動画配信(用語)
動画配信に関連する記事一覧
-
音楽レーベルのSnafu Recordsは次なる大物アーティストをアルゴリズムで発掘
本日正式に設立された音楽レーベルSunafu Recordsは、アルゴリズムと音楽業界で培った専門知識を使って新人アーティストを発掘する、まったく新しい手法を採り入れている。 続きを読む
-
Z世代お気に入りの写真共有アプリ「VSCO」が動画投稿可能に
Z世代のミームになった写真共有アプリVSCOに、動画投稿機能が拡張される。同社は既にアプリでの動画編集はサポートしていたが、ユーザーが編集した動画コンテンツを、直接VSCOフィードに投稿することはできなかった。まずはiOS版のVSCOユーザーから、この状況が変わることになる。 動画投稿機能はアプリのユーザー間で、長い間待たれていた機能であり、同社によれば、VSCOプラットフォーム上での動画編集が盛んになってきた時期をみて実現されることになったという。 続きを読む
-
-
ランディー・フリアーCEOが去り、Huluはディズニーの下で構造改革を推進
Huluのは米国時間1月31日、CEOであるRandy Freer(ランディー・フリアー)氏がDisney(ディズニー)の消費者を直接対象とする(ダイレクト・トゥー・コンシューマー、D2C)ビジネスに即した大規模な構造改革のメンバーから外れることになったことを明らかにした。 続きを読む
-
「スタートレック:ピカード」でCBS All Accessが新規加入者数の記録を更新
ストリーミング・サービスCBS All Accessは、高評価の『スタートレック:ピカード』放映開始で加入者数が大幅に増加し、過去最高を記録した。 続きを読む
-
Netflixはそれでも広告を入れないと宣言
NetflixのCEO、リード・ヘイスティングス氏は、第4四半期の収支報告会にて、Netflixは今後も広告を柱としるビジネスモデルは導入しないと明言し、その理由を説明した。 続きを読む
-
-
2019年Q4に米国で最もダウンロードされたアプリは「Disney+」
2019年第4四半期におけるアプリトレンドの最新データで、米国の消費者はディズニーの家族向けストリーミングサービスDisney+に強い関心を示したことが明らかになった。米国で11月半ばに提供が開始されたDisney+は同四半期中に3000万回以上ダウンロードされた。この数は、その次に多かったTikTokの2倍超だ。 続きを読む
-
今年のアカデミー賞はNetflixが最多ノミネーション、 「アイリッシュマン」や「マリッジ・ストーリー」が作品賞候補に
「アイリッシュマン」がNetflixとして最多の10件のノミネーションを受けた。作品賞に加えスコセッシの監督賞始めアル・パチーノ、ジョー・ペシの助演男優賞、脚本賞、視覚効果賞だ。 続きを読む
-
2020年のお勧めダークファンタジーはNetflixの「ウィッチャー」だ
Netflixの新しいオリジナル・シリーズ「ウィッチャー」は一見した印象ではHBO製作の「ゲーム・オブ・スローンズ」に対する回答に見える。 続きを読む
-
-
2020年はAI利用の対話型音声広告がブレーク、Instreamaticに注目
これまで音声広告を収益化する方法を発見するのは困難だったが、Pandoraがテスト中のInstreamaticはユーザーがストリーミングに挿入される広告と音声で会話する機能を提供する。 続きを読む
-
Spotifyはポッドキャスト強化に本気だ
Spotifyはポッドキャストの強化に本気だ。これまでもポッドキャストの普及に大金を使ってきた。大金といったらとんでもない大金だった! しかも今後さらに多額の投資をする構えだという。 続きを読む
-
Netflixがディズニーに対抗、インドでのコンテンツ制作に460億円投資
Netflix(ネットフリックス)は、世界最大のエンターテイメントマーケットであるインドで引き続き攻勢をかける。インドで同社はディズニーを含む36社超のライバルと競っている。 続きを読む
-
-
Twitchが無料のブロードキャストソフトTwitch Studioを一般公開
Twitchは米国時間11月12日、誰でもストリーミング放送ができるソフトウェアとしてTwitch Studioを一般公開した。 続きを読む
-
トランプ大統領がゲーム実況向けTwitchで選挙集会をストリーミング
アメリカは来年秋の大統領選挙に向けて政治の季節に入りつつあるが、トランプ大統領は選挙集会のライブストリーミング・プラットフォームとしてAmazonグループのTwtchを選んだ。 続きを読む
-
Huluが4KコンテンツをXbox OneやAmazon Fire TVなどにも提供へ
Huluの4Kはオリジナル優先で、「The First」、「Castle Rock」、「Catch-22」などがある。同社のFAQによると、オリジナルの多くは4K Ultra HDで提供され、16Mbpsでストリーミングされる。 続きを読む
-
ディズニーがDisney+でストリーミング予定の映画をすべてツイート、予告編一挙も公開
ディズニーはTwitterで来月スタートするDisney+でストリーミングを予定している映画、番組を発表し始めた。スレッドは製作の年代順となっており、「白雪姫と七人のこびと」からスタートしている。 続きを読む
-
Facebookが通常のTVをスマートTVに変身させるチャットデバイスPortal TVを発表
Facebookはリビングのテレビに接続して大画面でビデオチャットが楽しめるPortal TVを含め新しいPortalシリーズを発表 した。各種サービスからコンテンツをストリーミングすることもできる。価格は149ドルだ。 続きを読む
-
ストリーミングサービスのVuduがセックス・暴力・薬物乱用シーンをスキップするモードを搭載
今日(米国時間9/12)Walmart傘下のストリーミングサービス、Vuduは、視聴者がセックスシーンや暴力シーンを回避できる新機能を発表した。 続きを読む
-
「天才の頭の中:ビル・ゲイツを解読する」が9月20日からNetflixで配信開始
来月、Netflixはドキュメンタリー、「天才の頭の中 ビルゲイツを解読する」を放映する。監督は「不都合な真実」、「わたしはマララ」で高い評価を得ているデイビス・グッゲンハイムだ。 続きを読む
-
キュレーターが作品を推薦するコレクションズ機能をNetflixがテスト
Netflixは、ユーザーが視たいであろうテレビ番組や映画を推薦する新しい方法としてCollections(コレクションズ)機能のテストを開始した。 続きを読む
-
Disney+はファミリー向けタイトル豊富、4人が別番組を同時視聴可能
トップページを見るとそのサービスが目指すものがよく理解できる。Disney+もそうだ。 ターゲットはディズニー本体、マーベル、スター・ウォーズなどグループファンを対象とするようだ。 続きを読む