spacex
-
SpaceXが再使用ドラゴンによる3回目のISS打ち上げに成功
SpaceX(スペースX)はNASAとの契約のもと、国際宇宙ステーション(ISS)への19回目の補給ミッションを打ち上げた。ミッションは東部標準時12時29分(日本時間12月6日2時29分)にフロリダ州ケープカナベラルから、約5200ポンド(約2.4トン)のペイロードを載せた、Dragon補給船を搭載したFalcon 9ロケットで行われた。 続きを読む
-
SpaceXが「ロボットホテル」のISS打ち上げをライブ配信
SpaceX(スペースX)によるNASAとの契約のもとに実施される商業輸送ミッションこと、CRS-19の2回目が始まる。このミッションの目的は、補給物資、実験材料、その他の機器を国際宇宙ステーション(ISS)に送ることだ。ISSに届いた後は、宇宙飛行士によって積荷が降ろされる。 続きを読む
-
-
SpaceXの宇宙船「ドラゴン」が3度目のミッションでISSに向かう
米国時間12月4日、SpaceXは19回目の国際宇宙ステーション(ISS)商業補給ミッション(CRS)の打ち上げを米国東部時間12時51分(日本時間12月5日2時51分)に予定している。 続きを読む
-
テスラのCybertruckはSpaceXのスターシップと同じステンレス鋼を使用
米国時間11月21日、Tesla(テスラ)のCEOを務めるElon Musk(イーロン・マスク)氏は、注目の電動ピックアップ「Cybertruck」を発表した。このCybertruckには、来るべき宇宙船Starshipの外壁に使用するのと同じステンレス鋼を身にまとっている。 続きを読む
-
テスト中に爆発したSpaceXのStarship Mk1は次世代機へのステップになるか
SpaceXのStarshipのプロトタイプMk1は米国時間11月20日、テキサスでの初期テスト中に爆発をともなう失敗に見舞われた。これは機体が実際の使用環境で遭遇するような極低温に耐えられるかを確認するための標準的なテストだった。 続きを読む
-
-
SpaceXが有人宇宙船Crew Dragon打ち上げシステムの噴射テストを完了
SpaceXは、有人宇宙船カプセルCrew Dragonの打ち上げ脱出システムのスタティック・ファイアリング・テスト(射点に固定したロケットを噴射する)を行ったと発表した。 続きを読む
-
SpaceXがFalcon 9ブースターの4回目の回収、フェアリングも再飛行と回収に成功
SpaceXが今朝打ち上げたFalcon 9の第1段ロケットは単なる「再」利用どころか、すでに3回打ち上げに用いられており、今回無事に地上回収に成功したことで4回めの宇宙飛行となった。 続きを読む
-
SpaceX Falcon 9の打ち上げライブビデオ、ブースターは4度目の宇宙飛行へ
米国時間11月11日の朝、SpaceXは米国フロリダ州ケープカナベラル宇宙基地からビッグな打ち上げを行う。 続きを読む
-
-
イーロン・マスクが火星での都市建設は20年かかるとの見方を語る
SpaceXのCEO、Elon Musk(イーロン・マスク)氏が、火星到達、そして都市として機能して人口を有することができる持続可能な基地の建設について、タイムラインや必要とするロケットなど詳細を語った。 続きを読む
-
SpaceXの再使用可能ロケットは1回あたり約2億2000万円で打ち上げられる
SpaceX(スペースX)の目標は、真に再使用可能なロケットの打ち上げを実現することで、それには妥当な理由がある。それは、Elon Musk(イーロン・マスク)氏が飛行機が乗客を移動させるのに例えて説明したように、使い捨てではない再使用ロケットによるコストの削減だ。 続きを読む
-
SpaceXが有人宇宙船「クルードラゴン」のパラシュート試験に13回連続成功
SpaceXは、13回に渡るパラシュート試験に成功した。同社の宇宙船Crew Dragonで利用予定の第3世代パラシュートシステムだ。直近のテストでSpaceXは、短く編集ビデオをTwitterで公開し、パラシュートの一つを意図的に作動させないシステムの実験を見せ、仮に部分的に不具合が起きた場合にも飛行士がが安全に着地できることを示した。 続きを読む
-
-
SpaceXは2022年までに月面にStarshipを着陸させ、2024年までに月面着陸に備える予定
毎年恒例の国際宇宙会議(IAC、International Astronautical Congress)で行われた、SpaceXに対する一連の簡単なインタビューの中で、SpaceXの社長でCOOのGwynne Shotwell(グウィン・ショットウェル)氏は、まもなく登場するStarship宇宙船のミッションスケジュールに関する同社の現在の考えについて少しばかり明らかにした。 続きを読む
-
イーロン・マスクがSpaceXの衛星インターネット「Starlink」を使ってツイート
SpaceX(スペースX)でCEOを務めるElon Musk(イーロン・マスク)氏は、同社の衛星コンステレーションことStarlinkが提供するインターネット接続を米国時間10月22日の午前に利用した。Musk氏は軌道上のStarlinkの衛星によるネットワークを通じてシンプルにツイートを発信し、現在の状況を説明した。 続きを読む
-
SpaceXがStarlink衛星3万台追加打ち上げの申請書を提出
SpaceXは、同社の衛星ブロードバンドプロジェクトであるStarlinkのために、3万台の衛星を追加打ち上げする申請書を国際電気連合(ITU)に提出とSpaceNews reportsが伝えた。 続きを読む
-
イーロン・マスクが「NASAはSpaceXの知財権を自由に配布OK」と発言
SpaceXのCEO Elon Musk氏は、今日(米国時間10/10)カリフォルニア州ホーソンの本社でNASAのジム・ブライデンスタイン長官と共同会見を行い、同局と提携している商業有人宇宙飛行プログラムの最新状況を報告した。 続きを読む
-
イーロン・マスクの次世代宇宙船Starshipは半年以内に衛星軌道に、来年には有人飛行
SpaceX CEOのイーロン・マスク氏は、同社の次世代宇宙船であるStarshipに関する最新情報を発表した。 続きを読む
-
イーロン・マスクがSpaceXのスターシップ宇宙船の最新情報をライブ公開、日本時間9月29日午前10時
SpaceX(スペースX)でCEOを務めるElon Musk(イーロン・マスク)氏は、自社の宇宙船ことStarshipの最新状況を発表する。Musk氏は米国時間9月28日の午後7時、南テキサスのBoca Chicaにある同社のロケット組み立て施設から、「Starshipのデザイン・開発」に関する新しい情報を提供する。 続きを読む
-
SpaceXがStarship計画の進捗を土曜日に報告 新たな写真も公開
SpaceX(スペースX)のCEOことElon Musk(イーロン・マスク)氏は先週末にテキサス州のBoca Chicaを訪れ、同社のStarshipのプロトタイプ機の重要な建造工程を視察した。Musk氏はStarshipの最新情報を発表する予定で、これまでの進捗状況をまとめ、次世代宇宙船とローンチシステムの将来に関する同社の計画の詳細なロードマップを提供するだろう。 続きを読む
-
三菱重工業のH-IIBロケット再打ち上げは9月24日を予定
打ち上げは当初9月11日を予定していたが、火災の後始末や原因調査などもあり、新たな打ち上げ日は9月24日JST午前1時半に決まった(米東部時間で9月23日午後12時半、太平洋時間午後9時半)。 続きを読む
-
SpaceXのStarship宇宙船プロトタイプの製造進捗が明らかに
SpaceX(スペースX)は同社CEOのElon Musk(イーロン・マスク)氏が公開した新しい写真で確認できるように、宇宙船ことStarshipのプロトタイプの製造を進めている。 続きを読む