Foxconn / フォックスコン(企業)
鴻海科技集団。世界最大の電子機器生産企業グループ。本社は台湾。
-
クアルコム出資のチップメーカーKneronがフォックスコンからも資金を調達
サンディエゴと台北に拠点を置くスタートアップがエレクトロニクス業界の最大手数社からひっそりと資金ならびに契約を獲得している。エネルギー効率の良いエッジAIチップを専門とするKneronは、台湾の製造大手Foxconnと集積回路メーカーWinbondから戦略的資金を調達した。 続きを読む
-
フォックスコンと中国Geelyが提携、次のテスラを目指し自動車メーカー向けに電気自動車、自動運転車、シェアリング車を開発
将来の電気自動車、自動運転車は、Appleの主要サプライヤーであるFoxconn(鴻海科技集団 )と、中国の自動車メーカーであるZhejiang Geely Holding Group(浙江吉利控股集団)によって製造されるのかもしれない。 続きを読む
-
-
フォックスコンがiPadとMacBookの生産をベトナムに移す可能性
Reutersの報道によると、FoxconnはAppleからの要請を受け、一部のiPadおよびMacBookの生産を中国からシフトする可能性があるという。新工場はベトナムを拠点とすることになる。 続きを読む
-
シャオミやサムスンが新型コロナでロックダウン中のインドでスマホ生産再開
Xiaomi、Vivo、Samsung、Oppo、その他のスマホメーカーは、インド州政府からデバイス製造・組み立ての部分的再開が許可された。世界第2位のスマホ市場であるインドのデバイス製造プラントは2020年3月下旬から停止していて、国のロックダウンはまだ続いている。 続きを読む
-
フォクスコンとフィアット・クライスラーが電気自動車を共同開発、車のインターネットに注力
iPhoneの製造請負でその名を知られている台湾のエレクトロニクス大手Foxconn Technology Group(フォックスコン・テクノロジー・グループ, 鴻海科技集団/富士康科技集団)が、Fiat Chrysler Automobiles(フィアット・クライスラー・オートモービルズ, FCA)との合弁事業により中国で電気自動車を生産する。 続きを読む
-
-
フォックスコンからの出資も受けたLightのミニマリスト向け携帯の新機種が350ドルで登場
Lightは、新製品Light Phone IIを、Indiegogoの出資者に向けて出荷し始め、サイト直販でも350ドル(約3万7400円)で予約注文の受け付けを開始した。機能をほとんど電話だけに絞ったことがウリのはずのLight Phoneに、いろいろな新機能が加わり、ある意味矛盾を孕む製品となっている。 続きを読む
-
-
巨大EMS企業フォックスコン会長が台湾の總統選に出馬
彼が高雄市の市長韓國瑜(ハン・グオ・ユ)など国民党の他の候補を破ることができれば、1月に行われる總統選で与党民進党の現總統蔡英文(ツァイ・イン・ウェン)に挑戦することになる。 続きを読む
-
-
台湾フォックスコンが中国ファーウェイ端末の生産ラインを一部停止
サウス・チャイナ・モーニングポストの報道によると、自社製品のデバイスが米国と中国の貿易摩擦の中心にある中国テック企業Huaweiは新スマホの発注を減らしている。 続きを読む
-
シャープがスマートテレビの販売を年内に米国で再開
米国の消費者にとって良いニュースだ。シャープが年内に米国でテレビの販売を再開すると発表したので、スマートテレビをめぐる競合がより活発になるだろう。 続きを読む
-
フォックスコン郭台銘会長が親中派政党から台湾総統選に立候補
フォックスコン(Foxconn、ホンハイ)の会長であるTerry Gou(郭台銘)氏は4月17日、台湾の総統選挙に立候補することを公式に発表した。 続きを読む
-
-
自転車シェアリングのパイオニアMobikeが国際事業をすべて閉鎖し中国に退却
自転車共有に関する状況が変化する顕著な兆候の中、かつては何十億ドルもの投資を引き寄せたホットなスタートアップ、Mobikeは、すべての国際事業を閉鎖して、中国に焦点を絞りつつある。 続きを読む
-
Foxconn、トランプ大統領との会話を受けウィスコンシン工場計画を復活
Foxconnがウィスコンシン州に100億ドルの工場を建設する計画が復活したようだ。数年の行ったり来たりを経て、製造の巨人は米国中西部に工場を作る計画を改めて宣言した。今日(米国時間2/3)の声明には、ファウンダー・会長のTerry Gouとドナルド・トランプの電話による会話が言及されている。 続きを読む
-
Foxconnは190億ドル分の工場建設を中止、競争力と長期的投資のバランスは?
Foxconnが世界的に事情縮小を進めるペースはわれわれが想像していたよりずっと速かった。昨日はウィスコンシン州に建設予定だった100億ドル規模の工場建設がキャンセルされた。 続きを読む
-
AIのパイオニア、Andrew NgのLanding.aiは製造業の改革を目指す――最初のパートナーはFoxconn
人工知能のパイオニア、Andrew NgはGoogle BrainプロジェクトやBaiduのAIグループのリーダーを務めたことなどでよく知られている。Ngはオンライン学習のCourseraの共同ファウンダーであり、そこで教えている機械学習のコースも有名だ。今年初めにBaiduを離れた後、Ngが何をしているのか(もちろんCourseraで多くのコースを教える以外にということだが)はっきりしなかった。 続きを読む
-
Alibabaが顔認識による決済システム‘smile to pay’をKFCの杭州店でテスト開始
中国はデジタル決済ではかなり先を行っている。その最新の跳躍は顔認識技術、お客は笑顔を見せるだけで支払いができるのだ。 Alibaba傘下のAnt Financialが、その‘smile to pay’(笑顔でお支払い)サービスを、本社のある杭州で開始した。テストするお店はKFC(ケンタッキーフライドチキン)だ。 続きを読む
-
Foxconn、鄭州工場で火災。犠牲者はなし
今日(米国時間1/25)、台湾拠点の電子OEM会社、FoxconnでApple iPhone製造の大半を扱っている工場が、火災による被害を受けた。空調システムから出火し、いくつかの階に広がった。同社の広報担当者がWall Street Journalに伝えたところによると、Zhengzhou[鄭州]工場での死傷者はなく、製造への影響もない。しかし、この火災は中国内のFoxconn工場で数年来起きている安全および労働者の権利問題に、改めて光を当てるものだ。 続きを読む
-
Apple、中国の製造パートナーをグリーン化する太陽光エネルギー計画を発表
Appleは自社の国際事業を再利用可能エネルギーによってより効率化するべく、数十億ドルの資金を投入してきた。グリーンピースからの賞賛を勝ち取ったこの取り組みの大部分は、米国およびヨーロッパに向けられてきたが、今日(米国時間10/21)Appleは初めて、中国 ― 同社の売上が大きく花を咲かせつつある国 — でのビジネスもグリーンにする一連の取り組みを発表した。 続きを読む
-
労働者の苛酷な状況などをあばくBBCの調査報道番組にAppleが応答
Appleは最近、BBCのPanoramaという番組で、調査報道の対象になった。その番組は、記者たちが見つけたことの一部として、Appleがパートナーに関して明言している規範にAppleの供給業者(サプライヤー)たちが違反しているさまざまな事例を、提示した。BBCが報道した違反には上海郊外のPegatronの工場における問題や、インドネシアの錫鉱山の操業などサプライチェーンの最末端の問題も含まれていた。 続きを読む
-
Foxconnがアメリカに工場を作る(という噂)–アメリカ人技術者を台湾で訓練
これは“エイプリルフールのジョークが真実になった”の、どぎつすぎる例だが、Digitimesの記事によると、Foxconnはロサンゼルスまたはデトロイトに液晶テレビの工場を作るらしい。大量の人海戦術を必要とする複雑なモバイル製品ではなく、完全自動化ラインで作れる液晶テレビだ、という。 この噂ではさらに同社は、MITと組んで技術者交換事業を進めるらしい。アメリカの技術者を中国のFoxconnの工場に連れてきて、鍛えるのだ。 続きを読む