メルカリ / Mercari(企業)
メルカリはフリマアプリなどを提供する日本のスタートアップ。
-
メルペイが送金機能を実装、メルカリ売上金や銀行口座からのチャージ金、有償ポイントを1円単位で送れる
メルペイは7月13日、メルカリの売上金や有償ポイントを1円単位で家族や友人などに送金できる機能を発表した。「メルカリ」アプリの「メルペイ」機能から各種メッセージサービスを利用して送金が可能だ。 続きを読む
-
メルペイが分割払いに対応、年利15%はクレカ並みだが月支払い額を柔軟に変更可能
メルペイは7月7日、コード決済サービスの「メルペイ」に新たに分割払いのサービス「メルペイスマート払い(定額払い)」を追加した。 続きを読む
-
-
メルカリでのdポイント利用が本日から可能に、20%還元祭やdカード特典で囲い込み狙う
メルカリは6月11日、フリマアプリ・サービスの「メルカリ」で、dポイントが利用可能になったことを発表した。また、6月15日より「dポイント+20%還元キャンペーン」を実施する。 続きを読む
-
メルカリがオープンロジと「あとよろ便」を開始、ヤマトと無人配送拠点「メルカリポスト」を設置
メルカリは2月20日、事業戦略などを説明する同社初の事業戦略発表会「Mercari Conference 2020」を開催し、リアル店舗「メルカリステーション」のほか、「あとよろメルカリ便」と「メルカリポスト」を発表した。 続きを読む
-
メルカリの2019年10〜12月期決算は赤字拡大、国内堅調、米国は顧客獲得フェーズ、メルペイはd連携と地域経済活性化に注力へ
メルカリは2月6日、2020年6月を事業年度の決算期日とする第2四半期(2019年10〜12月)の業績を発表した。 続きを読む
-
-
ドコモとメルカリがポイント連携、顧客基盤強化でLINE PayPay連合に挑む、au PAYはどうなる?
NTTドコモとメルカリは2月4日、記者会見を開催し、「メルカリID」と「dアカウント」連携し、顧客基盤を拡大することを正式に発表した。 続きを読む
-
メルカリ山田氏がCEOのまま社長に復帰、小泉氏は会長となり折衝・渉外や鹿島アントラーズ担当に
メルカリは9月27日開催の株主総会で、代表取締役会長兼CEOだった山田進太郎氏が代表取締役CEO(社長)に、取締役社長兼COO(最高執行責任者)だった小泉文明氏が取締役President(会長)に就任したことを発表した。 続きを読む
-
メルカリ実績ゼロでもメルペイあと払い枠15万円、メルカリAIは有能なのか
メルペイは9月4日、報道関係者に向けて「メルペイ信用サービス勉強会」を開催した。これは、9月18日に完全招待制で実施される「MERPAY CONFERENCE 2019_SEP.」を前に、同社の信用サービス、つまり「メルペイあと払い」についての理解を深めてもらう目的で企画された会だ。 続きを読む
-
-
たこ焼きロボからマイクロモビリティまで竹芝埠頭にロボ集結
東京・竹芝で8月23日まで開催されている「竹芝ふぇす TAKESHIBA Seaside Music & Dining」では、公募で選ばれたロボットが展示されており、実際に間近で見ることが可能だ。開催時間は17時30分から21時まで。 続きを読む
-
メルカリ2019年6月期の最終赤字は137億円、それでもブレない米国とメルペイへの積極投資
メルカリは8月8日、2019年6月期(2018年7月〜2019年6月)の日本基準による連結業績を発表した。 続きを読む
-
メルペイ70%還元の対象店舗拡大、主要コンビニやマクド、吉野家も
コード決済サービスを提供中のメルペイは8月1日、最大70%の還元が受けられる「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」を開始した。 続きを読む
-
-
メルカリが鹿島アントラーズの経営権を取得へ、メルペイの顧客層拡大を目指す
フリマアプリ「メルカリ」を展開するメルカリは7月30日、日本製鉄とその子会社が保有する鹿島アントラーズ・エフ・シーの発行済株式72.5%のうち61.6%を取得することを決議し、日本製鉄と株式譲渡契約を締結したと明かした。これにより、メルカリは鹿島を子会社化する。Jリーグ理事会は同日、この株式譲渡の承認をした。 続きを読む
-
メルペイでセブン70%割引の衝撃にファミマ加わる、「あと払い」限定だが上限は2000円相当
メルカリグループでモバイル決済サービスを提供中のメルペイは6月14日から、「日本全国まるっと半額ポイント還元キャンペーン」を開始した。 続きを読む
-
メルカリがライブフリマ機能「メルカリチャンネル」終了を発表
メルカリは6月7日、ライブコマース機能「メルカリチャンネル」の提供を終了することを発表した。時期は7月8日の15時頃を予定しているという。 続きを読む
-
メルペイが大手コンビニに焦点、セブンとファミマは人気商品が11円に
メルペイは6月4日、大手コンビニのセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンを対象とした還元クーポンの配布を開始した。6月17日まで配布する。 続きを読む
-
メルカリのキャッシュレス決済「メルペイ」でタクシー料金のQRコード決済が可能に
メルカリ子会社でキャッシュレス決済サービスを運営するメルペイは4月15日、「JapanTaxiタブレット」を導入している全国約1万台のタクシーで、メルペイのQRコード決済が可能になったことを発表した。 続きを読む
-
メルカリで中古品売ってメルペイで牛めし、松屋の券売機が最強に
メルペイは3月29日、フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」が、4月2日より松屋をはじめとする松屋フーズ系列の全国1139店で利用可能になることを発表した。コード決済のみの対応でiD決済には非対応。 続きを読む
-
「メルカリ」に写真検索機能が登場、商品名が不明でもAIで探せるように
メルカリは3月18日、フリマアプリ「メルカリ」に「写真検索機能」を追加した。この機能は商品検索の際、スマートフォンのカメラで撮影した写真から、同じ商品や似ている商品を探し出せるというもの。 続きを読む
-
メルペイがコード決済に対応、全国約135万カ所で決済可能に
メルカリの子会社でモバイル決済などのサービスを手がけるメルペイは3月14日、iOS先行でコード決済機能の提供を開始した。Androidについても近日中に提供開始予定となっている。 続きを読む
-
郵便局内に無償の“メルカリ梱包コーナー”、メルカリと日本郵便が実証実験へ
メルカリと日本郵便は3月14日から、フリマアプリ内で売れた商品をそのまま郵便局に持っていくだけで発送できる梱包コーナー「つつメルすぽっと」の実証実験を始める。 続きを読む