インド(国・地域)
インドに関する記事一覧
-
グーグルがインドで個人ローンアプリの悪用を受け多数削除、悪質な取り立てで自殺も
Googleは米国時間1月14日、インドのGoogle Playストアから個人向け融資のアプリをいくつか削除したと発表した。同国で一部の企業が脆弱な借り手をターゲットに行き過ぎた取り立てをしている、といった報告を受け、悪用を防ぐための対策を強化すると同社は述べている。 続きを読む
-
米通商代表部がインド、イタリア、トルコのデジタルサービス税を批判、ただし現時点で具体的な措置の計画なし
米国通商代表部(USTR)は米国時間1月6日、インド、イタリア、トルコが近年採用しているデジタルサービス税は、米国企業を差別するものであると発表した。 続きを読む
-
-
急成長の波に乗るインドの電子機器&ライフスタイル製品ブランドのboAtが約103億円の資金調達
インドの電子機器とライフスタイル製品のスタートアップ企業であるboAtは、世界第2位のインターネット市場でこれまで最も成功したハードウェアのスタートアップ企業であると、多くの独立系投資家から評され、最近の資金調達ラウンドで1億ドル(約103億円)を調達した。 続きを読む
-
グーグルとSnapがインドの都市部以外でも人気のSNS「ShareChat」への投資を協議中
2019年にTwitterを投資家に加えたインドのソーシャルネットワークShareChatが、間もなくさらに2つの米国企業から支援を受けるようだ。 続きを読む
-
インドでソニーのPlayStation 5が2月2日に発売、パンデミックで被害を受けたサプライチェーン復活
Sonyは米国時間1月1日に、インドでPlayStation 5を2月2日に発売すると発表、2020年、新型コロナウイルスのパンデミックで深刻な被害を受けたサプライチェーンのネットワークが、改善されたことを匂わせた。 続きを読む
-
-
アマゾンがインドでコンピュータサイエンス教育プログラムの開始を計画
AmazonはコンピュータサイエンスプログラムのFuture Engineerを世界第2位のインターネット市場であるインドに拡大する計画で、インドの教育分野に対する同社の関心の高まりがうかがえる。 続きを読む
-
インドのスタートアップは2020年に合計9660億円を調達、記録更新ならずも後半回復
新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックやその他いくつかの要因により、2020年はインドのスタートアップの投資契約がスローダウンした。2019年の記録的な145億ドル(約1兆6000億円)の資金調達と比較して、インドのスタートアップは合計調達約93億ドル(約9660億円)で2020年を終えようとしている。 続きを読む
-
Skyrootがインド初の民間固体ロケット発射実験に成功
ロケット開発スタートアップのSkyrootは、Vikram-Iロケットの開発プログラムにおける重要なマイルストーンで2020年を締めくくった。同社はVikramの製造に使用されるのと同じ技術のデモンストレーションとして、固体ロケットのテスト発射に成功したのだ。 続きを読む
-
-
テスラが2021年の「早期に」インドでEV事業開始へ、組立・生産も視野
Teslaは2021年「早期に」インドで事業を開始する。テクノロジーを駆使しているテスラが、世界で2番目に人口が多いインドのマーケットに2021年に参入すると確信していると述べた12月28日、インドの大臣が明らかにした。 続きを読む
-
Facebookが一度消えたアプリ「Instagram Lite」をリニューアル、インドでテスト開始
Facebookが世界的にInstagram Liteアプリの提供を終了したのは数ヶ月前になるが、同社はこのライト版アプリを復活させる取り組みを続けている。 続きを読む
-
GoogleがインドのスタートアップGlanceとDailyHuntに投資、世界第2位市場へさらに注力
インド時間12月12日、Googleはインドの2つのスタートアップGlanceとDailyHuntへの投資を発表した。AndroidメーカーであるGoogleにとって、世界第2位のインターネット市場へのさらなる注力を行うことが目的だ。 続きを読む
-
-
インドの裁判所がリテール大手Future GroupのパートナーAmazonに関する請願を却下
インドの小売り大手Future Groupが同社の約34億ドル(約3520億円)の資産をムケシュ・アンバニ氏のReliance Industriesに販売しようとしたことを、パートナーのAmazonに妨害および阻止されようとしたことに対して起こした訴訟で、インドの裁判所はFutureの訴えを退けた。 続きを読む
-
インドのフードデリバリーZomatoが682億円調達、業績は急回復
インドのフードデリバリースタートアップZomatoは2021年の上場に向け、2019年に開始した投資ラウンドで6億6000万ドル(約682億円)を調達した。 続きを読む
-
アップルがインドのiPhone工場での暴動を受けサプライヤーWistronへの発注を一時停止
Apple(アップル)は、外注製造パートナーWistron(ウィストロン)のインド南部工場で12月初めにあった暴動を受け、Wistronが「完全な是正措置」を取るまで同社を保護観察下に置き、新規事業は発注しない。 続きを読む
-
グーグルがインドの非英語話者のために言語対応を拡大、世界第2位市場でのさらなる利用者増を狙う
インドには6億人以上のインターネットユーザーがいるが、英語が堪能な人はごく一部に過ぎない。しかし現在、ほとんどのオンラインサービスやウェブ上のコンテンツの多くは、英語のみで提供されている。 続きを読む
-
収穫した農産物の保管・販売サービスと資金を農家に提供するインド拠点のAryaが約21.8億円調達
インドの農家が生産した農産物のうち、大規模な市場に届くのは約3分の1に過ぎない。それらの農産物を生産している人々は、ポストハーベスト(収穫後)サービスを活用することができるが、それ以外のすべての農家はその恩恵を受けられていない。 続きを読む
-
インドの配車サービスOlaが世界最大のスクーター工場を同国に建設するために約340億円投資
インドで配車サービスを提供するOlaは米国時間12月14日、同国のタミル・ナードゥ州政府と覚書に調印したことを明らかにした。同社は電気自動車で新たな取り組みを開始するにあたり、同州政府との間で「世界最大のスクーター製造施設」を南インドに設立する。 続きを読む
-
NokiaがインドでノートPC「Nokia PureBook X 14」発売、価格約8万5000円
155年の歴史を誇るNokiaはゴムやケーブル、携帯電話、通信機器など、さまざまなアイテムを製造してきたが、新たなカテゴリーへの拡大に向けて準備している。フィンランドのNokiaはWalmartが所有するFlipkartと共同で、現地時間12月9日にインド市場向けてノートPC「Nokia PureBook X 14」を発売した。 続きを読む
-
インド政府が大規模な公衆Wi-Fiネットワークの展開を承認
近年の低価格なAndroidスマートフォンの普及や、世界中で最も利用料が安いモバイルデータプランのおかげもあって、現在インドでは10億人以上の人々がモバイル回線を利用している。 続きを読む
-
ディズニーが新たな動画配信ブランドStarを国際的に拡大すると発表
開始から1年あまりで既に8600万人以上の加入者を獲得しているオンデマンド・ストリーミング・サービス「Disney+」が、より多くの国際市場に進出する準備を整えた。 米国時間12月10日に開催された年次投資家向け説明会で、このアメリカの大手エンターテイメント企業は、ABC、FX、20世紀スタジオのコンテンツを提供する新しいストリーミングブランド「Star」を発表した。 ヨーロッパ(未訳記事)、カナダ、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドなど一部の市場で、Starは2021年2月20日から、Disney+アプリ内の新しいハブとして… 続きを読む