TechCrunch Tokyo 2019
2019/11/14 ~ 15 | Hikarie Hall(渋谷ヒカリエ), 渋谷区, 東京都
ご来場ありがとうございました!
日本最大級のスタートアップ・テクノロジーの祭典
起業家たちの頭にあるアイデアが、日本を、そして世界を変える。TechCrunch Tokyoは、その変革を自分自身の五感で感じられる場所だ。設立3年未満のスタートアップ企業が覇権を争う「スタートアップバトル」、シリコンバレーの今を学べるキーノートなどを通して、今起こりつつあるイノベーションを体感してほしい。
イベント概要
イベント名称 | TechCrunch Tokyo 2019(ハッシュタグ #tctokyo) |
---|---|
開催日 | 2019年11月14日(木)、11月15日(金) |
会場 | 渋谷ヒカリエ ヒカリエホールA・B(東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ9F) |
主催 | ベライゾンメディア・ジャパン株式会社 |
プログラム概要 | タイムテーブルはこちら |
TechCrunch Tokyo 2019 関連記事
-
TechCrunch Tokyo 2019バトル優勝は音声解析AI搭載IP電話サービスのRevComm
by Hiro Yoshida11月14日、15日に開催されたスタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo 2019」。設立3年未満、正式ローンチが1年未満のプロダクト/サービスを持つスタートアップ企業が競うピッチコンテストであるスタートアップバトル。最優秀賞に選ばれたのは、音声解析AIを搭載したクラウド型IP電話サービス「MiiTel」(ミーテル)を開発・販売するRevCommで、同社はB Dash Camp 2019 Springに続くダブル受賞となった。 続きを読む
-
TechCrunch Tokyo 2019スタートアップバトルのファイナル進出6社が決定
by Hiro Yoshida11月14日、15日に開催されるスタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo 2019」。その中の目玉企画は、なんといってもスタートアップバトル。設立3年未満、正式ローンチが1年未満のプロダクト/サービスを持つスタートアップ企業が競うピッチコンテストだ。書類審査で選ばれた20社から、初日のファーストラウンドで6社が絞り込まれファイナルラウンドへの進出が決定した。その6社をファイナルラウンドのピッチ順に紹介する。 続きを読む
-
TC Tokyo 2019に距離無制限で最大10人の同時通話が可能な「BONX GRIP」の出展が決定
by Hiro Yoshida11月14日、15日に東京・渋谷ヒカリエで開催されるスタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo 2019」。今年も注目のスタートアップを招いた出展ブース「Feature Lounge」の設置が決まった。ここではBONXの出展内容を紹介する。 続きを読む
-
TC Tokyo 2019に猫用IoTトイレ「toletta2」の出展が決定
by Hiro Yoshida11月14日、15日に東京・渋谷ヒカリエで開催されるスタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo 2019」。今年も注目のスタートアップを招いた出展ブース「Feature Lounge」の設置が決まった。ここではハチたまの出展内容を紹介する。 続きを読む
-
TC Tokyo 2019に新チケット登場、VIPチケットなら専用エリアで観覧や商談が可能
by Hiro Yoshida11月14日、15日に東京・渋谷ヒカリエで開催されるスタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo 2019」がいよいよ今週に迫った。チケットは絶賛販売中だが、今年はVIPチケットという新しいチケット種別が加わっている。 続きを読む
-
TechCrunch Tokyo 2019に来場者向けステッカーボードを用意、自社ステッカーを貼ろう!
by Hiro Yoshida11月14日、15日に東京・渋谷ヒカリエで開催されるスタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo 2019」。今年は入り口付近に毎年恒例のフォトブースのほかに、スタートアップ企業の皆さんに向けたステッカーボードを用意した。 続きを読む
-
TechCrunch Tokyo 2019で顔認証による入場管理システム「KAOPASS」を導入
by Hiro Yoshida11月14日、15日に東京・渋谷にある渋谷ヒカリエで開催されるスタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo 2019」。今回は入場時のチェックに顔認証を採用することが決定した。 続きを読む
-
開催間近!TechCrunch Tokyo 2019で使えるネットワーキングツールEventHubを公開
by Hiro YoshidaTechCrunch Tokyo 2019のチケットを購入すると、当日に会場で来場者同士やスタートアップ企業の経営者などと直接会って話せる「EventHub」と呼ばれるビジネスマッチングサイトを利用できる。開催期間中は渋谷ヒカリエに専用のネットワーキングエリアが用意されており、EventHubのサービス上で予約できる。 続きを読む
-
TC Tokyo 2019の完全プログラムを公開、SmartHRやOYO LIFE、Revolut、Re:storeの登壇が決定
by Hiro YoshidaTechCrunch Japanは、11月14日、15日に国内最大級のスタートアップイベント「TechCrunch Tokyo 2019」を東京・渋谷ヒカリエで開催する。セッション内容とタイムスケジュール、スタートアップバトルの審査員がすべて決定したのでお知らせしたい。 続きを読む
-
TechCrunch Tokyoに英国発チャレンジャーバンク、Revolutの登壇が決定
11月14日と15日に渋谷ヒカリエで開催する、日本最大級のスタートアップとテクノロジーの祭典、TechCrunch Tokyo。本日は英国発のチャレンジャーバンクRevolut(レボリュート)でGrowth担当バイスプレジデントを務めるHannes Graah(ハネス・グレー)氏の登壇が決定したことをお知らせしたい。 続きを読む