Hirohide Yoshida
Hirohide Yoshidaのピックアップ記事
Hirohide Yoshidaの最新記事
-
IVS LAUNCHPAD SaaSの優勝者はカミナシ、創業4年目で事業をピボット
12月18日に、SaaSに絞ったピッチコンテストLAUNCH PAD SaaSで優勝者が決定した。LAUNCHPADは、 スタートアップの登竜門としてたピッチイベント。 厳選な選考を経て選ばれた決勝進出者は投資家・VC・大手企業など審査員の前でプレゼンテーションして順位を競う。今回は14社が最終選考の決勝ラウンドに進んだ。 続きを読む
-
Apple Silicon対応の仮想化ソフトParallels Desktop for Mac with Apple M1 chipのプレビューが登場
macOS上でWIndowやLinuxなどOSを動かすことができるホスト型仮想化ソフトを開発するParallels(パラレルズ)が、Apple Silicon(Apple M1)に対応したParallels Desktop for Macのテクニカルプレビュー版を公開した。 続きを読む
-
-
FirefoxがApple Silicon Macにネイティブ対応、最大2.5倍高速に
Mozilla(モジラ)は、Apple Silicon(Apple M1)にネイティブ対応したFirefox 84をリリースした。 続きを読む
-
カラオケルーム「歌広場」でQRでの宅配便受け取りが可能に、荷物預かりサービスを手掛けるecboと提携
荷物一時預かりサービス「ecbo cloak」(エクボクローク)や宅配物受け取りサービス「ecbo pickup」(エクボピックアップ)を手掛けるecboは12月8日、クリアックスが運営する「カラオケルーム歌広場」とサービス提携。同日から歌広場の東京都内全55店舗で宅配物の受け取りが可能になっている。 続きを読む
-
アップルがオーバーイヤー型ノイキャン搭載ワイヤレスヘッドフォンAirPods Maxを発表
Apple(アップル)のオーディオアクセサリーのラインアップにAirPods Maxが加わった。写真のとおり、AirPodsブランドで初のオーバーイヤー型ヘッドフォンだ。 続きを読む
-
-
音声配信プラットフォーム運営のRadiotalkが約3億円調達、ライブ配信やスコアなどの新機能拡充へ
音声配信プラットフォームを運営するRadiotalkは10月16日、約3億円の資金調達を発表した。第三者割当増資によるもので、引受先はSTRIVE、Gunosy Capital、オー・エル・エム・ベンチャーズ、マネックスベンチャーズ。 続きを読む
-
多品種少量生産の生産状況の可視化や原価管理が可能なGenKan正式版が登場、総額2.5億円の調達も
KOSKAは10月19日、2019年3月よりベータサービスを開始していた製造業の原価管理をIoTで自動化するGenKanを正式リリースを発表した。 続きを読む
-
道路点検AI開発の東大発アーバンエックステクノロジーズが8000万円を調達、スマホとAIで道路の損傷状態を即時判別
アーバンエックステクノロジーズは10月15日、事業拡大を目的に8000万円の資金調達の実施を明らかにした。第三者割当増資によるもので、引受先は東京大学協創プラットフォーム開発とANRI。 続きを読む
-
-
fukuがライフサイエンス分野の研究支援サービス「Sophiscope」のオープンβ版の提供を開始
ライフサイエンス分野の研究者を対象とした研究支援サービス「Sophiscope」(ソフィスコープ)を開発中のfukuは10月14日、総額4500万円の資金調達を明らかにした。 続きを読む
-
オンライン中古車・パーツ販売プラットフォーム「モタガレ」を運営のMiddleFieldが5.8億円調達
MiddleFieldは10月13日、シリーズBラウンドで5.8億円の資金調達を完了したこと明らかにした。ファーストクローズ時に3.4億円、9月30日のファイナルクローズで、第三者割当増資と借入含め2.4億円を追加調達。シリーズB累計調達額は5.8億円になる。 続きを読む
-
企業ブランディングから女性起業家へ転身、牧草由来の微生物群で生ゴミや畜糞を1日で高速分解するkomhamの挑戦
komham代表の西山すの氏に初めて会ったのは、大手テック企業の発表会だった。当時彼女は、PR会社で企業ブランディングを手がけており、その後も発表会でなんどか顔を合わせることがあった。その西山氏が、地元北海道に戻ってバイオテックのスタートアップkomhamを起業したことを知り、今回取材を申し込んだ。 続きを読む
-
-
クラウド型建設プロジェクト管理サービスのANDPADがセコイア・チャイナなどから20億円調達
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営するアンドパッドは10月12日、2020年7月に続くシリーズCのエクステンションラウンドをクローズし約20億円の資金調達を発表した。 続きを読む
-
調剤薬局のDXを推進するカケハシが約18億円調達、薬局の業務効率化からオンライン服薬指導までをサポート
カケハシは10月12日、総額18億円の資金調達を発表した。第三者割り当て増資によるもので、引受先は、既存投資家である、千葉道場ファンド(千葉道場2号投資事業有限責任組合)、DNX Ventures、Salesforce Venturesのほか、新規投資家として、Coral Capital(Coral Growth)三井住友トラスト・インベストメント(ジャパン・コインベスト3号投資事業有限責任組合)とSony Innovation Fund by IGVが加わった。今回の資金調達により、累計調達額は約55億円になる。 続きを読む
-
外国為替レート期間保証付きモバイルウォレットJCB Mobile Wallet(仮称)の実証実験を開始
ジェーシービーとNTTコミュニケーションズは10月8日、外貨為替レート保証付きモバイルウォレット「JCB Mobile Wallet」(仮称)の実証実験を本月より開始することを発表した。 続きを読む
-
オンデマンド型シャトルサービスを展開のNearMeが5億円を調達、今後は空港シャトルなどの新規路線開拓を進める
同名のタクシー相乗りサービスから事業を開始し、現在は空港からオンデマンド型シャトルサービス「スマートシャトル」を中心に事業を展開してるNearMe(ニアミー)が総額5億円の資金調達を発表した。 続きを読む
-
チームコラボツールtoaster team開発のnocoが総額7500万円調達、リリース2カ月で1300社が導入
チームコラボレーションツールtoaster team(トースターチーム)を開発・運営するnocoは10月8日、総額7500万円の資金調達を発表した。第三社割り当て増資による調達で、引受先はアプリコット・ベンチャーズ、STRIVE、VOYAGEVENTURES、個人投資家。 続きを読む
-
タクシー予約・配車業務をクラウド化する徳島拠点の電脳交通が総額5億円を調達、 タクシー会社とのDX推進が超加速
タクシー会社でいまだ人力業務が多い配車・予約管理などのバックオフィス業務のDXを進めてきた、徳島を拠点とする電脳交通は10月8日、総額5億円の資金調達を発表した。 続きを読む
-
アップルが5G対応のiPhone 12シリーズを日本時間10月14日午前2時に発表へ、待望のオーバーイヤーヘッドフォンも?
アップルから新型iPhoneを披露するハードウェアイベントの招待状が配布された。このイベントは、Apple Watch Series 6と2台の新しいiPadが登場した最後の大きなイベントから約1カ月後に予定されている。 続きを読む
-
PASMOが待望のiPhone、Apple Watch対応、エクスプレスカード設定やアプリで電車・バス定期券も購入も可能
PASMO評議会は10月6日、PASMOがiPhoneやApple Watchで利用可能になったことを発表した。Suicaなどと同様に、認証なしで決済が可能なエクスプレスカードの設定も可能だ 続きを読む
-
介護領域のデジタル化を目指す、みーつけあが累計2.4億円調達
みーつけあは10月6日、累計2.4億円の資金調達を発表した。第三者割り当て増資よる調達で引受先は、ジェネシア・ベンチャーズ、グリーベンチャーズ、日本スタートアップ支援協会、Persol Innovation Fundと複数名のエンジェル投資家。 続きを読む