日本最大級のスタートアップの祭典
TechCrunch Tokyoは最先端スタートアップや業界を刷新する可能性を秘めた技術を紹介する業界屈指のスタートアップイベントだ。6年目となる今年も海外起業家を招いたセッション、新進気鋭のチームが競うスタートアップバトルを開催する。今年はスタートアップデモブースを強化し、さらに最先端のVR体験も用意している。この機会に盛り上がりを見せる日本のスタートアップの熱気を肌で感じて欲しい。
Placemeter / Founder & CEO
メルカリ/ 代表取締役
Niantic, Inc. / ポケモンGOゲームディレクター
The Venture Reality Fund ジェネラル・パートナー/ 投資家
サイバーエージェント / 代表取締役
Y Combinator / Partner & COO
LINE / 取締役CSMO
Twitch.tv / APACディレクター
ビズリーチ / 代表取締役社長
DefinedCrowd / 共同創業者・CEO
AnyPay / 代表取締役
Gusto Co-founder / CTO
グロービス・キャピタル・パートナーズ
パートナー/Chief Operating Officer
インキュベイトファンド/代表パートナー
コーチ・ユナイテッド/ファウンダー
KSK Angel Fund/パートナー
11月17日(木)
野村達雄氏(Niantic, Inc. ポケモンGOゲームディレクター)
ファーストラウンド:Aブロック10社
Alexandre Winter氏(Placemeter Founder & CEO) ※11月11日13時30分更新:当初予定していたPrism創業者Alexey Moiseenkov氏のセッションは都合によりキャンセルとなり、代わりにPlacemeterのAlex氏が登壇します
田中邦裕氏(さくらインターネット創業者・代表取締役社長)
Freee / Kaizen Platform / mikan / Akerun
木村新司氏(AnyPay 代表取締役)
Tipatat Chennavasin氏(The Venture Reality Fund, General Partner)
Raiford Cockfield III氏(Twitch.tv APACディレクター) Serkan Toto氏(Kantan Games CEO)
ファーストラウンド:Bブロック 10社
村田祐介氏(インキュベイトファンド 代表パートナー) 有安伸宏氏(コーチ・ユナイテッド ファウンダー) 中西武士氏(KSK Angel Fund パートナー)
Daniela Braga氏(DefinedCrowd CEO)
藤田晋氏(サイバーエージェント 代表取締役社長)
ファイナル出場スタートアップ発表(6社)
TechCrunch Tokyo CTO Night 2016 powered by AWS
11月18日(金)
Qasar Younis氏 (Y Combinator COO ) 宮田拓弥氏(Scrum Ventures ゼネラル・パートナー)
野口功一氏(PwCコンサルティング、パートナー/Global Innovation Factoryリーダー)
山田進太郎氏(メルカリ、ファウンダー・CEO)
大山健司氏(日本IBM マーケティング&コミュニケーション BlueHub Lead ビジネス・ディベロップメント・エグゼクティブ) 坂元淳一氏(aptpod 代表取締役社長) 武政幸一郎氏(本田技術研究所四輪R&Dセンター主任研究員)
SmartHR / One Tap BUY / BONX
今野穣(グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー、Chief Operating Officer) 五嶋一人(iSGSインベストメントワークス 代表取締役 代表パートナー)
Edward Kim氏(Gusto共同創業者・CTO)
舛田淳氏 (LINE 取締役 CSMO)
南壮一郎氏(ビズリーチ 代表取締役社長)
ファイナル(6社)
WealthNavi / AgIC / MoneyForward
表彰式
プロダクトのデモンストレーションを審査して、優秀なスタートアップを決定するスタートアップバトルを開催します。優勝賞金は100万円。成功を目指すスタートアップ企業のみなさんのご応募をお待ちしています!
TechCrunch Tokyo was my first introduction to the Japanese startup community. It was a pleasure meeting and learning from so many enthusiastic, talented entrepreneurs outside of Silicon Valley.
Ryan Hoover氏
Product Hunt ファウンダー - TechCrunch Tokyo 2014
「懐かしい昔の話からこれからの話だけでなく、思想の話題等もあり楽しいセッションでした。色々と気づきのあるイベントなのでぜひ参加してみてください」
山田進太郎氏
Mercari ファウンダーCEO - TechCrunch Tokyo 2015
「優勝後多くの潜在顧客からのコンタクトがあり、より大きな市場に目をつけることができ、成功裏に事業ピボットを行うことができました」
清水信哉氏
AgIC 代表取締役 - WINNER of STARTUP BATTLE 2014
「TC Tokyoでローンチを発表した「SmartHR」は、翌日までに150社を越えるユーザー企業を獲得できました。出ない理由はないですよね?」
宮田 昇始氏
KUFU 代表取締役 - WINNER of STARTUP BATTLE 2015
「TechCrunchが運命の出会いの場となり、10億円の資金調達につながりました。 1ヵ月で25000ダウンロードのスタートダッシュを決めることができ、大変感謝しております」
林和人氏
One Tap BUY 代表取締役CEO - STARTUP BATTLE 2015
TechCrunch Tokyo 2016は以下の方々にご協力いただいて企画・運営しております。
赤坂優 | エウレカ共同創業者、エンジェル投資家 |
石井芳明 | 経済産業省 経済産業政策局 新規産業室 新規事業調整官 |
今野穣 | Globis Capital Partners パートナー、Chief Operating Officer |
倉林陽 | Draper Nexus マネージングディレクター |
斎藤祐馬 | トーマツベンチャーサポート 事業統括本部長 |
澤山陽平 | 500 Startups Japan マネージングパートナー |
千葉功太郎 | コロプラ共同創業者、エンジェル投資家 |
西田隆一 | B Dash Ventures シニア・インベストメントマネージャー |
宮田拓弥 | Scrum Ventures ゼネラル パートナー |
和田圭祐 | インキュベイトファンド 代表パートナー |
初日17日夜開催予定のイベント内イベント「CTO Night」では、CTOたちが集まって「CTO・オブ・ザ・イヤー2016」を選出するピッチ・コンテストを行います。CTO Nightのみ参加の場合はチケットは無料です。
TechCrunch Tokyoはスタートアップ、投資家、大手企業の参加者の新しい出会いの場でもあります。
イベント前に会いたい参加者とミーティングを設定できるJubliaを導入しました。
参加者なら誰でも無料で利用できますのでご活用ください。
ジャーナリスト・テレビ・取材の方々はこちらからメディアパスの申し込みを受け付けています。
TechCrunch Tokyo 2016に関するよくある質問をFAQページにまとめました。疑問点、分からないことがありましたらご覧ください。