Menu TechCrunch Most Popular
  • フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • Hetena
  • Google+
  • RSS
  • → 続きを読む
    • Facebook
    • Twitter
    • RSS
情報提供はこちらから!
  • トピックス
    • カテゴリー
      • TechCrunch Japan 特集
      • フィンテック
      • ブロックチェーン
      • ヘルステック
      • フェムテック
      • VR / AR / MR
      • 人工知能
      • EdTech
      • ロボティクス
      • モビリティ
      • 業界別カオスマップ
  • イベント
  • CrunchBase
Search TechCrunch
TechCrunch
  • トピックス
  • イベント
  • CrunchBase
  • 新型コロナウイルス
  • 暗号通貨
  • イベント中止・延期
  • トレンド
    Search TechCrunch
    • TechCrunch
      • トピックス
          • TechCrunch Japan 特集
          • フィンテック
          • ブロックチェーン
          • ヘルステック
          • フェムテック
          • VR / AR / MR
          • 人工知能
          • EdTech
          • ロボティクス
          • モビリティ
          • 業界別カオスマップ
      • イベント
      • CrunchBase
    人気記事
      ラズパイやArduinoより簡単なIoT開発ボード「obniz」が約2.1億円のシリーズA調達
      2021年3月5日
      マイクロソフトが会議で文字起こしや翻訳を行うアプリ「Group Transcribe」を発表
      2021年3月5日
      グーグルが「Cookie廃止後、それに代わる他のユーザー追跡技術を採用するつもりはない」と発言
      2021年3月4日
      Microsoft Teamsに新機能多数、組織外とのチャンネル共有やPowerPointを使ったプレゼンも可能に
      2021年3月3日
      ゴーグルも付属する一人称視点ドローン「DJI FPV」登場
      2021年3月3日
      Twitterの音声ソーシャルネットワーク機能「Spaces」がClubhouseより先にAndroidで利用可能に
      2021年3月3日
      SpaceXが有料月旅行最初の利用者、前澤友作氏に8席提供、前澤氏は現在クルー募集中
      2021年3月3日
      マイクロソフトがワークフローを自動化するPower Automate DesktopをWindows 10ユーザーに無料で公開
      2021年3月3日
      ウェアラブル端末「Fitbit Charge 4」のSuica対応バージョンが3月4日発売
      2021年3月3日
      買い物代行サービスのInstacartが283億円を調達、評価額は5カ月で2倍以上の4兆円超に
      2021年3月3日
      SoundCloudがインディーズアーティストの収益モデルを変える「ファンによる」ロイヤリティを発表
      2021年3月3日
      マイクロソフトがExcelの数式からヒントを得たオープンソースの新ローコード言語「Power Fx」発表
      2021年3月3日
      Volvoが2030年までにEVへ全面移行、販売もオンラインに
      2021年3月3日
      ZホールディングスとLINEが戦略方針説明会、AIに5年間で5000億円投資し4つの集中領域に取り組む
      2021年3月2日
      GoogleがWorkspaceの新機能を発表、現場で働く従業員向けのWorkspace Frontlineも追加
      2021年3月2日
      決済のSquareが「より機敏に動く」ことを目指して銀行を設立
      2021年3月2日
      ハッカーがほぼ全モデルのiPhoneに有効な新しい脱獄ツールを公開
      2021年3月2日
      これがTechCrunch編集スタッフが愛用するキーボード
      2021年3月2日
      Instagramに最大4人で一緒にライブ放送できる新機能「Live Rooms」登場
      2021年3月2日
      フリマアプリ「メルカリ」がアリババ傘下のタオバオなどと連携し中国への越境販売を開始
      2021年3月2日

    TechCrunch Tokyo 2017

    2017/11/16 ~ 17 | Hikarie Hall(渋谷ヒカリエ), 渋谷区, 東京都

    • Event Home
    • 関連記事
    • イベントの様子
    • スピーカー
    • スタートアップバトル
    • スケジュール
    • CTO Night
    • メディア掲載
    スタートアップバトル
    TechCrunch Tokyo 2017
    • 「猛烈に売れるインフルエンサーは100人もいない」3人の先駆者が語る、国内ライブコマースの現状と展望

      「猛烈に売れるインフルエンサーは100人もいない」3人の先駆者が語る、国内ライブコマースの現状と展望

    • 競合が多い分野で月間2億ユーザーを突破、高品質Q&Aサイト「Quora」の差別化戦略

      競合が多い分野で月間2億ユーザーを突破、高品質Q&Aサイト「Quora」の差別化戦略

    • Googleアシスタントの責任者が語る、会話型UIの未来とGoogleの次なるプラットフォーム戦略

      Googleアシスタントの責任者が語る、会話型UIの未来とGoogleの次なるプラットフォーム戦略

    • Browse more...

    TC Tokyo 2017スタートアップバトル優勝は、ホテル向けの経営分析ツール「ホテル番付」だ!

    2017年11月17日 by Takuya Kimura
      次の記事

      Algorithmiaのプラットホームにより企業が自分たちの機械学習モデルを管理しデプロイできる

      空代表取締役の松村大貴氏

      11月16日、17日で開催中のTechCrunch Tokyo 2017。本日が2日目となるが、その目玉イベントはなんといっても「スタートアップバトル ファイナルラウンド」だ。

      昨日、113社が応募した書類審査、そして20社が参加したファーストラウンドを通過した合計6社がファイナリストとして選ばれた。そして今日、ついに優勝企業が決まった。

      初日から大盛況で始まったスタートアップバトルの勝者に輝いたのは、ホテル向け経営分析ツールの「ホテル番付」を提供する空だった。スクリーンの前にいるTechCrunch Japan読者も、ぜひ優勝した空に、そして出場したすべてのスタートアップに拍手を送って頂きたいと思う。それだけ彼らは必死に闘ったのだ。

      現在、会場では表彰式が行なわれている。各スポンサー賞の受賞企業が決まり次第、この記事をアップデートしていく予定なので、後ほどチェックいただきたい(2017年11月19日、アップデート終了)。

      受賞企業一覧

      株式会社空: 優勝

      ホテル経営者向けに無料の経営分析ツール「ホテル番付」を開発。すでに運営中のホテル経営者向け料金設定サービス「MagicPrice」と合わせて、業界の価格最適化を進める。

      株式会社東京ロケット: 審査員特別賞、engage Award、さくらインターネット賞
      建設業における職人の労働環境をITの力で解決する「助太刀くん」を運営。職人が職種と居住地を入力すれば条件にあった現場情報が届くほか、勤怠管理やペイメントサービスを提供する。

      ディライテッド株式会社:東急電鉄賞
      内線電話を使わないクラウド型受付システム「RECEPTIONIST」を運営。iPadとメッセージングサービスなどを連携することで、内線での取次をなくすシステムを開発。

      ecbo株式会社:ぐるなび賞
      「荷物を預けたい人」と「荷物を預かる空きスペースを提供する店舗」とをつなぐ荷物預かりシェアリングサービス「ecbo cloak」を運営。

      株式会社justInCase:AWS賞、FUJITSU MetaArc AWARD、GLOBAL BRAIN AWARD
      テクノロジーで保険の無駄を省くInsurTech。必要な時に必要なだけ加入できる保険サービス「justInCase」にて、新しい保険のかたちを提案。

      株式会社scouty:日本マイクロソフト賞、IBM BlueHub全力サポート賞、Jooto AWARD BY PR TIMES
      AIヘッドハンティングサービス。技術系質問投稿サイト、イベント登録サイト、SNSなどから優れた人材の情報を自動的に収集し、最適なタイミングでヘッドハンティングができる。

      株式会社スクルー:PwC Japan Group INFINITY Award、ファンコミュニケーションズ賞
      子供向けの習い事を月額定額制で提供するマーケットプレイス「スクルー」を運営。スポーツ、音楽、武道、芸術、プログラミングなど30種以上の習い事を体験することができる。

      株式会社Voicy:バンダイナムコ賞
      パソコンやスマートフォンのアプリ向けの音声放送プラットフォーム「Voicy」を提供。現在は約25の新聞や雑誌の情報を音声で流しており、AIスピーカーとの連携なども進める。なおVoicyはファーストラウンドにおいて来場者投票で1位となってファイナルラウンドに進出している。

      FunLife株式会社:ビー・エム・ダブリュー賞
      ミラーとAR技術とモーションセンシング技術を用いた、スポーツトレーニングプラットフォーム「ARC Mirror」を開発。鏡にコーチの映像や3Dモーションデータを投影したトレーニングを実現。

        TechCrunch Japanの最新記事を購読しよう

        広告

        情報提供はこちらから

        情報提供・寄稿お待ちしています!

        近日開催のイベント

        広告掲載について
        スタートアップバトル・オンライン 2020 ファイナルラウンド 12/18 アーカイブ配信
        TechCrunch Disrupt 2020まとめ

        特集

        • 最新GPU・CPU2020.9.7[5記事]
        • eSports2020.8.31[9記事]
        • Apple vs Epic2020.8.24[6記事]
        特集一覧
        • スタートアップバトル
        • TechCrunch Tokyo 2017
        • 人気
          • ラズパイやArduinoより簡単なIoT開発ボード「obniz」が約2.1億円のシリーズA調達

            ラズパイやArduinoより簡単なIoT開発ボード「obniz」が約2.1億円のシリーズA調達

            2021年3月5日
          • マイクロソフトが会議で文字起こしや翻訳を行うアプリ「Group Transcribe」を発表

            マイクロソフトが会議で文字起こしや翻訳を行うアプリ「Group Transcribe」を発表

            2021年3月5日
          • グーグルが「Cookie廃止後、それに代わる他のユーザー追跡技術を採用するつもりはない」と発言

            グーグルが「Cookie廃止後、それに代わる他のユーザー追跡技術を採用するつもりはない」と発言

            2021年3月4日
          • Microsoft Teamsに新機能多数、組織外とのチャンネル共有やPowerPointを使ったプレゼンも可能に

            Microsoft Teamsに新機能多数、組織外とのチャンネル共有やPowerPointを使ったプレゼンも可能に

            2021年3月3日
          • ゴーグルも付属する一人称視点ドローン「DJI FPV」登場

            ゴーグルも付属する一人称視点ドローン「DJI FPV」登場

            2021年3月3日
          • Twitterの音声ソーシャルネットワーク機能「Spaces」がClubhouseより先にAndroidで利用可能に

            Twitterの音声ソーシャルネットワーク機能「Spaces」がClubhouseより先にAndroidで利用可能に

            2021年3月3日
          • SpaceXが有料月旅行最初の利用者、前澤友作氏に8席提供、前澤氏は現在クルー募集中

            SpaceXが有料月旅行最初の利用者、前澤友作氏に8席提供、前澤氏は現在クルー募集中

            2021年3月3日
          • マイクロソフトがワークフローを自動化するPower Automate DesktopをWindows 10ユーザーに無料で公開

            マイクロソフトがワークフローを自動化するPower Automate DesktopをWindows 10ユーザーに無料で公開

            2021年3月3日
          • ウェアラブル端末「Fitbit Charge 4」のSuica対応バージョンが3月4日発売

            ウェアラブル端末「Fitbit Charge 4」のSuica対応バージョンが3月4日発売

            2021年3月3日
          • 買い物代行サービスのInstacartが283億円を調達、評価額は5カ月で2倍以上の4兆円超に

            買い物代行サービスのInstacartが283億円を調達、評価額は5カ月で2倍以上の4兆円超に

            2021年3月3日
          • SoundCloudがインディーズアーティストの収益モデルを変える「ファンによる」ロイヤリティを発表

            SoundCloudがインディーズアーティストの収益モデルを変える「ファンによる」ロイヤリティを発表

            2021年3月3日
          • マイクロソフトがExcelの数式からヒントを得たオープンソースの新ローコード言語「Power Fx」発表

            マイクロソフトがExcelの数式からヒントを得たオープンソースの新ローコード言語「Power Fx」発表

            2021年3月3日
          • Volvoが2030年までにEVへ全面移行、販売もオンラインに

            Volvoが2030年までにEVへ全面移行、販売もオンラインに

            2021年3月3日
          • ZホールディングスとLINEが戦略方針説明会、AIに5年間で5000億円投資し4つの集中領域に取り組む

            ZホールディングスとLINEが戦略方針説明会、AIに5年間で5000億円投資し4つの集中領域に取り組む

            2021年3月2日
          • GoogleがWorkspaceの新機能を発表、現場で働く従業員向けのWorkspace Frontlineも追加

            GoogleがWorkspaceの新機能を発表、現場で働く従業員向けのWorkspace Frontlineも追加

            2021年3月2日
          • 決済のSquareが「より機敏に動く」ことを目指して銀行を設立

            決済のSquareが「より機敏に動く」ことを目指して銀行を設立

            2021年3月2日
          • ハッカーがほぼ全モデルのiPhoneに有効な新しい脱獄ツールを公開

            ハッカーがほぼ全モデルのiPhoneに有効な新しい脱獄ツールを公開

            2021年3月2日
          • これがTechCrunch編集スタッフが愛用するキーボード

            これがTechCrunch編集スタッフが愛用するキーボード

            2021年3月2日
          • Instagramに最大4人で一緒にライブ放送できる新機能「Live Rooms」登場

            Instagramに最大4人で一緒にライブ放送できる新機能「Live Rooms」登場

            2021年3月2日
          • フリマアプリ「メルカリ」がアリババ傘下のタオバオなどと連携し中国への越境販売を開始

            フリマアプリ「メルカリ」がアリババ傘下のタオバオなどと連携し中国への越境販売を開始

            2021年3月2日
        以前のページへ

        Algorithmiaのプラットホームにより企業が自分たちの機械学習モデルを管理しデプロイできる

        2017年11月17日 by Frederic Lardinois
        • Facebookでいいね
          @techcrunchjapan
        • Twitterでフォロー
          @jptechcrunch

        TechCrunch

        • 連載コラム・インタビュー
        • 業界別カオスマップ
        • フィンテック
        • ブロックチェーン
        • リーガルテック
        • HRテック
        • ヘルステック
        • フェムテック
        • VR / AR / MR
        • 人工知能・AI
        • ロボティクス
        • 宇宙
        • モビリティ
        • シェアリングエコノミー
        • VC / エンジェル

        TechCrunch Japanについて

        • TechCrunch Japanについて
        • お問い合わせ
        • 広告掲載について
        • 寄稿・フィードバック

        TechCrunch 各国版

        • 米国版

        TechCrunchをフォローする

        • Facebook
        • Twitter
        • Hetena
        • Google+
        • RSS
        © 2021 Verizon Media Japan KK Aol.JP
        プライバシーダッシュボード
        個人情報保護方針 (更新しました) 広告掲載について 利用規約 (更新しました)
        Powered by WordPress.com VIP
        Fonts by <Webtype>