旅行業界(用語)
-
航空運賃予測アプリのユニコーンHopperがパンデミックの影響でカスタマーサービス機能停止、顧客から厳しい非難
モバイル旅行アプリHopperは、新型コロナウイルス感染症のパンデミックで顧客による旅行のキャンセルや航空会社によるフライトの欠航が相次ぎ、大きな打撃を受けた。ところが、航空会社のフライトクレジットの取得と返金に関する手続きが複雑なため、航空運賃の予測とチケット予約のスタートアップであるHopperの顧客サービスが今、危機的状態に陥っている。 続きを読む
-
Google Travelで目的地のアクティブな旅行情報や航空会社のキャンセルポリシーが強調表示に
Googleは米国時間3月24日、モバイルとデスクトップの両方のGoogle Travelに小さいが重要な機能を追加したと発表した。 続きを読む
-
-
暗号通貨のセキュリティを提供する台湾のCoolBitXがSBI HoldingsなどからシリーズBを調達
ブロックチェーンのセキュリティを提供する台湾のCoolBitXが、約18億5000万円のシリーズBを発表した。ラウンドをリードしたのはシリーズAと同じく日本のSBI Holdingsだ。CoolBitXには、2つのプロダクトがある。CoolWallet Sは暗号通貨のためのBluetooth対応ハードウェアウォレット。SygnaはFATFが2019年策定したルールに対するVASPsのコンプライアンスを助けるソリューションだ。 続きを読む
-
旅先の体験もAIが提案、「AVA Travel」が楽天グループの「Voyagin」と連携
AI旅行提案サービス「AVA Travel」を運営するAVA Intelligenceは2月18日、楽天グループのVoyaginが運営する現地アクティビティの予約サービス「Voyagin」との連携を開始した。 続きを読む
-
日本の民泊仲介サービスH2O Japanがサムスンなどから7億円超を調達
日本の旅行業は盛況だが、この夏のオリンピック開催を控えて宿泊先の不足が深刻化している。これに対しH2O Japanは民泊に総合サービスを提供するプラットフォームを立ち上げている。 続きを読む
-
-
Google CloudがルフトハンザとSabreを顧客に獲得、クラウドネットワーク構築に協力
Google Cloudはハードウェア、エネルギー、金融、小売業などに加えて、旅行業という新たなバーティカルに進出。ルフトハンザ・グループとSabreという有力な2社をクライアントに加えた。 続きを読む
-
「AVA Travel」にAIホテルおすすめ機能追加、「エクスペディア」との連携で
AI旅行提案サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を運営するAVA Intelligence(アバインテリジェンス)は12月26日、ホテル・航空券の予約サービス「エクスペディア」とシステムを連携し、AIによるホテルの個別提案を開始した。 続きを読む
-
AIトラベルアシスタントボットのEddy TravelsがTechstars主導のプレシードラウンドを終了
テキストとボイスメッセージを理解するAIを使ったトラベルアシスタントボットを提供するのEddy Travelsは、リトアニアのTechstars Toronto、Practica Capital、Open Circle CapitalのVCファンドがリードし、アメリカ、カナダ、イギリスのエンジェル投資家らが参加した約5500万円のプレシードラウンドを完了した。 続きを読む
-
-
【ギフトガイド2019】旅行のお供にも最適なガジェットトップ10
TechCrunch恒例の年末ギフトガイドにようこそ!読者はクリスマスプレゼントのアイディアにお悩みかもしれない。この際、自分も買ってしまおうと考えているかもしれない。今回は旅行のお供に好適なガジェットを紹介する。 続きを読む
-
Google Travelにフライト価格の通知と期間限定の価格保証が追加
Google(グーグル)は他のサービスを使わずとも、直接飛行機の予約や旅行を計画できるための、より多くの機能を備えたトラベルプロダクトを開発している。 続きを読む
-
空出身の宮崎氏がAI旅行提案サービスをリリース、4000万円超の資金調達も
8月8日、AIを活用した旅行サービス「AVA Travel」のベータ版リリースが発表された。サービスを提供するAVA Intelligenceの創業者は、TC Tokyo 2017 スタートアップバトルで最優秀賞を獲得した空出身の宮崎祐一氏だ。 続きを読む
-
-
出張手配・管理サービスのAIトラベルが2億円の資金調達、JR東との連携も発表
クラウド出張サービス「AI Travel」を開発し運営するAIトラベルは8月5日、ジェネシア・ベンチャーズ、キャナルベンチャーズ、AGキャピタル、キャナルベンチャーズ、JR東日本スタートアップ、ジェネシア・ベンチャーズ、横浜キャピタル、その他事業会社からの第三者割当増資、日本政策金融公庫等金融機関からの普通融資、ならびにその他メガバンクからの当座貸越により総額2億円の資金調達を実施したことを明かした。 続きを読む
-
フランス旅行ならCozycozyでAirbnbとホテルが同時に探せる
何箇所かを回る旅行を計画している場合、サービスごとに異なるタイプ、料金の部屋が扱われているので、Airbnb、ホテル予約サービスなど別々のサービスで宿を探すことになる。 続きを読む
-
Airbnbが「歩いてライオンに会いに行く」などの冒険ツアー事業をスタート
オンライン宿泊サービスのAirbnbが新しい旅行体験プログラムをスタートさせた。Adventuresは簡単にいえばAirbnbが新たに提供するスリリングなツアーのコレクションだ。 続きを読む
-
主翼にも乗客を載せて燃費を20%向上するジェット機をKLMオランダ航空などが開発中
その航空機は、外観がまず独特で、これまでの筒型の胴体スタイルを捨てて、1/4サイズにカットしたピザのような形、胴体が飛行機の主翼にまで延びたような形をしている。 続きを読む
-
Peak Designが省スペースの本格的トラベル三脚をKickstarterに
コンパクトなCaptrueカメラクリップや旅行用カメラバッグで知られるPeak Designからセットアップが容易でプロ用デジタル一眼も固定できる省スペースな三脚が発表された 続きを読む
-
Googleの旅行プランニング機能がGmailと統合されて便利になった
やっと、Googleの各種旅行サービスがひとつの傘の下に収まることになる。GoogleがITAを買収したのは9年前だから、もっと早くても良かったけどね。 続きを読む
-
Uberの旅行コンシェルジュ版目指す「tabiko」が6000万円を調達
訪日観光客向けのチャットコンシェルジュアプリ「tabiko」を展開するFAST JAPANは4月5日、複数の投資家より6000万円の資金調達を実施したことを明らかにした。調達先はDGインキュベーションとキャナルベンチャーズ、そして既存投資先であるKLab Venture Partnersの3社だ。 続きを読む
-
キャンセルしたい宿泊予約を売買できる「Cansell」、出品可能エリアを世界5カ国に拡大
やむを得ずキャンセルするホテル予約を売買できるサービス「Cansell」を提供するCansellは3月27日、これまで国内限定だった出品エリアを海外にも拡大する。今回のリニューアルで世界150万軒以上の海外ホテルの比較検索が可能になるほか、日本、アメリカ、オーストラリア、シンガポール、カナダの計5カ国のホテル予約を出品可能になった。 続きを読む
-
簡単な質問に答えるだけで旅先をリコメンド、WithTravelがグローバル・ブレインから2億円調達
予算や条件から旅先や航空券などをオススメしてくれる「atta(アッタ)」を運営するWithTravelは3月14日、同サービスのベータ版を公開した。また、グローバル・ブレインから約2億円を調達したことも併せて発表した。 続きを読む