Revolut(企業)
国外送金サービス、暗号通貨の購入、株取引などのサービスやタッチ決済対応の物理カードを提供する英国フィンテックスタートアップ。
-
フィンテックのRevolutがウェブアプリと英国での早期給与支払い機能をローンチ
フィンテックスタートアップのRevolutは今週、2つの新機能を発表した。同社はビジネスユーザーだけでなく、通常のユーザーに向けたウェブアプリをローンチする。そして英国でRevolutはModulrと提携し、ユーザーは給与を1日早く受け取れるようになる。 続きを読む
-
Revolutからコンプライアンス責任者が去り、元アマゾン幹部2名をCOOとCPOに採用
英国拠点のネオバンクスタートアップであるRevolutで人事異動が進行中だ。リーダーシップチームの主要メンバーが英国拠点の国際金融グループであるBarclaysに移籍し、2人の元Amazon社員が入社、そして新たなCOO(最高執行責任者)を含む人事が動き出している。 続きを読む
-
-
英国のフィンテック「Revolut」が日本でも口座開設をスタート
フィンテックスタートアップのRevolutが日本に進出した。1万ユーザーによるテストを経て、アカウントの開設を一般開放した。同社は2018年に日本の金融庁から事業認可を取得している。 続きを読む
-
名門VCのSequoia CapitalにRevolutの元製品担当者が入社、欧州拠点の2人目のパートナーに
シリコンバレーのベンチャーキャピタルであるSequoia Capitalは、同じくVCのAccelのロンドンオフィスからルシアナ・リキサンドル氏を採用した後、最近ヨーロッパに拠点を構えた。そして2人目のヨーロッパのパートナーとして、金融スタートアップのRevolutでプロダクトリーダーを務めるジョージ・ロブソン氏を採用した。 続きを読む
-
日本進出も果たした英フィンテックスタートアップRevolutが約85億円調達、サブスク管理ツールなどの導入も計画
フィンテックスタートアップのRevolutが、2020年2月に発表したシリーズDラウンドの一環として8000万ドル(約85億円)を調達したと発表した。新たな資金はTSG Consumer Partnersからのものだ。 続きを読む
-
-
Revolutが子供のお小遣い管理に役立つRevolut Juniorの提供を開始
英国のRevolutは、7歳から17歳の子供を対象とした新しいプロダクト、Revolut Juniorの提供を開始した。Revolut Juniorは保護者のRevolutアプリと直接統合される、新しいアプリでありサービスだ。 続きを読む
-
フィンテックRevolutが約550億円調達、日本でのサービス立ち上げも準備
フィンテックスタートアップのRevolut(レボリュート)がシリーズDラウンドで大規模な資金調達を行った。約550億円ものラウンドをTCVがリードし、バリュエーションは約6090億円になった。 続きを読む
-
-
-
TechCrunch Tokyoに英国発チャレンジャーバンク、Revolutの登壇が決定
11月14日と15日に渋谷ヒカリエで開催する、日本最大級のスタートアップとテクノロジーの祭典、TechCrunch Tokyo。本日は英国発のチャレンジャーバンクRevolut(レボリュート)でGrowth担当バイスプレジデントを務めるHannes Graah(ハネス・グレー)氏の登壇が決定したことをお知らせしたい。 続きを読む
-
Revolutがカスタマーサポート強化しポルトで400人雇用を計画
フィンテック系スタートアップのRevolut(レボルート)は急成長を遂げ、現在は600万人の顧客を抱えている。そして、同社はそれに応じてサポートチームを拡大しなければならない。そこで、Revolutはポルトガルのポルトにカスタマーオペレーションセンターを開設する計画を発表した。 続きを読む
-
Revolutで支払い額を切り上げ、チャリティへの寄付が可能に
FintechスタートアップのRevolutは、チャリティへの寄付を簡単にしたいと考えている。新機能では、カードの支払金額を最も近い整数へと切り上げ、少額をチャリティーに寄付できる。時間が経てば、大きな金額となるかもしれない。 続きを読む
-
-
為替手数料無料カードのRevolutがオーストラリアに進出
フィンテックのスタートアップ、Revolutがオーストラリアの一部のユーザーに対して「ベータリリース」と称してサービスを開始した。同社は以前に米国、カナダ、シンガポール、日本、ニュージーランドなどにも事業を広げる計画を発表していた。 続きを読む
-
為替手数料無料のRevolutカードが欧州16カ国でApple Payを利用可能に
フィンテックスタートアップのRevolutはApple Payのサポートを拡大し、米国時間6月11日から16カ国のヨーロッパ地域にて支払いオプションが利用できると発表した。 続きを読む
-
-
英Revolutがモバイル外国為替サービスで1000万ドルを調達中
イギリスのスタートアップRevolutが、世界中全ての通貨での買い物や送金を簡単にしようとしている。Revolutは、TransferwiseやNumber26とも異なり、その中間にポジショニングされている。そして同社は、Balderton CapitalをリードインベスターとするシリーズAラウンドで1000万ドル(775万ポンド)を調達中だ。 参加投資家には、Ribbit Capital、Index Ventures、Point Nine Capital、SeedcampそしてVenrexが名を連ねる。しかし、Revolutは新たな試みも行って… 続きを読む