データ流出
-
データ流出のマリオットホテルに英当局が罰金134億円を科す見込み
英国のデータ保護当局は、ホテルチェーン大手のMarriott(マリオット)の顧客3億8300万人のデータ流出で、同社に9900万ポンド(1億2300万ドル)の罰金を科す見込みであることを明らかにした。 続きを読む
-
-
-
常套句「プライバシーやセキュリティを真剣にとらえている」は耳にタコだ
サイバーセキュリティに関するニュースを扱ってきて思うのは、同じ嘘の1つの言い回しがあるということだ。「我々は、あなたのプライバシーやセキュリティを真剣にとらえている」。 続きを読む
-
Uberの2016年のデータ流出と隠蔽、英国とオランダが計100万ドル超の制裁金科す
Uberが2016年に顧客5700万人の名前や電子メールアドレス、電話番号などのデータを流出させた件に対する制裁金はさらに100万ドル超上積みされた。 続きを読む
-
Facebookはユーザーの安全を確保できない
ユーザーの個人情報保護に失敗したFacebookから、またもやの発表だ。あなたは今回、コーディングエラーにより1年以上アカウント情報が漏洩されていた5000万人のうちの1人だろうか(Facebookの情報を小出しにしていくこれまでのスタイルを考慮すると、情報流出のアカウントの数が増えることは大いにあり得る)。もし対象でなかったのなら、心配しなくてもいいーいずれFacebookが守り損ねてあなたの順番は回ってくる。Facebookはユーザーの安全を守ることはできない。 続きを読む
-