Shopify(企業)
Shopifyは、eコマース用のプラットフォームを提供するカナダ企業。
-
法政大学とShopifyが連携、2021年春講義の実習としてeコマース人材育成プログラムを学生約100名対象に提供
eコマースプラットフォームを開発・運営するShopify(ショッピファイ)の⽇本法⼈Shopify Japanと法政大学は4月8日、春学期(2021年4月)に開講するキャリアデザイン学部「流通・マーケティング戦略論」の実習として、eコマース人材の育成強化に向けたプログラムを提供する。外部招聘講師としてShopify社員が学生約100名対象に講義を実施する。 続きを読む
-
米政府がShopify顧客データを盗んだ容疑でカリフォルニア州の当時18歳前後の男性を起訴、賄賂は暗号資産と偽レビュー
米連邦大陪審が100以上のマーチャントのShopify顧客データを盗んだ容疑で、カリフォルニア在住の人物を起訴したことが明らかになった。 続きを読む
-
-
Carbon Engineeringが「サービスとしての二酸化炭素除去」でShopifyと提携
Carbon Engineeringは二酸化炭素除去サービス事業を進めている。この事業では、直接空気回収(DAC)技術を使用して大気からの二酸化炭素除去を顧客が購入できるようにする。 続きを読む
-
核融合技術開発企業General Fusionの支援にShopifyとアマゾンの創設者が参加
米国時間1月14日、簡単な発表があり、カナダの核融合技術開発企業General Fusionは、Shopifyの創設者トバイアス・ルーク氏が立ち上げた投資会社が、同社の資本政策表に加わったと伝えた。この追加資金によってGeneral Fusionは、その資本政策表に、西側世界のeコマース業界における2つの最大手企業の創設者2人の名前を載せることとなった。 続きを読む
-
Shopifyがトランプ大統領関連のオンラインストア「TrumpStore」を閉鎖
トランプ大統領の選挙活動グッズ関連を扱うショップ、そして大統領の個人ブランドを扱うショップTrumpStoreがあるShopifyはそれらを閉鎖した。 続きを読む
-
-
2020年感謝祭の米国ネットショッピング売上は前年比42.3%増の6200億円超の見込み
米国時間11月26日、人々が感謝祭の料理を準備したり食べたり、特別な一日をリラックスして過ごすための「仕事」をしている中、祝日にお買い得品を求めてオンラインショッピングに勤しむ人もいる。Adobeは、米国のトップ100の小売業者のうち80社のオンライン販売をリアルタイムで追跡しており約1億のSKUをカバーしているが、初期の数字を見ると、感謝祭の日の電子商取引売上額は60億ドル(約6240億円)を突破するだろうと述べている。 続きを読む
-
香港とニューヨークに拠点のあるEasyshipがShopify Plusのテクノロジーパートナーに
eコマースの売り手が自分のストアに複数の配送業者を加えことのできるロジスティクスのスタートアップEasyshipが、Shopify Plusのテクノロジーパートナー事業に参加したことを発表した。 続きを読む
-
Shopifyが実店舗とネットショップを統合する独自POSを提供開始、JCB・PayPay決済、BASEからの移行ツールも発表
eコマースプラットフォームを開発・運営するShopifyは9月29日、実店舗とネットショップの商品を一元管理できるPOS機能を日本国内のユーザー向けに提供開始することを発表した。 続きを読む
-
-
Shopifyが従業員によるデータの漏洩を発表
Shopifyがデータの漏洩を認めた。同社のサポートチームに所属する「ならず者のメンバー」2名が少なくとも100の店舗から顧客データを盗んだという。 続きを読む
-
配達ロボットのKiwibotが食料品配達をサンノゼでShopifyなどと提携して展開
カリフォルニア大学バークレー校キャンパスの学生にブリトーやスナックを届けている配達ロボットスタートアップのKiwibot(キウィボット)は、Shopify、Ordermarkとの提携のもと、サンノゼで新たなビジネスモデルを展開する。 続きを読む
-
ヘッドレス電子商取引プラットフォームのNacelleが約5.2億円を調達
eコマース企業が、自宅隔離に伴うオンライン買い物ブームを活用し、物理的な小売店舗が再開することで盛り上がりを見せる中、より多くの企業が注目しているのが、オンライン店舗の機能性を高め、買い物客の体験を向上させるにはどうすればよいのかということだ。 続きを読む
-
-
ウォルマートが打倒アマゾン、オンラインマーケットプレイス拡大でShopifyと提携
Walmartは米国6月15日朝、eコマースショッピングプラットフォームShopifyとの新たな提携を発表した。Shopifyは現在、100万超の販売業者に使用されている。 続きを読む
-
Shopifyが小売業者向けデビットカードと分割払いプランのサポートを発表
Shopify(ショピファイ)は5月20日、同社の電子商取引プラットフォームを使用する100万人の小売業者のためのバーチャルカンファレンス「Reunite」で、いくつかの新製品と機能を発表した。 続きを読む
-
eコマースプラットフォームShopifyが小売支援のモバイルアプリ「Shop」をローンチ
100万店超のオンラインストアをサポートしていることで知られているShopifyが、Shopというシンプルな名称の消費者向け買い物アプリを立ち上げる。 続きを読む
-
eコマースプラットフォームShopifyがFacebookのデジタル通貨Libra運営団体に加盟
eBayやVisa、Stripe、その他の有名企業などはFacebookが主導するデジタル通貨Libra(リブラ)を見捨てたが、Libra運用団体は米国時間2月21日、Shopify(ショッピファイ)という新たな加盟社を得た。eコマースプラットフォームのShopifyはLibra Associationの会員になる。少なくとも約11億円を拠出し、Libra取引の結節点となる。 続きを読む
-
Shopify上のオンライン店舗で手軽にメールマーケティングが可能に
誰でもネットショップを開けるサービスShopifyがこのところ、eコマース以外のサービスを次々と提供している。最近立ち上げた新サービスが、メールによるマーケティングのShopify Emailだ。 続きを読む
-
Shopifyが倉庫自動化テックの6 River Systemsを約480億円で買収
Shopifyが、倉庫の自動化と管理テクノロジーを開発する6 River Systemsを4億5000万ドル(約480億円)で買収し、販売サプライチェーンとしてさらに進化する。 続きを読む
-
Shopify PingがアップルのBusiness ChatとApple Payに対応
Shopifyを利用している販売業者は、アップルのBusiness Chatで顧客とコミュニケーションをとれるようになる。チャットからApple Payで支払うこともできるので、顧客は最終的に購入に至る可能性が高くなるという。 続きを読む
-
Shopifyが密かにB2BのeコマースプラットフォームHandshakeを買収
eコマースプラットフォームのShopifyは、小売業者が同社のプラットフォームを通じて売買できるサービスやプロダクトの拡大を続けるために買収をしていた。 続きを読む
-