Menu TechCrunch Most Popular
  • フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • Hetena
  • Google+
  • RSS
  • → 続きを読む
    • Facebook
    • Twitter
    • RSS
情報提供はこちらから!
  • トピックス
    • カテゴリー
      • TechCrunch Japan 特集
      • フィンテック
      • ブロックチェーン
      • ヘルステック
      • フェムテック
      • VR / AR / MR
      • 人工知能
      • EdTech
      • ロボティクス
      • モビリティ
      • 業界別カオスマップ
  • イベント
  • CrunchBase
Search TechCrunch
TechCrunch
  • トピックス
  • イベント
  • CrunchBase
  • 新型コロナウイルス
  • 暗号通貨
  • イベント中止・延期
  • トレンド
    Search TechCrunch
    • TechCrunch
      • トピックス
          • TechCrunch Japan 特集
          • フィンテック
          • ブロックチェーン
          • ヘルステック
          • フェムテック
          • VR / AR / MR
          • 人工知能
          • EdTech
          • ロボティクス
          • モビリティ
          • 業界別カオスマップ
      • イベント
      • CrunchBase
    人気記事
      ノーコードのE2Eテスト自動化プラットフォーム「Autify」がモバイルアプリ対応版を提供
      2021年1月25日
      グーグルが豪州における無料での検索エンジン提供停止と警告、デジタルニュース規則に対するロビー活動で
      2021年1月25日
      VCと創業者たちの2021年に対する見方の違い
      2021年1月25日
      人気の次世代音声SNS「Clubhouse」がクリエイターへの支払い計画を発表、Andreessen Horowitz主導の新ラウンド準備中
      2021年1月25日
      スペースXが最新Falcon 9打ち上げで衛星投入数の記録達成、143機の衛星を軌道上へ
      2021年1月25日
      SpaceXが記録的な数の衛星を搭載した初の専用ライドシェアミッションをライブで公開、予定変更で日本時間1月25時0時から
      2021年1月24日
      Xbox Live Goldの値上げがユーザーの怒りを買い米マイクロソフトは瞬く間に撤回
      2021年1月24日
      ノーコードでAirtableを利用したウェブサイト・アプリの作成を簡単にするSoftrが2.3億円調達
      2021年1月24日
      法人旅行の回復を受けTripActionsが約5191億円の評価額で約161億円を調達、コロナ禍から大逆転
      2021年1月23日
      イーロン・マスク氏が最高の二酸化炭素回収技術に賞金104億円
      2021年1月23日
      グーグルがモバイル検索のデザインを変更、違いはわずかだがよりわかりやすくモダンに
      2021年1月23日
      EV充電施設のEVgoがSPACとの合併を通じて上場へ
      2021年1月23日
      サムスンGalaxy S21 Ultraレビュー、カメラの洗練もすばらしいが2.1万円の価格引き下げにも注目
      2021年1月23日
      アップルが次期MacBook Airのさらなる薄型軽量化、MagSafe搭載を計画中と報道、2021年後半に登場か
      2021年1月23日
      IBMはレガシーを捨てクラウドとAIに集中するも結果を出せず売上減
      2021年1月22日
      AIを利用したリアルタイム音声文字起こしサービスOtter.aiがGoogle Meetでも利用可能に
      2021年1月22日
      YouTubeが全ユーザー向けにハッシュタグ・ランディングページを公開、ハッシュタグをクリックで表示
      2021年1月22日
      アップルがAR機能も搭載した高価格VRヘッドセット開発中と報道、発売は2022年か
      2021年1月22日
      Raspberry Pi財団が550円の「Raspberry Pi Pico」発表、日本でもスイッチサイエンスが発売
      2021年1月21日
      スペースXが宇宙船Starship用の洋上基地建設のために採掘リグを2基購入
      2021年1月21日

    TechCrunch Tokyo 2019

    2019/11/14 ~ 15 | Hikarie Hall(渋谷ヒカリエ), 渋谷区, 東京都

    • イベントトップ
    • スケジュール
    • スピーカー
    • スタートアップバトル
    • 関連記事
    • メディア掲載
    • ギャラリー
    イベント情報
    • Samsungが新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」を日本時間1月15日午前0時に開催

      Samsungが新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」を日本時間1月15日午前0時に開催

    • 視覚障がい者がバーチャルイベントに参加することを想像し、あなたが主催する次のイベントでその想像を実践しよう

      視覚障がい者がバーチャルイベントに参加することを想像し、あなたが主催する次のイベントでその想像を実践しよう

    • CTO of the year 2020、今年一番輝いたCTOはデザミスの小佐野剛氏

      CTO of the year 2020、今年一番輝いたCTOはデザミスの小佐野剛氏

    • Browse more...

    TechCrunch Tokyo 2019

    TC Tokyo 2019スタートアップバトルの受付開始!仮登録は9月16日、本登録は9月末まで

    2019年8月05日 by Hiro Yoshida (@pylori1971)
      次の記事

      オンライン貸付投資「Funds」運営のクラウドポートがシリーズBで7億円調達へ

      日本最大級のスタートアップ・テクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo」。通算9回目となる今年は、11月14日(木)と15日(金)に東京・渋谷ヒカリエで開催する。

      昨年のTechCrunch Tokyo 2018には2300人超が来場し、招待者を除く有料入場者数は過去最高を記録。初日の朝9時から始まる最初のセッションからメインホールは立ち見が出るほとの大盛況だった。もちろん最も盛り上がったのは「スタートアップバトル」。法人設立3年未満、ローンチ1年未満のプロダクトやサービスを持つ新進気鋭のスタートアップがステージ上で熱いピッチを繰り広げる、TechCrunch Tokyoの目玉イベントだ。

      例年100〜150社から応募が寄せられているが、今年も本日から募集を開始する。本登録の締め切りは9月30日23時59分。また9月16日23時59分までの仮登録も受け付けている。仮登録は社名とメールアドレス、担当者名のみで登録できる。資料などが揃っていない場合はまずは仮登録を済ませてほしい。

      応募条件(詳しくはバトル応募ページに記載)

      • 未ローンチまたは2018年10月以降にローンチしたデモが可能なプロダクトを持つスタートアップ企業であること。
      • 法人設立3年未満(2016年10月以降に設立)で上場企業の子会社でないこと。

      昨年は、45年1100世代の交配を重ねたイエバエの幼虫を利用して、約1週間で畜糞を肥料に、幼虫をタンパク質の飼料にする技術を擁するムスカが最優秀賞に輝いた。ムスカはその後、丸紅や伊藤忠、新生銀行と出資を伴う戦略的パートナーシップを締結するなど、目覚ましい活躍を見せている。

      もちろん、ムスカだけでなくファイナリストに選ばれたほかの企業も活躍している。モバイル養豚経営支援システム「Porker」を開発・販売しているEco-Porkは4月に、伊藤忠飼料と協業。置き配バッグの「OKIPPA」のサービスを提供するYperは6月に、日本郵政と組んでOKIPPAを10万世帯に無料配布するキャンペーンを実施した。タクシー会社の予約システムをクラウド化する電脳交通は2月に、JR西日本や地域のタクシー会社と組んで観光地などでのラストワンマイルの問題解決を進めている。

      さらに昨年のスタートアップ系イベントでさまざまな賞を獲得した画期的ドローン開発のエアロネクストは中国の産業ドローンメーカーと組むなど、日本だけでなく中国市場への進出も視野に入れ、グローバルに活動している。

      関連記事:TC Tokyo 2018スタートアップバトルのファイナリスト20社を一挙紹介

      投資家や大企業の新規事業担当者も多く参加するTechCrunch Tokyoでは、スタートアップバトルをきっかけに出資が決まったり、優秀な人材の採用につながることも少なくない。みなさんの応募を心待ちにしている。

      関連記事:TechCrunch Tokyo スタートアップバトルへの道

      スタートアップバトルの応募はこちらから

      スタートアップバトルの応募だけでなく、現在TechCrunch Tokyo 2019のチケットも販売中だ。学生向けの「学割チケット」(5000円)、社会人など一般向けの「超早割チケット」(2万円)、専用の観覧エリアや専用の打ち合わせスペースを利用できる「VIPチケット」(10万円)、設立3年未満のスタートアップ企業の関係者向けの「スタートアップチケット」(1.8万円)、同じく設立3年未満のスタートアップ企業向けのブース出展の権利と入場チケット2枚ぶんがセットになった「スタートアップデモブース券」(3.5万円)の計5種類。今年は会場の許容量の関係もあり、いずれも規定数量に達した際は販売終了となる。なお、学割チケットで入場するには当日受付にて学生証の提示が必要になるので注意してほしい。また、超早割チケットは8月末までの販売となり、9月からは「前売りチケット」(3.2万円)の販売に切り替わる。

      チケット購入はこちらから

        TechCrunch Japanの最新記事を購読しよう

        広告

        情報提供はこちらから

        情報提供・寄稿お待ちしています!

        近日開催のイベント

        広告掲載について
        スタートアップバトル・オンライン 2020 ファイナルラウンド 12/18 アーカイブ配信
        TechCrunch Disrupt 2020まとめ

        特集

        • 最新GPU・CPU2020.9.7[5記事]
        • eSports2020.8.31[9記事]
        • Apple vs Epic2020.8.24[6記事]
        特集一覧
        • TechCrunch Tokyo 2019
        • イベント情報
        • 人気
          • ノーコードのE2Eテスト自動化プラットフォーム「Autify」がモバイルアプリ対応版を提供

            ノーコードのE2Eテスト自動化プラットフォーム「Autify」がモバイルアプリ対応版を提供

            2021年1月25日
          • グーグルが豪州における無料での検索エンジン提供停止と警告、デジタルニュース規則に対するロビー活動で

            グーグルが豪州における無料での検索エンジン提供停止と警告、デジタルニュース規則に対するロビー活動で

            2021年1月25日
          • VCと創業者たちの2021年に対する見方の違い

            VCと創業者たちの2021年に対する見方の違い

            2021年1月25日
          • 人気の次世代音声SNS「Clubhouse」がクリエイターへの支払い計画を発表、Andreessen Horowitz主導の新ラウンド準備中

            人気の次世代音声SNS「Clubhouse」がクリエイターへの支払い計画を発表、Andreessen Horowitz主導の新ラウンド準備中

            2021年1月25日
          • スペースXが最新Falcon 9打ち上げで衛星投入数の記録達成、143機の衛星を軌道上へ

            スペースXが最新Falcon 9打ち上げで衛星投入数の記録達成、143機の衛星を軌道上へ

            2021年1月25日
          • SpaceXが記録的な数の衛星を搭載した初の専用ライドシェアミッションをライブで公開、予定変更で日本時間1月25時0時から

            SpaceXが記録的な数の衛星を搭載した初の専用ライドシェアミッションをライブで公開、予定変更で日本時間1月25時0時から

            2021年1月24日
          • Xbox Live Goldの値上げがユーザーの怒りを買い米マイクロソフトは瞬く間に撤回

            Xbox Live Goldの値上げがユーザーの怒りを買い米マイクロソフトは瞬く間に撤回

            2021年1月24日
          • ノーコードでAirtableを利用したウェブサイト・アプリの作成を簡単にするSoftrが2.3億円調達

            ノーコードでAirtableを利用したウェブサイト・アプリの作成を簡単にするSoftrが2.3億円調達

            2021年1月24日
          • 法人旅行の回復を受けTripActionsが約5191億円の評価額で約161億円を調達、コロナ禍から大逆転

            法人旅行の回復を受けTripActionsが約5191億円の評価額で約161億円を調達、コロナ禍から大逆転

            2021年1月23日
          • イーロン・マスク氏が最高の二酸化炭素回収技術に賞金104億円

            イーロン・マスク氏が最高の二酸化炭素回収技術に賞金104億円

            2021年1月23日
          • グーグルがモバイル検索のデザインを変更、違いはわずかだがよりわかりやすくモダンに

            グーグルがモバイル検索のデザインを変更、違いはわずかだがよりわかりやすくモダンに

            2021年1月23日
          • EV充電施設のEVgoがSPACとの合併を通じて上場へ

            EV充電施設のEVgoがSPACとの合併を通じて上場へ

            2021年1月23日
          • サムスンGalaxy S21 Ultraレビュー、カメラの洗練もすばらしいが2.1万円の価格引き下げにも注目

            サムスンGalaxy S21 Ultraレビュー、カメラの洗練もすばらしいが2.1万円の価格引き下げにも注目

            2021年1月23日
          • アップルが次期MacBook Airのさらなる薄型軽量化、MagSafe搭載を計画中と報道、2021年後半に登場か

            アップルが次期MacBook Airのさらなる薄型軽量化、MagSafe搭載を計画中と報道、2021年後半に登場か

            2021年1月23日
          • IBMはレガシーを捨てクラウドとAIに集中するも結果を出せず売上減

            IBMはレガシーを捨てクラウドとAIに集中するも結果を出せず売上減

            2021年1月22日
          • AIを利用したリアルタイム音声文字起こしサービスOtter.aiがGoogle Meetでも利用可能に

            AIを利用したリアルタイム音声文字起こしサービスOtter.aiがGoogle Meetでも利用可能に

            2021年1月22日
          • YouTubeが全ユーザー向けにハッシュタグ・ランディングページを公開、ハッシュタグをクリックで表示

            YouTubeが全ユーザー向けにハッシュタグ・ランディングページを公開、ハッシュタグをクリックで表示

            2021年1月22日
          • アップルがAR機能も搭載した高価格VRヘッドセット開発中と報道、発売は2022年か

            アップルがAR機能も搭載した高価格VRヘッドセット開発中と報道、発売は2022年か

            2021年1月22日
          • Raspberry Pi財団が550円の「Raspberry Pi Pico」発表、日本でもスイッチサイエンスが発売

            Raspberry Pi財団が550円の「Raspberry Pi Pico」発表、日本でもスイッチサイエンスが発売

            2021年1月21日
          • スペースXが宇宙船Starship用の洋上基地建設のために採掘リグを2基購入

            スペースXが宇宙船Starship用の洋上基地建設のために採掘リグを2基購入

            2021年1月21日
        以前のページへ

        オンライン貸付投資「Funds」運営のクラウドポートがシリーズBで7億円調達へ

        2019年8月05日 by Wakako Mukohata
        • Facebookでいいね
          @techcrunchjapan
        • Twitterでフォロー
          @jptechcrunch

        TechCrunch

        • 連載コラム・インタビュー
        • 業界別カオスマップ
        • フィンテック
        • ブロックチェーン
        • リーガルテック
        • HRテック
        • ヘルステック
        • フェムテック
        • VR / AR / MR
        • 人工知能・AI
        • ロボティクス
        • 宇宙
        • モビリティ
        • シェアリングエコノミー
        • VC / エンジェル

        TechCrunch Japanについて

        • TechCrunch Japanについて
        • お問い合わせ
        • 広告掲載について
        • 寄稿・フィードバック

        TechCrunch 各国版

        • 米国版

        TechCrunchをフォローする

        • Facebook
        • Twitter
        • Hetena
        • Google+
        • RSS
        © 2021 Verizon Media Japan KK Aol.JP
        プライバシーダッシュボード
        個人情報保護方針 (更新しました) 広告掲載について 利用規約 (更新しました)
        Powered by WordPress.com VIP
        Fonts by <Webtype>