ニュース LINE CONFERENCE 2019 舛田淳 LINE(企業・サービス) LINEスタンプ、月額240円で使い放題のプラン登場へ 2019年6月27日 by Daisuke Kikuchi 次の記事 IoTとAIを活用したシェア型コミュニティファームのプランティオが1.5億円の資金調達 LINEの取締役CSMOの舛田淳氏は6月27日、当日開催されたLINE CONFERENCE 2019にて、スタンプが月額で使い放題となる「LINE STICKERS PREMIUM」を発表した。 舛田氏は「3億8000万円分(のスタンプ)が月額240円で使い放題」、「学生料金は半額の月額120円」となる、と話した。 より詳しい情報が入り次第、この記事をアップデートする予定だ。 TechCrunch Japanの最新記事を購読しよう 広告 情報提供はこちらから 情報提供・寄稿お待ちしています! 近日開催のイベント 広告掲載について スタートアップバトル・オンライン 2020 ファイナルラウンド 12/18 アーカイブ配信 TechCrunch Disrupt 2020まとめ 特集 最新GPU・CPU2020.9.7[5記事] eSports2020.8.31[9記事] Apple vs Epic2020.8.24[6記事] 特集一覧 LINE CONFERENCE 2019 舛田淳 LINE(企業・サービス) ニュース 人気 「フォートナイト」開発元Epic Gamesが約1090億円を新たに調達、株式評価額は3兆1300億円に 2021年4月14日 マイクロソフトがTeams対応の最新アクセサリーを多数発表 2021年4月14日 マイクロソフトの最新Surface Laptopが4月15日発売、約12.8万円から、リモートワークにも最適 2021年4月14日 ベトナムの電動バイクメーカーDat Bikeが2.9億円調達、ガソリンバイクからの乗り換えを狙う 2021年4月13日 ゲーム機器メーカーRazerが光る「透明スマートマスク」を正式商品化、発売は今年第3四半期の見込み 2021年4月13日 アップルが「Apple TV+HomePodのハイブリッド製品」と「iPad風スマートディスプレイ」を開発か 2021年4月13日 ネットフリックスが「ガンダム」を実写映画化、「キングコング:髑髏島の巨神」のロバーツ監督がメガホン 2021年4月13日 モバイル機器に搭載可能な新型コロナウイルス検出センサー開発でGE技術研究開発部門がNIHの助成金を獲得 2021年4月12日 ソフトバンクによるBetter.comへの約548億円出資で住宅ローン業界の魅力が証明された 2021年4月12日 【コラム】もしものときにNFTや暗号資産を失わないようにする方法 2021年4月12日 創業5カ月でユニコーン企業に、別荘の共同所有をサポートするPacasoが83億円調達 2021年4月12日 6月公開予定のLinuxカーネル5.13がAppleシリコン「M1」搭載Macをサポート開始の可能性 2021年4月12日 スタートアップにとって今年はアツい夏になるかも 2021年4月12日 中国が独占禁止にいよいよ本腰、アリババに約3010億円の記録的な罰金 2021年4月11日 NFTとは何か?デジタル収集家たちのなぜ今、熱狂しているのか? 2021年4月10日 中止の噂を否定するためグーグルがPixel 5a 5G販売を突然発表、2021年中に米国と日本で 2021年4月10日 Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚 2021年4月10日 Robinhoodの暗号資産取引が急増、2021年第1四半期で170万から950万に 2021年4月9日 アップルがApp Storeの反トラスト訴訟でEpicの秘密プロジェクトを告発、Epicは独占を批判 2021年4月9日 スタートアップが大企業に勝つ方法とは、ドローンの巨人DJIと新興Skydioのケーススタディ 2021年4月9日