クーガー(企業)
クーガーは、AI、IoT、AR/VR、ブロックチェーンなどの技術を組み合わせて、人型AI「バーチャルヒューマンエージェント」の開発を進める日本のスタートアップ。
-
IEEE主催のサーモ画像超解像化コンペで東京・渋谷のクーガーが世界2位を獲得
IEEEが主催したコンペティション「Thermal Image Super-Resolution Challenge」で、東京・渋谷に拠点を置くクーガーのAIリサーチャー、Sabari Nathan氏とPriya Kansal氏によるモデルが2位に入賞。コンピュータビジョンの2大カンファレンスのうちの1つ「CVPR」に論文が採択された。 続きを読む
-
クーガーがイーサリアム財団の支援でコミュニティ「ETH Terakoya」を展開
人型AIエージェントの開発を行うクーガーは、5月25日、イーサリアム財団(Ethereum Foundation)の援助を受け、日本のエンタープライズブロックチェーン活性化のための活動を開始すると発表。コミュニティ「ETH Terakoya(イーサテラコヤ)」を展開する。 続きを読む
-
-
Facebook主催のアイトラッキングコンペで東京のクーガーが世界3位に入賞
Facebookが主催するコンペティション「OpenEDS Challenge」の結果が9月30日に発表された。2つの課題のうち、2D画像の眼球位置を推定する「Semantic Segmentation Challenge」では、東京・渋谷に拠点を置くクーガーのチームが提出したAIモデルが世界3位を獲得している。 続きを読む
-
ホンダも使っている「ゲームAIで自動運転AIを鍛える」学習シミュレータ
クーガーは、大勢の人々が街角や商業施設内を歩き回る状況を生成するAI学習シミュレータ「Dimension」を開発、提供を開始した。 続きを読む
-
初音ミクとも対話可能、クーガーがKDDIに技術提供、機械学習×ゲームAI×xR×ブロックチェーン
クーガーは、AIとxR(VR/AR/MR)を組み合わせた「バーチャルヒューマンエージェント」技術を開発し、KDDIの「バーチャルキャラクター×xR」プロジェクトに提供した(クーガーの発表資料、KDDIの発表資料 )。 続きを読む
-