソフトウェア更新で適用
      2021年4月8日
      【レビュー】レーダーで睡眠をトラッキングする7インチの第2世代Google Nest Hub、やっとSoliの良い使い道が見つかった
      2021年4月8日
      AIチャットボット「りんな」を手がけるrinnaが日本語特化のGPT-2大規模言語モデルをオープンソース化
      2021年4月8日
      スペースXが新たに60基のStarlink衛星を打ち上げ、1カ月あまりで計300基が地球低軌道へ
      2021年4月8日
      部屋に設置した穴から世界の裏側が覗ける、グーグルのWebXRアプリ「Floom」
      2021年4月8日
      フェイスブックがClubhouseとInstagram Liveを合わせたようなQ&A製品Hotlineのテストを開始
      2021年4月8日
      高機能マスク「Xupermask」が商品化、換気ファン・HEPAフィルターやノイキャン対応イヤホンを搭載
      2021年4月8日
      Visaによる買収が破談になったフィンテックPlaidが約467億円調達
      2021年4月8日
      【レビュー】Sonos Roamはほぼ完璧なポータブルスピーカー
      2021年4月8日
      ツイッターがClubhouseに4400億円規模の買収を持ちかけていたとの報道
      2021年4月8日
      noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発し提供
      2021年4月7日
      「宇宙ビッグデータ米」が2021年中に販売予定、宇宙領域の天地人・農業IoTの笑農和・米卸の神明が栽培着手
      2021年4月7日
    [PR]スタートアップと未来を作り出す伴走者であるために。新しい時代に向けてNTTドコモ・ベンチャーズの考える”Adapt”とは

    TechCrunch Tokyo 2017

    2017/11/16 ~ 17 | Hikarie Hall(渋谷ヒカリエ), 渋谷区, 東京都

    • Event Home
    • 関連記事
    • イベントの様子
    • スピーカー
    • スタートアップバトル
    • スケジュール
    • CTO Night
    • メディア掲載
    スタートアップバトル
    TechCrunch Tokyo 2017

    TC Tokyo2017、スタートアップバトルのファイナルラウンドに選ばれたのはこの6社!

    2017年11月16日 by Takuya Kimura
      次の記事

      地球の比較的近くに人が住めそうな惑星が見つかった、そこまでの距離は11光年

      本日より開催中のTechCrunch Tokyo 2017は大盛り上がりだ。観客のみなさんの中には“#tctokyo”のハッシュタグ付きでツイートをしてくれる方も多く、とても嬉しいばかり。

      そして、Twitterでも会場でも大盛り上がりだったのが「スタートアップバトル」だ。新進気鋭のスタートアップ計20社が熱いピッチを繰り広げた。この中で明日のファイナルラウンドに進出できるのは6社のみ。

      Startup Battle見てると、プロダクトがシンプルになっていると実感する。技術優位性が少ない分、先行者利益以外の優位性の担保が鍵。短期的には手数料、UIUX。長期的には、DB活用。核は特許。ecbo cloakは「荷物の写真を取ってそれを預かり証明書とする」という特許取っている。イケてる。 #tctokyo

      — 本間達也 (@tatt_h) 2017年11月16日

      RECEPTIONISTのプレゼン。中の人は11年間受付嬢。内線電話は非効率。忙しい人はたいてい席にいない。代替としてビジネスチャットを使うと7万から1万にコスト削減できる。グローバル市場では700億円を見込んでいる #tctokyo

      — Hiromichi NOMATA (@hiromichinomata) 2017年11月16日

      この記事では、先ほど会場で発表されたばかりのファイナリストたちと、ファイナルラウンドの審査員を紹介しよう。

      ファイナリストの6社

      株式会社東京ロケット
      建設業における職人の労働環境をITの力で解決する「助太刀くん」を運営。職人が職種と居住地を入力すれば条件にあった現場情報が届くほか、勤怠管理やペイメントサービスを提供する。

      株式会社justInCase
      テクノロジーで保険の無駄を省くInsurTech。必要な時に必要なだけ加入できる保険サービス「justInCase」にて、新しい保険のかたちを提案。

      株式会社scouty
      AIヘッドハンティングサービス。技術系質問投稿サイト、イベント登録サイト、SNSなどから優れた人材の情報を自動的に収集し、最適なタイミングでヘッドハンティングができる。

      株式会社トラス
      建材をメーカー横断で比較検討できる、建築設計者施工者向けクラウドサービス「truss(トラス)」を運営。建材メーカー各社の製品を横断して、法規の準拠や性能、価格やデザインなどを元に建材選択ができる。

      株式会社空
      ホテル経営者向けに無料の経営分析ツール「ホテル番付」を開発。すでに運営中のホテル経営者向け料金設定サービス「MagicPrice」と合わせて、業界の価格最適化を進める。

      株式会社Voicy
      パソコンやスマートフォンのアプリ向けの音声放送プラットフォーム「Voicy」を提供。現在は約25の新聞や雑誌の情報を音声で流しており、AIスピーカーとの連携なども進める。

      ファイナルラウンド審査員

      • 赤坂優氏(株式会社エウレカ 創業者)
      • 川田尚吾氏(株式会社ディー・エヌ・エー 顧問)
      • 松本大氏(マネックスグループ株式会社 代表執行役社長CEO)
      • 千葉功太郎氏(投資家)
      • 西村賢(TechCrunch Japan編集長)
        TechCrunch Japanの最新記事を購読しよう

        広告

        情報提供はこちらから

        情報提供・寄稿お待ちしています!

        近日開催のイベント

        広告掲載について
        スタートアップバトル・オンライン 2020 ファイナルラウンド 12/18 アーカイブ配信
        TechCrunch Disrupt 2020まとめ

        特集

        • 最新GPU・CPU2020.9.7[5記事]
        • eSports2020.8.31[9記事]
        • Apple vs Epic2020.8.24[6記事]
        特集一覧
        • スタートアップバトル
        • TechCrunch Tokyo 2017
        • 人気
          • NFTとは何か?デジタル収集家たちのなぜ今、熱狂しているのか?

            NFTとは何か?デジタル収集家たちのなぜ今、熱狂しているのか?

            2021年4月10日
          • 中止の噂を否定するためグーグルがPixel 5a 5G販売を突然発表、2021年中に米国と日本で

            中止の噂を否定するためグーグルがPixel 5a 5G販売を突然発表、2021年中に米国と日本で

            2021年4月10日
          • Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚

            Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚

            2021年4月10日
          • Robinhoodの暗号資産取引が急増、2021年第1四半期で170万から950万に

            Robinhoodの暗号資産取引が急増、2021年第1四半期で170万から950万に

            2021年4月9日
          • アップルがApp Storeの反トラスト訴訟でEpicの秘密プロジェクトを告発、Epicは独占を批判

            アップルがApp Storeの反トラスト訴訟でEpicの秘密プロジェクトを告発、Epicは独占を批判

            2021年4月9日
          • スタートアップが大企業に勝つ方法とは、ドローンの巨人DJIと新興Skydioのケーススタディ

            スタートアップが大企業に勝つ方法とは、ドローンの巨人DJIと新興Skydioのケーススタディ

            2021年4月9日
          • イーロン・マスク氏のNeuralinkデバイスを装着したサルが脳でピンポンゲームをプレイ

            イーロン・マスク氏のNeuralinkデバイスを装着したサルが脳でピンポンゲームをプレイ

            2021年4月9日
          • サムスンのフラグシップスマホ「Galaxy S21」シリーズが日本上陸、S21+はau、S21 Ultraはドコモ

            サムスンのフラグシップスマホ「Galaxy S21」シリーズが日本上陸、S21+はau、S21 Ultraはドコモ

            2021年4月9日
          • ガーミンのスマートウォッチが「血中酸素トラッキング」機能に対応、4月下旬以降ソフトウェア更新で適用

            ガーミンのスマートウォッチが「血中酸素トラッキング」機能に対応、4月下旬以降ソフトウェア更新で適用

            2021年4月8日
          • 【レビュー】レーダーで睡眠をトラッキングする7インチの第2世代Google Nest Hub、やっとSoliの良い使い道が見つかった

            【レビュー】レーダーで睡眠をトラッキングする7インチの第2世代Google Nest Hub、やっとSoliの良い使い道が見つかった

            2021年4月8日
          • AIチャットボット「りんな」を手がけるrinnaが日本語特化のGPT-2大規模言語モデルをオープンソース化

            AIチャットボット「りんな」を手がけるrinnaが日本語特化のGPT-2大規模言語モデルをオープンソース化

            2021年4月8日
          • スペースXが新たに60基のStarlink衛星を打ち上げ、1カ月あまりで計300基が地球低軌道へ

            スペースXが新たに60基のStarlink衛星を打ち上げ、1カ月あまりで計300基が地球低軌道へ

            2021年4月8日
          • 部屋に設置した穴から世界の裏側が覗ける、グーグルのWebXRアプリ「Floom」

            部屋に設置した穴から世界の裏側が覗ける、グーグルのWebXRアプリ「Floom」

            2021年4月8日
          • フェイスブックがClubhouseとInstagram Liveを合わせたようなQ&A製品Hotlineのテストを開始

            フェイスブックがClubhouseとInstagram Liveを合わせたようなQ&A製品Hotlineのテストを開始

            2021年4月8日
          • 高機能マスク「Xupermask」が商品化、換気ファン・HEPAフィルターやノイキャン対応イヤホンを搭載

            高機能マスク「Xupermask」が商品化、換気ファン・HEPAフィルターやノイキャン対応イヤホンを搭載

            2021年4月8日
          • Visaによる買収が破談になったフィンテックPlaidが約467億円調達

            Visaによる買収が破談になったフィンテックPlaidが約467億円調達

            2021年4月8日
          • 【レビュー】Sonos Roamはほぼ完璧なポータブルスピーカー

            【レビュー】Sonos Roamはほぼ完璧なポータブルスピーカー

            2021年4月8日
          • ツイッターがClubhouseに4400億円規模の買収を持ちかけていたとの報道

            ツイッターがClubhouseに4400億円規模の買収を持ちかけていたとの報道

            2021年4月8日
          • noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発し提供

            noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発し提供

            2021年4月7日
          • 「宇宙ビッグデータ米」が2021年中に販売予定、宇宙領域の天地人・農業IoTの笑農和・米卸の神明が栽培着手

            「宇宙ビッグデータ米」が2021年中に販売予定、宇宙領域の天地人・農業IoTの笑農和・米卸の神明が栽培着手

            2021年4月7日
        以前のページへ

        地球の比較的近くに人が住めそうな惑星が見つかった、そこまでの距離は11光年

        2017年11月16日 by Sarah Buhr
        • Facebookでいいね
          @techcrunchjapan
        • Twitterでフォロー
          @jptechcrunch

        TechCrunch

        • 連載コラム・インタビュー
        • 業界別カオスマップ
        • フィンテック
        • ブロックチェーン
        • リーガルテック
        • HRテック
        • ヘルステック
        • フェムテック
        • VR / AR / MR
        • 人工知能・AI
        • ロボティクス
        • 宇宙
        • モビリティ
        • シェアリングエコノミー
        • VC / エンジェル

        TechCrunch Japanについて

        • TechCrunch Japanについて
        • お問い合わせ
        • 広告掲載について
        • 寄稿・フィードバック

        TechCrunch 各国版

        • 米国版

        TechCrunchをフォローする

        • Facebook
        • Twitter
        • Hetena
        • Google+
        • RSS
        © 2021 Verizon Media Japan KK Aol.JP
        プライバシーダッシュボード
        個人情報保護方針 (更新しました) 広告掲載について 利用規約 (更新しました)
        Powered by WordPress VIP
        Fonts by <Webtype>