データサイエンティスト
-
CometMLは「機械学習のためのGitHub」になることを狙う
Comet.mlは、データサイエンティストと開発者たちが、自身の書く機械学習モデルのモニタリング、比較、そして最適化を簡単に行えるようにする。このニューヨークを拠点とする企業は、本日(米国時間4月5日)そのプロダクトの提供を始めた。同社はTechStarsが支援するAmazon Alexa Acceleratorプログラムを修了し、230万ドルをシードラウンドで調達した。このラウンドを主導したのはTrilogy Equityパートナーズで、他にTwo Sigma Ventures、Founders Co-Op、Fathom Capital、 Tech… 続きを読む
-
確定報:Periscope Dataが2500万ドルをBessemer Venture Partnersの主導で調達
データサイエンティストたちが、素早くその解析内容を理解して貰いやすいビジュアルへ変換することを助けるPeriscope DataがシリーズBファンディングで2500万ドルを調達したことが確認された。 私たちは、もともとこの資金調達に関するニュースを先週報告していたが、主導投資家の名前を誤って報告していた。ラウンドを手動したのはBessemerである(先の報告ではDFJだとしていた)。 これにDFJ、Susa Ventures、Innovation Endeavors、そしてAngelPadという投資家たちが加わった。 続きを読む
-
-
Microsoftがプロ養成講座を提供、データ・サイエンティストのスキルギャップを埋める
Microsoftは求人市場にもっとデータ・サイエンティストが欲しいと考えている。若い人は真新しい知識を獲得するところから始める必要があるだろうし、キャリアを進めているプロはこれまでの経験を軸に技術を身につけられるようにする必要がある。 どちらの場合でもスキルギャップを埋めるため、Microsoftはデータサイエンスの一連の講座を edX.orgを介してローンチした。ハーバード大学とMITが立ち上げたedX.orgは、非営利で運営するオンライン学習の場だ。 続きを読む