LINE Pay
-
LINE PayがApple Pay対応記念キャンペーン開始、LINEポイント最大1200ポイントをプレゼント
LINE Payは1月6日、コミュニケーションアプリ「LINE」(ライン)上から「Apple Pay」を初めて設定するとLINEポイント200ポイント、さらにキャンペーン期間中に合計2000円以上の「Apple Pay」での支払いでLINEポイント1000ポイント、合計で最大LINEポイント1200ポイントをプレゼントする「Apple Pay」対応記念キャンペーンを開始した。キャンペーン期間は、1月6日0時から1月15日23時59分まで。 続きを読む
-
LINE PayがApple Pay対応開始、バーチャルカード「Visa LINE Payプリペイドカード」も発表
LINE Payは12月22日、コミュニケーションアプリ「LINE」(ライン)上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、「Apple Pay」への対応を開始したと発表した。また三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパンの2社とともに、LINEアプリ上からワンタップで発行できるバーチャルカード「Visa LINE Payプリペイドカード」の提供開始も明らかにした。手数料、年会費とも無料。 続きを読む
-
-
Visa LINE Payクレカの受け付けは4月下旬から、初年度3%還元のほかNFC-A/Bのタッチ決済に対応
LINE Pay、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、三井住友カードの3社は3月26日、4月下旬より「Visa LINE Pay クレジットカード」の申込み受付を順次開始することを明らかにした。 続きを読む
-
LINE Payから銀行振込が可能に、手数料は1回あたり176円
LINE Payは12月9日、LINE Pay残高から銀行口座へ振り込みできるサービスを開始した。自分以外の他人の銀行口座に振り込めるのは国内決済サービスで初となる。 続きを読む
-
LINEの2019年第3四半期は約339億円の赤字、コア事業は堅調だがLINE Payはマーケ費用大幅減に
LINEは10月30日、2019年12月を決算とする国際会計基準による9月期と、第3四半期(2019年7〜9月)の決算を発表した。今四半期の営業利益は57億円の赤字だった。 続きを読む
-
-
消費税10%に向けてPayPayやLINE Payなどのコード決済で知っておくべきこと
10月から消費税が10%となることを受けて、政府は中小売業者で5%、大手小売り業者で2%の還元を受けられる移行施策を実施する。ここでは、各種コード決済の対応状況や直近のキャンペーン情報をまとめた。 続きを読む
-
消費税10%前のラストウィーク、9月23日からのキャッシュレス生活はPayPayで買いだめ
10月からは国が実施する2〜5%の還元施策が2020年6月まで利用できるので、QR/バーコード決済や交通系をはじめとする電子マネー、クレジットカードなどで決済すれば2%の増税ぶんは相殺できる。とはいえ、ストックできる商品は増税前に各社のキャンペーンを利用して買いだめしたほうがおトクだ。早速、増税前のラストウィークの戦い方を見ていこう。 続きを読む
-
メルペイ、LINE Pay、d払い、au PAYが大連携、共通QRコードで加盟店決済が可能に
メルペイは9月18日、LINE PayとNTTドコモ、KDDIと共同でキャッシュレスの普及を目的として業務提携を発表した。具体的には、メルペイとLINE Pay、NTTドコモが結成しているモバイル決済における加盟店アライアンスに「Mobile Payment Alliance」(MoPA)にKDDIが参加する。 続きを読む
-
-
メルペイがLINE PayとPayPayと共同で不正利用対策を強化へ
メルペイは9月18日、LINE PayとPayPayと共同でQR/バーコード決済の不正利用対策の強化に取り組んでいくことを発表した。 続きを読む
-
VISA LINE Payクレカの事前登録の事前登録がスタート、VISAタッチ決済が可能に
LINEは「Visa 東京2020オリンピック限定 Visa LINE Payカード」の受付開始を通知する事前登録を開始した。少々ややこしいが、カードの事前登録ではなく、カードの事前登録の受け付け開始を知らせるための事前登録となる。 続きを読む
-
8月後半のコード決済はd払い一択から変化あり、1000円未満のセブン決済はLP→MP→PPの順に週1使い分け
8月もそろそろ後半に差し掛かるが、コード決済各社の熾烈な戦いは続いている。既報のとおり、8月後半はコンビニエンスストアで20%還元キャンペーンを実施しているd払いを優先的に使えばいい。しかし、少しだけ風向きが変わってきた。 続きを読む
-
-
7payは絶不調だがセブンで20%還元始まる、LINE Payなら23.5%以上の還元に
PayPayとLINE Pay、メルペイは7月11日、セブン-イレブンで最大20%還元となる合同キャンペーンを開始した。 続きを読む
-
【更新あり】7pay以外は大丈夫か?主要Payログイン時の安全性まとめ
7payに関連する各社の報道を受けて、QR/バーコード決済にネガティブなイメージを持ってしまった利用者も多いことだろう。そこで気になるのが、7pay以外のコード決済か安全なのかどうか?主要なコード決済のセキュリティ仕様を以下にまとめた。 続きを読む
-
Visa LINE Payカードの詳細判明、初年度3%還元で8月に予約開始
LINE Payは、ビザ・ワールドワイド・ジャパンとオリエントコーポレーションと連携した、Visaブランドのクレジットカードの詳細を発表した。LINE Pay上で先行予約受付を8月に開始する予定だ。 続きを読む
-
LINE Payとメルペイの「Mobile Payment Alliance」にNTTドコモが参画、加盟店開拓で連携へ
LINE Pay、メルペイとNTTドコモは6月27日、キャッシュレスの普及促進を目的とした業務提携に関する基本合意書を締結。 続きを読む
-
-
コカ・コーラ自販機でLINE PayのBluetooth決済が可能に、Coke ON Pay対応を発表
日本コカ・コーラは6月17日、同社が展開しているCoke ON Pay対応自販機でLINE Payが利用可能になったことを発表した。 続きを読む
-
LINE PayがVisaクレカ決済に対応へ、海外でのタッチ決済は夢のEMVコンタクトレスか
VisaとLINE Payは6月6日、包括パートナーシップ提携を結んだ。時期は未定ながら、VisaのクレジットカードをLINE Payに連携させることが可能になる。 続きを読む
-
5000円送ると最大10万円が当たるLINE Pay送金キャンペーン始まる
LINE Payは6月10日、LINE Payの送金機能を利用した友だちへのLINE Pay残高、もしくはLINE Payボーナスの送付で、最大で送金額の20倍にあたるLINE Payボーナスが付与される「くじ」を引けるキャンペーンを開始した。 続きを読む
-
6月から始まる各種Pay祭まとめ
本日から6月に突入。コード決済の2大プレーヤーである、PayPayとLINE Payがそれぞれ還元キャンペーンを開始する。ここでは、そのほかのコード決済会社を含めて6月に開催される各種キャンペーンをまとめた。 続きを読む