Google / グーグル(企業)
Googleは、インターネット関連のサービスと製品に特化した米国の企業。
-
グーグルがモバイル検索のデザインを変更、違いはわずかだがよりわかりやすくモダンに
Googleは米国時間1月22日、モバイル検索の微妙な、しかし歓迎すべきリフレッシュを発表した。そのアイデアは、検索結果の表示を読みやすく改善し、よりシンプルでエッジの効いたモダンなデザインにすることだ。 続きを読む
-
Alphabetが成層圏気球によるインターネット接続プロジェクトLoonを閉鎖
Googleの親会社Alphabetが、巨大な気球を使って世界の僻地に高速なインターネット接続を提供するというアイデアを模索している。しかし、米国時間1月21日夜に行われた同社発表によると、2021年で発足から9年目になり、独立した企業になってから2年半になる、Loonプロジェクトを段階的に縮小する。 続きを読む
-
-
企業秘密窃盗で18カ月の実刑判決を受けていた元Googleエンジニアにトランプ前大統領が恩赦
企業秘密を盗んだ罪で18カ月の実刑判決を受けていた元Googleのエンジニアで起業家のアンソニー・レヴァンドウスキ氏が、ドナルド・トランプ前大統領から恩赦を受けた。 続きを読む
-
グーグルがインドのハイパーローカル配達サービスDunzoを41億円の資金調達ラウンドで支援
Googleが新たにまた1社、インドのスタートアップに小切手を書くことになった。同社は米国時間1月19日、以前にも支援したインド南部のバンガロールを拠点とする企業、ハイパーローカルデリバリースタートアップDunzoの4000万ドル(約41億円)の投資ラウンドに参加すると発表した。 続きを読む
-
グーグルがインドで個人ローンアプリの悪用を受け多数削除、悪質な取り立てで自殺も
Googleは米国時間1月14日、インドのGoogle Playストアから個人向け融資のアプリをいくつか削除したと発表した。同国で一部の企業が脆弱な借り手をターゲットに行き過ぎた取り立てをしている、といった報告を受け、悪用を防ぐための対策を強化すると同社は述べている。 続きを読む
-
-
グーグルが約2180億円でFitbit買収を完了と発表、ただし米司法省は審査継続中とコメント
大西洋を挟んだ両側での規制の精査後、Googleは米国時間1月14日朝、同社がウェアラブルのパイオニアFitbitの買収を完了したことを発表した。Googleによる膨大な量のユーザー健康データの使用は、長い間、取引の規制上の懸念の重要な問題点となっていた。 続きを読む
-
2021年働きがいのある米国のテック企業、スタートアップベスト10(Glassdoor調べ)
Glassdoorが2021年に「最も働きがいのある企業」の年間ランキングを発表した。その中から大企業(従業員数1000人以上)と中小企業で、上位10社のテック企業を抜き出してみた。 続きを読む
-
保守派が集うアプリParlerがGoogle Playで削除、AppleのApp Storeも削除予定と報道
Twitterが米国時間1月8日午後にトランプ大統領のアカウントを永久停止すると発表してからほどなくして、Googleは保守派のソーシャルメディアアプリParlerをPlay Storeからただちに削除することを明らかにした。 続きを読む
-
-
GoogleのAIが新たなハイブリッド焼き菓子レシピを考案
2020年、みなさんの多くがクッキーやパン、ケーキなどのあらゆる種類のものを焼いてきたと思うが、驚くべきことにGoogleのAIは「breakie(ブレッキー)」と「cakie(ケーキー)」という2種類のハイブリッドスイーツのレシピを考案した。 続きを読む
-
早ければ今週にもGoogleのiOSアプリにApp Storeのプライバシーラベルが追加される見込み
GoogleはAppleが最近発表したApp Storeのプライバシーラベルのポリシーに従いたくないと考え、それが理由でグーグルのiOS用アプリのアップデートが遅れていると一部で報じられたが、そうではない。 続きを読む
-
グーグルとSnapがインドの都市部以外でも人気のSNS「ShareChat」への投資を協議中
2019年にTwitterを投資家に加えたインドのソーシャルネットワークShareChatが、間もなくさらに2つの米国企業から支援を受けるようだ。 続きを読む
-
-
グーグルとアルファベットの従業員が労働組合結成を模索中
GoogleとAlphabetの従業員200人以上のグループが、組合を結成する取り組みを発表した。Communication Workers of America Union’s Campaign to Organize Digital Employees(CODE-CWA)のサポートを受けて、Alphabet Workers Unionは従業員と契約労働者の両方に門戸を開くことを模索している。 続きを読む
-
グーグルがTikTokとInstagramのショートビデオを集約する検索機能をテスト導入
Googleは、InstagramとTikTokのビデオをモバイル機器向けGoogleアプリの専用カルーセルに表示する新機能をテスト中だ。これは、Googleのプラットフォームから完全に離れることなく、ソーシャルビデオエンターテイメントを探しているユーザーをつなぎ止めるのに役立つだろう。 続きを読む
-
EUがグーグルのFitbit買収を承認、健康データの広告利用を10年間禁止することで合意
EUは米国時間12月17日、Googleがウェアラブルメーカー、Fitbitを21億ドル(約2173億7000万円)で買収するプランを承認した。数カ月間にわたる規制上の審査に続いて、膨大な量のユーザー健康データをグーグルがむさぼり食うことに関する競争上の懸念を縮小させることを意図した、いくつかの条件を適用する。 続きを読む
-
Googleが「センシティブな話題」の研究に対する締め付けを強化しているという
Googleは目下、AIにバイアスがあると警告した研究員を解雇して非難されているが、米国時間12月23日のReutersの報道によると、研究者がAIについて書くときには「ポジティブな口調」を求められ、また「センシティブな話題」に触れる研究については、追加のレビューを受けるように求められているという。 続きを読む
-
GoogleがKubernetesのインフラ運営の資金としてCNCFにさらに3.1億円提供
2018年にGoogleは、Google Cloud Platformのクレジット900万ドル(約9億3000万円)の3年分割でCloud Native Computing Foundation(CNCF)に提供し、同団体によるKubernetesプロジェクトのためのインフラストラクチャの開発と配布を支援していくと発表した。 続きを読む
-
GoogleがインドのスタートアップGlanceとDailyHuntに投資、世界第2位市場へさらに注力
インド時間12月12日、Googleはインドの2つのスタートアップGlanceとDailyHuntへの投資を発表した。AndroidメーカーであるGoogleにとって、世界第2位のインターネット市場へのさらなる注力を行うことが目的だ。 続きを読む
-
Googleとプレミアリーグ所属マンチェスター・シティ主催のサッカーAIコンペで、日本人チームが5位入賞
quantum(クオンタム)は12月22日、同社データサイエンティストとしてquantum AIを支える大渡勝己氏を含むチームが、Kaggleコンペティション「Google Research Football with Manchester City F.C.」において、グローバルで1138チーム中5位に入賞したこと、日本人チームとして最高位を獲得したと発表した(2020年12月17日時点の公開プロフィール情報に基づく)。 続きを読む
-
Googleがチリ、ドイツ、サウジアラビアの3リージョン追加を発表
AWS、Azure、Googleが積極的にデータセンターのプレゼンスを世界中に拡大するなど、大手クラウドプロバイダーにとっては多忙な1年となった。その年の締めくくりとしてGoogle Cloudは米国時間12月21日、今後数カ月から数年の間に稼働する新しいクラウドリージョンのセットを発表した。 続きを読む
-
グーグルに対する司法省の反トラスト訴訟は公判開始が2023年にずれ込む
Googleに対する司法省の訴訟は、進展しているがその動きはきわめて遅い。金曜日(米国時間12/18)に行われた議会の状況報告会で米国地方裁判所判事Amit Mehta氏は、この訴訟の仮の日程を示した。 続きを読む