Jira(製品・サービス)
Atlassianが提供するディベロッパー向けの課題管理サービス。
-
AtlassianがJiraに新DevOpsメトリクスを導入、プロジェクトマネージャーや開発者はより深い考察が可能に
Atlassianが米国時間12月3日、ユビキタスなプロジェクト追跡サービスJira(特にJira Software Cloudバージョン)のアップデートをローンチし、コードが開発パイプラインをどのように動くかを視覚化し測定するための新機能をいくつか追加した。 続きを読む
-
SlackとAtlassianが連携を強め、製品の統合をさらに進める
テック企業間の「パートナーシップ」の多くはプレスリリースの内容を大きく超えることはなく、大して身の入らない共同販売の試みのようなものだったりする。2018年にAtlassianがチャットサービスをSlackに売却したとき、両社は新しいパートナーシップを作っていくと述べた。Atlassianがチャットのサービスを終了し、多くの人がその真の意味を懐疑的な目で見ていた。 続きを読む
-
-
AtlassianがHalpを買収、JiraやConfluenceとの統合を進める
米国時間5月12日、Atlassian(アトラシアン)がHalpの買収を発表した。Halpは、Slack内で統合されたヘルプデスクチケットと自動回答のシステム「Halp Tickets」を開発するアーリーステージのスタートアップだ。買収額は非公開。 続きを読む
-
Stack Overflow for TeamsがJiraとGitHubを新たに統合
数年前からStack Overflowは、Stack Overflow for Teamsというプロダクトで成功している。その新たなプロダクトをもっと企業にとって魅力的にするために、同社は米国時間3月3日にJiraやGitHub、そしてEnterprise版のMicrosoft Teamsと統合させた。 続きを読む
-
Jira Softwareにプロジェクト全体の状態がひと目でわかるロードマップ機能が加わる
Atlassianが今日(米国時間1/23)、Jira Softwareのアップデートを発表した。中でもとくに、この人気の高いプロジェクトと課題追跡ツールの、2018年に導入されたロードマッピング機能の多様なアップデートが目立つ。 続きを読む
-
-
AtlassianがJira Service Deskの多部門利用に応え、テンプレートとワークフローを専用化
Atlassian(アトラシアン)が今日(米国時間11/1)、HR(人事)や法務、ファシリティーズなど、企業内の各チームの目的別に構築したJira Service Deskの一連のテンプレートとワークフローを発表した。 続きを読む
-
GitHubにプロジェクトのロードマップ追跡管理を統合したZenHub
その名のとおり、ロードマップを作成して管理する機能で、それによりチームがプロジェクトを前もって良質に計画し、そのステータスを視覚化する。そしてそのすべてを、GitHubの中から操作できる。 続きを読む
-
PraqmaがAtlassianのデータセンターアプリをコンテナに入れて管理を容易に
それは、エンタープライズがJira Data Centerなどのオンプレミスアプリケーションを、Kubernetesを利用してコンテナとして動かし管理できる、という新しいソリューションだ。 続きを読む
-
-
Atlassianがopsチームのためのインシデント管理ツールJira Opsをベータでローンチ
Atlassianが今日(米国時間9/3)、同社の旗艦製品であるJiraの新しいエディションの最初のベータと、opsのチームがインシデントを迅速効率的に処理できるための問題追跡ツールを発表した。 そのツールJira Opsは、OpsGenie, PagerDuty, xMatters, Statuspage, Slackなど他のツールをいろいろ統合している。 続きを読む
-
Test IOのQAサービスに、開発ツールJiraからの直接アクセスが可能に
現代の「急げや急げ」アジャイル開発環境の中では、ソフトウェアの品質保証テストは控え目な場所に追いやられることもある。この不協和な状況に対してTest IOのようなオンデマンドテストスタートアップが参入してきている。開発者たちが有能なQAテスターたちに簡単にアクセスできるようにするサービスだ。 このたび同社は、Test IOサービスを、Atlassian Jira開発ワークフローツールに直接組み込む、新しいプラグインを発表した。このツールはAtlassian Marketplaceで入手できる。 インストールしたなら、開発者たちは単にJiraイ… 続きを読む
-
-
Atlassianのユーザー企業はJIRAから直接フリーランスを求人できる…Upworkの統合で
Atlassianの主力製品であるプロジェクト管理サービスJIRAが、JIRAから直接簡単に、フリーランスのマーケットプレースであるUpworkに求人をポストできる機能を今日(米国時間8/25)ローンチした。 JIRAとBitbucketの成長策担当Sean Reganによると、“どの企業も、会社の外には優秀な人材がたくさんいるからね”、という。しかしどの企業も、小さなスタートアップはとくに、そのとき必要な人材(しかも優秀な人材)がたまたま社内にいることは珍しい。JIRAがUpworkを統合したことにより、これから… 続きを読む
-
AtlassianがBitbucket Cloudを利用するデベロッパーのための継続的デリバリサービスBitbucket Pipelinesをローンチ
Atlassianが今週、うまいアブサンを飲ませる、ぼくのお気に入りのバーの近くで、例年のデベロッパーカンファレンスをやっている。キーノートで数々の新製品やアップデートが発表されたが、どれも、デベロッパーの人生をすこし楽にしてくれる(協力的にもしてくれる)ものばかりだ。 続きを読む
-
AtlassianがJIRAを三つのスタンドアロンソフトウェアに分割、非技術系一般社員のコラボレーションツールも
先月ひそかにIPOを申請したらしいAtlassianが今日(米国時間10/6)、同社の旗艦製品であるプロジェクト管理/問題追跡ツールJIRAの大型アップデートを発表し、それを三つのスタンドアロンプロジェクトに分割することになった。ソフトウェアチームのためにはJIRA Software、一般のビジネスチームのためにはJIRA Core、そしてITなどそのほかのサービスチームのためにはJIRA Service Deskとなる。 続きを読む
-
ソフトウェア開発にOpenSocialを使う試み: JIRA 4.0がバグ退治はソーシャルにやれば効果的と
筆者: David Diaz JIRAはAtlassianの製品だが、最初は単純でありふれたバグ発見ソフト、それがやがて進化して堅牢なソフトウェア開発管理ソフトとして人気製品になった。明日(米国時間10/6)リリースされるJIRA 4.0は、ダッシュボードの改良、JIRA Query Language(JQL)による検索の強化、そしてアクティビティストリームなど、いくつかの機能強化および新機能を盛り込んでいる。もっとも強力と思われる新機能は、OpenSocialの組み込みだ。その一連のよく使われるAPIにより、複数のソーシャルネットワーク間でデー… 続きを読む