プロダクティビティ
-
LINEでメール送受信・タスク管理ができるチャットボット「SwingBot」がリリース
日本のスタートアップであるBHIが、本日10月20日よりLINEでメールの送受信やタスク管理ができるチャットボット「SwingBot」をリリースする。LINE上で動作するパーソナルアシスタントが、非実用的で重要度の低い情報を自動的に省き、重要度の高い情報だけを届けることを目指している。 SwingBotの機能はLINEで直接メールの送受信をする機能と、タスク管理機能だ。 続きを読む
-
Microsoft、従業員のシフト管理を楽にするアプリ「Project Sonoma」を検証中
Microsoftは静かに新たなプロダクティビティアプリ「Project Sonoma」を Google PlayとiTunes App Storeの両方にリリースした。一般的なオフィス勤務以外で働く人たち向けのアプリだ。つまりシフトワーカーやウェイターを始めとする常に勤務スケージュールが変動する働く人たちに向けたアプリで、同僚とのチャット機能も備えている。 続きを読む
-
-
SlackのAPIがアップデート、メッセージボタンでのタスク実行が可能に
経費の承認、締切日の設定、フライトの確認など、Slackから他のエンタープライスツールに対し、この新しいMessage Buttons(メッセージボタン)からタスクの実行ができるようになる。Slackは、12月にローンチAPIにこれまでで最大のアップデートを施した。職場でいつも開いて使うポータルの立ち位置を確立したい考えだ。 続きを読む
-
Trelloに対抗、Microsoftの新たなプロジェクト管理ツール「Planner」が正式ローンチ
Microsoft Officeのラインナップに、 新たな仲間が加わった。Microsoft Plannerだ。これは仕事の計画を視覚的に整理するためのソフトウェアで、タスクのアサイン、ファイル共有、チャットなどチームが協働するための機能を備えている。昨年の秋に初めて概要が紹介されたこのアプリは、プロ向けソフトウェアであるAtlassianのJIRA CoreやTrello、Asanaといったスタートアップが提供する簡単に使えるツールがひしめく分野へと参入する。 続きを読む